- ベストアンサー
ママ一人で子供とお風呂に入る方法
今10ヵ月になる息子がいます。ハイハイがかなり上手になったくらいです。今までは主人が一緒にお風呂に入って終わったら私が受け取りに行くっていう方法をしてました。しかし来月主人がいない為一人で最初から最後までやらないといけないといけません。うちにはバスチェアはありません。賢い方法があればアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう10ヶ月でしたら、おすわりできるでしょうから、普通に一緒に入って一緒にでればいいんじゃないでしょうか。 うちは年子ですが、主人はお風呂にいれることはありましたが2人でベルトコンベアー方式で連携して入れたことはないので、ほとんど私一人で2人をいれていました。 子供が寝返りもおすわりも出来ないときはバスチェアがないと無理でしたが、ハイハイができるのであれば、一緒に湯船につかり、一緒にあがって洗い場で洗面器とおもちゃなどで遊ばせておきながらささっと洗えばなれれば全然いけると思いますよ。 逆にハイハイどまりでまだつかまり立ちや伝い歩きができないうちのほうが黙って座っててくれるので安心だと思います。 体はしっかりあたたまってから座らせておけばそんなに簡単には冷えませんし(むしろ親がシャワーを出し続けていると熱気で熱いくらいです) 具体的には、 ●あらかじめ子供のタオル、着替えなどをセッティング ●子供と一緒に軽く体を流して一緒に湯船へ ●一緒にあらう ●子供が飽きる前に先にママが体やアタマをさっと洗ってしまう ●お子さんを洗う ●一緒に湯船へ ●あがって、ママはバスタオルをまいてお子さんの準備をし、肌着やパンツだけをはかせておく(部屋は適度にあたたかいほうがいいです) ●ママが体を拭いてあらってからお子さんの支度をゆっくりやる とにかくお座りができる子供なら、一人でいれるのはそんなに大変ではないので、何とかなりますよw
その他の回答 (3)
- danpeepo
- ベストアンサー率29% (13/44)
2児の母です。 長女2歳、長男8ヶ月です。 うちは1人目も2人目も毎日私1人で入れていました。慣れちゃえば全然平気ですよ。 10ヶ月ならおすわりできますよね、万が一に後ろに倒れて頭がゴッチンしない為にも壁に背を付けて座らせてあげて、お気に入りのオモチャとかを洗面器のなかに薄く水張って浮かばせてあげて(危ないから必ず見ててあげて下さい)そしたら自分でピチャピチャ、キャッキャッやっています。 その隙に、自分の頭・身体を一瞬で洗って、あとはベビちゃんをゆっくりゴシゴシしてあげてください。 手に泡が付くとペロペロしてしまうから手に泡が付いたらすぐに落としてあげてくださいね。 お風呂から出る前に、あらかじめバスマットの上にタオルを広げておいて、いざお風呂からでるって時にはベビちゃんを広げておいたタオルに包んで、またまたその隙に、別のタオルで自分の身体を一瞬で拭いてください。その後にゆっくりベビちゃんをキレイしてあげればオシマイです。。 こんな感じで私はいつもやってます。
- serichan28
- ベストアンサー率29% (41/138)
主人の帰りが遅いため、平日は2歳と11ヶ月の子供たちを1人で入れています。 我が家はバスチェアは必要ないと思っている派なので 同じく使用していませんが、なんとかできていますよ。 3人で一緒に入って、自分が洗っている間はお風呂場で待たせています。 うちはアパートで脱衣所がとても狭いため、 裸のまま部屋へ行ってそこで全員パジャマを着ています。 私自身はイヤなんですが仕方ないので(^^; 下の子がまだお座りやたっちができなかった頃は ベビーベッドに乗せておいて、まず私と上の子を済ませてから 下の子を連れに行って下の子を洗う、というやり方をしていました。
- kobuta37
- ベストアンサー率32% (81/251)
本当はバスチェアーがお勧めなのですが・・・ 結構大きくなるまで使えるし、自分も隣で頭洗ったりもできるし、3000円ぐらいだから絶対買う事をお勧めしますが。 (私の使ったベビーグッズではベスト3に入る優れものでした。 ) 今回の質問で、とりあえずバスチェアー無しでということで回答させていただきます。 ご自宅はアパートとか核家族でしょうか? ならば、玄関の鍵を閉め、子どもサンのお風呂が済んだらバスローブとかバスタオルを巻くなどして一緒に上がって世話をするしかないでしょうね。 他に誰もいないのですから、素っ裸になろうと大丈夫でしょうし。 ご自分の入浴は、子どもサンが寝た隙にさっと入るしかないでしょうね。 もしくは、お風呂のドアを開け放し、脱衣所に子どもの食事椅子やベビーカーなので子どもを固定して、話しながら入るか・・・ あと、10ヶ月と言う事でしたらつかまり立ちぐらいはするのでしたら、湯船の外で湯船につかまり立ちさせて、その隙に自分は洗うしかないと思います。 ただ、この方法で我が家は子どもが一人浴槽に頭から入水し、慌てて救出したと言う苦い思い出があるのでお勧めではありませんが。