- ベストアンサー
画面の解像度について教えてください
初歩的な質問かもしれませんが、3つほど質問させてください。 14型のモニターから21.5型のワイドの液晶モニターに買い換えました。 画面の解像度を最大の1920x1080にしたところ、大変綺麗に映ったのですが、ネットを見てみると、中央に寄っていて左右両端が凄くあまってます。 解像度の値を下げると画面の表示が荒く綺麗には映りません。 皆さんはどの程度の解像度の値にしてますか? やはり、解像度の値が高いほうが綺麗に見えるので、私なりに、ブラウザの大きさを画面半分ほどにして使おうと思ってます(画面を大きく綺麗に映したいと思って買ったのに・・・) ブラウザを立ち上げると画面いっぱいのブラウザ画面が表示されます。 そこで、PCを立ち上げ~ブラウザを立ち上げた時に、私が合わしたサイズのブラウザを表示させるにはどうしたらいいですか?設定方法がわかりません。 最後に、ブラウザを小さく表示して使うと、いくつものブラウザを使う時に便利で、ついついいくつも出しては使う感です。 すると、やはり少し重いかなって思います。 聞くとCPU自体弱いから、メモリーを増設してもダメなんじゃないって言われてるのですが、メモリーを増やしても快適になる事はないんでしょうか? 質問多く説明も下手ですが、どうか教えてください! 私のパソコンのスペック、その他 CPU Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.33GHz メモリー 1,024MB マザーボード ECS P4M890T-M2 グラフィックカード NVIDIA GeForce 8400 GS DirectX DirectX®9.0c モニター IIYAMA ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 本体とモニターはDVI-Dケーブルで繋いでます。 OSはXPでブラウザはIE-8です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
液晶モニタには、ブラウン管と違って画素と言う概念がありますから、最大解像度以外の設定ではぼやけて写ってしまいます。 したがって、1920x1080で使うのが正解です。 ブラウザが小さく見える件ですが、ちょっと前までは15型や17型のディスプレイが主流でしたから、それらのディスプレイの解像度で最適に見られるように作っているページが多いのです。 一方で、PDAやネットブック、携帯と言った解像度の低い端末のブラウザでも表示させる関係上、ホームページのレイアウトを高解像度ディスプレイに最適化させると、携帯端末では見づらくなってしまいます。 こうした背景もあり、高解像度向けのホープページレイアウトはほとんどないわけで、今のところは見る側が工夫するしかありません。 ブラウザの設定でフォントを大きくする、あるいはサードパティ製ブラウザの一部には表示拡大機能があるので、それを使うと言うのも手です。 また、ディスプレイを大きくしたから大きく映る、と言うわけではなく、これはディスプレイの大きさと解像度の関係で変わってきます。 1920x1080の解像度であれば、24型以上あったほうが見やすいですし、21.5型であれば、解像度が1つ下の1680x1050といったものの方が大きく表示されます。 >ブラウザを小さく表示して使うと、いくつものブラウザを使う時に便利で… もしIE6のような古いブラウザをお使いなら、現在のIE8やFirefoxなどタブ機能があるブラウザにすれば、簡単に複数のページを切替え表示できますよ。ブラウザをいくつも立ち上げる必要はありません。 メモリについては、今は安く買えますので、増設してもいいでしょう。
その他の回答 (2)
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 基本的に液晶ディスプレイは最大解像度で使うものです。解像度を落とす場合、1/整数(1/2や1/4など)の解像度(960x540など)しか綺麗に映りません。 PCが重いときはタスクマネージャのパフォーマンスタブでCPUが100%近くになっていないか、メモリ使用量が物理メモリを超えていないかを確認してください。前者ならCPUが非力、後者ならメモリ不足です。 では。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
まず >ネットを見てみると、中央に寄っていて左右両端が凄くあまってます。 これは解像度のせいというよりは見るホームページ側の設定の問題なんでどうしようもない事です。 レイアウト崩れるのを無視して文字を大きくする等しても左右の空きは広いままになります。 解像度はモニターの最大値に合わせるのが「綺麗に見る」基本です。 次に >ついついいくつも出しては使う感です。すると、やはり少し重いかなって思います。 メモリアップすればある程度解消されます。 確かにCeleronDはCPUパワーが弱い方のCPUではありますが、悲観視するほど非力ではありません(3Dゲームが出来ない位には弱いと言う程度)。文字中心のページを開くなら問題はありませんので(ウィンドウを開くだけでもメモリは食いますから)メモリアップは有効です(ただ、P4M890T-M2の最大値である4GBまでメモリアップしても意味はありません(余力をRAMディスクなどにまわしてキャッシュを入れると言う手もありますが)、せいぜいが2GB程度に留めておくべきでしょう)。逆に例えばそのいくつも開くウィンドウの中に例えば動画が含まれている場合・高解像度の画像が含まれている場合等はどうしてもその非力さが出てしまいます(だから「ある程度」なのです)。