• 締切済み

日大と成城大を選ぶならどちらがいいでしょうか

日大と成城大学の法学部の偏差値はだいたい同じですよね。 そこで、どちらか片方を受けるとするならばどちらを受けますか? また同じ偏差値の大学を二校受けるのは意味がないのでしょうか? 政治学を学びたいと思っています。

みんなの回答

noname#124356
noname#124356
回答No.8

日本大学をお勧めします。 大学受験を経験した人の間では成城大学かもしれませんが、世間一般的には日本大学の方が格が上かと? 知名度、歴史、伝統その他印象が良いです。 戦前までは中央 日本 明治 専修 法政は神田五大学と言われた法科大学です。

  • mazakik
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

私なら成城です。日大は、問題が易しく偏差値55以上くらいの人が受けると相当高得点が取れるような感じになっています(私感)。 差がつくのは、偏差値52前後の方が受験した時で、その意味では各予備校の偏差値表をそのまま適応して良いのかどうかは疑問です。 但し成城大学も難はあります。 学生数がとても少ないです。 主な関東の大学の学生数は以下の通りです。 日本大学 67,247、早稲田大学 43,599、明治大学 32,606、中央大学 30,129、東海大学 30,008、法政大学 28,029、慶應義塾大学 27,875、東洋大学 24,063、専修大学 20,920、青山学院大学 19,507、神奈川大学 17,865、立教大学 13,643、明治学院大学 13,242、國學院:10010、上智大学 10,389、獨協:8898、成蹊:7918、学習院:7840、玉川:7533、芝浦工業:6706、東京都市:5873、成城:5630、武蔵:4309、 故にコジンマリとしています。 また校風もぜんぜん異なり、志向的にご自分が「普通」「一般的」だと思うようでしたら日大、「大人しめ」「ちょっと女性的」と思うようでしたら成城がいいかもしれません。

  • jzorn
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.6

中央(法以外)=法政=成蹊>>明治学院>成城>>>>>>>>>>>>日大(人間失格レベル) ま、政治学だったらもうちょい勉強して、学習院か成蹊、いけるなら慶應が良い。

  • hoomhoom
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

偏差値は同じみたいですが ほとんどの人が成城のほうにいい イメージを持ってますね。 日大より成城のほうが 偏差値2,3高いイメージ。 だから成城にいったほうがお得かな。 まぁ私だったらもう少し頑張って 成蹊や明治学院に行くか、 さらにもうちょっとだけ頑張って 法政に行きますがね。

回答No.4

出かけるまで時間あったんで見直してみたんですが、成蹊の方がこの2者よりいくらか偏差値高かったですね。でも、50台の2~3の違いは60台後半のものほどではないと思うので、受験対象として外すほどのものでもないでしょう。 あと、wikiで見ましたら成城・成蹊はやはりややセレブっぽい感じですね。 自分の就職したての頃も、成城とかレベル的には日大辺りと変わんないのに優遇されてる感があったので、MARCHなら明治・中央・法政よりも青学・立教志向というような人なら日大よりこっちが絶対いいでしょう。 日大のイメージは、中小企業ではいい方だが一流企業では2番手か兵隊採用、あと、県庁や国家II種辺りに結構いるという感じです。女性でも上昇志向が強くて周りの男に負けずに仕事で頑張りたい、というようなタイプでなければわざわざバンカラっぽいところに行く意味ないかもしれませんよ。

回答No.3

日大出身者には申し訳ないですが、成城と、それによく似た成蹊はわりといいイメージが持たれやすいので、成城の方が将来的に有利かも。 (弁護士とか国家I種とか目指してないですよね?) 特に女性ならなおさら成城の方がいいと思います。 あと、成蹊に同等の学科があるのか知りませんが、安部元総理やどっかの有名女子アナも出てるのでいいと思いますよ。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

前は専修と日大で質問してたよね? 自分で考えずに、とにかく聞いてるだけなのって、 時間もったいないと思わない? 成城大学は勉強頑張る校風ではない。だから君には合わないはずだ。また、そんなもんはここで聞かなくても自分で調べればすぐ分かるはずだ。 本屋に行って「大学図鑑」でも読めば、なんとなくは分かるだろ。 しかしそんな一般的な知識を今さら身につけてどうするんだ? 受験まで数ヶ月しかないのに、なんで勉強しないんだ? それじゃ全部落ちてしまうよ。 試験内容の好き嫌い、合う合わないはあるから、 偏差値が同じでも受けるべき。 それでもまぐれでは当然受からないから、1-3校程度でいい。 4-10校受けてもムダになることが多い。 でも勉強しないと受からない。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

日大は幅が広い。医学部があったり芸術学部があったりかなり優秀な人や特殊な才能をもっている人がいる。でも附属高校が多いのでレベルの低い学生もいる。その点、成城大学はそれほど優秀な人はいないけど、レベルの低い学生もいない。小さくまとまっていて、しかも場所柄、裕福な家庭が多いということでしょう。どちらを選ぶか難しいところです。最後は個人の好みですね。 >また同じ偏差値の大学を二校受けるのは意味がないのでしょうか? 意味があります。その日の体調にもよるし、苦手な問題が出てさっぱりだめだったりしますから同じレベルの大学でも二つは受けないと。一つだけ受けて失敗したら浪人ではありませんか。