- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷会社にデータを渡して作成依頼するときの画像について)
印刷会社にデータを渡して作成依頼するときの画像について
このQ&Aのポイント
- 会社の上の者から自社の簡単なパンフレットを数枚作れと言われ、自分で作成したデータを印刷会社に渡して作りたいと思っています。ソフトはイラレとフォトショで作ります。
- 同僚2人と作る事になり、自分は前職でクリエイティブ仕事を少しですがしていたのでイラレやフォトショは一応わかっています。もう一人の同僚は少し趣味程度で触った事があるとの事です。
- 2人でそれぞれ作っていて時間があるときに同僚の進み具合を見てみるとそれなりに出来てはいるのですがデジカメで撮った画像の解像度がそのままの72dpiでした。自分は「印刷物は300~350dpiにフォトショで変換しないと」と言ったのですが、その同僚は知人の印刷会社に昔頼んだ際解像度72dpiのままで何も言われかったらしく「うーん・・・(そんな必要あるかな?)」というようなリアクションでした。さらに350dpiの方が格段にきめ細かくなり綺麗になるというような説明をしたのですが、理解してくれませんでした。わかりやすく説明するのはどう説明したら良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デジタル印刷機が350dpiなんですよ。 なので、350dpi以下の写真は荒くなります。 72dpiでは、印刷機の5ドットに1個しかインクの色が変わらないので、単純色のイラストなどならよいですが、グラデーションがかかったものや色数の多い写真などではきたなくなります。 とりわけ、空や壁や人の顔などは汚くなります。 デジカメで撮る時に72にしているなら、印刷には使えません。 最高画質で撮っておいて、編集の時に350にするのが普通です。
その他の回答 (2)
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
回答No.2
デジカメ画像の解像度は、どのような方法で確認されましたか?。 その解像度情報は、編集しているドキュメント上での本当の解像度ですか? デジカメ画像の撮影時に埋め込まれる解像度タグの解像度情報は、72DPIにセットされていることが多く、Windowsのエクスプローラのプロパティなどに表示される解像度情報はこのタグの値をそのまま表示していることがあります。この解像度タグの値は意図的に書き換えない限り変化しません。ドキュメント上に画像を配置するときは、画像を縮小することが多いので、この解像度タグの値と実解像度は異なってきます。 印刷時の実解像度は、画像の縦横ピクセル数と、ドキュメント上に配置した際の縦横の長さから計算してみてください(概算でかまいません)。例えば横1200ピクセルの画像を5センチまで縮小すれば600DPI以上あります。 同僚の方の言う「以前は解像度を変更しなくても大丈夫だった」というのは、その時の実解像度が印刷に十分な値だったからだと思います。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
回答No.1
正しくは無いですけど 「72より350の方が5倍綺麗に印刷される」はどうでしょう?
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 撮影したときの解像度の設定を聞いて説明したいと思います。 ありがとうございました!