- ベストアンサー
茶道の暗黙の習慣
茶道の個人教室をさがしていたのですが、なかったので仕方なくカルチャースクールに通い始めました。しかし、カルチャースクールではやはり人数も多く、ただお点前をして帰ってくるといったような感じです。個人教室だと1対1であったり、床飾りもされていたりして、カルチャーよりより深く学べると思っています。 先生に個人で習いたいと相談したところ、先生は「個人教授はしていない。○○なら紹介できる教室はある。」といわれました。○○とは、とは一泊しないとならないくらい遠方です。「このあたりに教室はあることにはあるが、(先生いわく)わけのわからない教室で、もしそういうところにいったらもう戻ってくることができないので紹介できない」とのことです。 実は、知人で近辺の個人教室に通っている人がいまして、その方もそこで免状をいただいているので、怪しい教室ではないとは思うのですが、なぜ先生がそうおっしゃるのかわかりません。 自分の生徒が外に出るということが同じ地域だとわかってしまうので先生として認めたくないのだろうか、など勝手に想像しています。 茶道の世界では転校するということがよろしくないような慣例があるのでしょうか。わたしは先生に大変失礼な相談を持ちかけてしまったのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、5年前茶道(裏千家)を再び習いたいと思い出し、家の近所の先生も長所短所アリで、市内ですが地域外の先生を。 で、現在の先生のお宅へお伺いした時に、先生から「もし、違う先生の方がよければ、ご希望に沿う方をご紹介致します」と言われました。 カルチャー教室の先生の考えは、よく解りませんが、人それぞれとしておいては。 その知人の方の行かれている教室(同じ流派ならば)に、一度行かれては。 失礼ですが、個人教室を探されたそうですが、流派のホームページがあれば入られましたか。無ければお家元事務所に聞く?または遠方だったらどうするかですよね。 スミマセン。アドバイスにもなれませんね・・・。
その他の回答 (1)
- soukou25
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は未だ茶道を始めて18年位しか経たない若輩者ですが、どこかでは1対1のお稽古もされている教室もあるのかも知れませんが、1対1のお稽古は、普通は別稽古と言う位置づけで中級以上のお稽古になるかと思います。お金も普段のお稽古とは別に必要になります。1対1よりもたくさん人が居る方が亭主役、お客役とか割り振りしてお稽古できますので、その方が楽しいかと思うのですが、求めていらっしゃるところがどこにあるのか?続けるには楽しい教室が1番かと思います。今習っている先生に転校の相談をしても気の悪い話しだと思います。相談せずに色んな教室に見学に行き、それから決めればと思います。
お礼
ありがとうございました。別稽古とはそのカルチャーに通いつつ個人教室にも通うということなのでしょうね。今の教室は一人の先生で30人くらいいるような教室なのでもともと大勢が苦手な私としては、個人教室への足がかりとして入りました。 他の教室となると別の流派ということになるのに大分悩みましたが 決心がつきそうです。ありがとうございました。
お礼
知人の教室というのも黙っていこうとしたのですが、その知人も自分はやめた人間なので自分の名前は出さないでほしい、と言われました。 そうなるとなかなかその個人教室へのきっかけもつけられそうにありません。流派のHPも事務局もないので難しいです。 お点前のセンスがすてきでならいたかったのですが、弱小流派ですとこういう不便さがあるのですね。 当方の悩みを一緒に考えてくださっただけでもうれしかったです。 ありがとうございました。