• ベストアンサー

隠れ天下り

今回問題になっている、官僚の隠れ天下りは受け入れ側も 入る方も、違反と後暗いから名簿に乗らない嘱託という 席をつくり官僚OBをはめ込む、という姑息な主眼で税金を 使うことにはあきれ返るばかり、まさに犯罪的手法だ。 組織ぐるみ詐欺集団ともいえる。いっそのこと正規の詐欺を やったらきっと立派な犯罪集団として成功しますと思いますが 果たして、最後もまでこのようなことがなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

天下り全て悪い訳ではありませんが これだけ沢山あると疑問に思うのは当然で 私は以前から報道で知り 憤慨してました こうなる理由について昨年頃から初めて言われ初め 何が原因かやっと解り出した所です 官僚に限らず組織というものはピラミッド構成になっており上に行くほど少なくなり途中で放り出す事になります 高給官僚が多く人件費がかさむので早期退職つまり肩たたき 言い換えれば首切りするからなのです 多いのは仕事が多いからとも言えますし一概に官僚が悪いとは言い難いのです 本人に取っては再就職先を探さなければなりません 追い出す大臣としてはそれなりの処遇をしなければいけないのは当然とも言えます 結果として天下り先法人を沢山作った訳です   先の与党は官僚の言われるままに作り 長い間 野放しにした為 好き勝手に運営され税金の無駄使いが起こったのでしょう 官僚のまま残して高給を払うか天下りさせて高給払うかの違いですが 天下りはそれに加えて中身が見え難い為に無駄使いが付加されるのです 渡り もあります 更には天下り先ポストの為に作られた法人もあったかもです 小泉政権時に見直しがされましたが官僚の抵抗でホンの少ししか出来なかったのです 税の使い方をキチンと掴んでおれば問題は無かったのですがほったらかしにしてきた結果なのです どうすれば良いか?  その前に パーキンソンの法則を紹介しましょう パーキンソンは英国の学者です あまり知られていない言葉ですが 結論を言いますと  (1)役人はライバルではなく部下が増えることを望む  (2) 役人は相互に仕事を作りあう 結果 役人も予算も増えていくのです 実際その通りになりました(借金320兆円)(詳しくはウィキで) 従来の日本政治は これに加えて法律までも官僚が作って来た事は既にご存知ですね? 国会答弁すら大臣に代わって官僚が行うようになったのです 作った官僚の方が詳しいのです 従って適切な数の設定が必要なのですが与党の議員は選挙対策や国会対策には夢中になりますが これらの事は後回しにしまいがちな結果なのでしょう 予算が増える事について 先日のTVで元官僚が言ってました 1億円必要なら2億円でも足りないようにして予算を獲得するよう 上司から言われた と でも こんな事はどちらかと言うと世間では普通でしょうけれど国予算は血税ですからね? 対策は定期的な事業の見直し、適切な官僚数、給与体系の再構築、肩たたき後の有効活用です 上記はTV報道を良く見ておれば解ることですが。

weba033
質問者

お礼

早速に詳しいご回答有難うございました。なるほどと 感じました。が一方このままですと、近い将来日本は 予算つぶれ、産業は官僚組織につぶされますね。 経済特に中小企業で持っている日本ですからこれが 空洞化すれば、税金が入らず、デフレスパイラルとか 行っていますが、税金スパイラルに陥って官僚対政治家 とか言ってられなくなり国家が潰れますね。

その他の回答 (1)

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.1

いちいち 仕分け なんてことをしなくても 「政府系団体へは60歳以上の元公務員は就職させない」 ということにすれば 天下りも渡りも撲滅できます (専門的知識が重宝 などという屁理屈は打破すべし)

weba033
質問者

お礼

まったく同感です。いかに公務員(役人根性)が根強く 日本中に蔓延っていると考えると、一種の病原体ですね。 一般納税者諸君頑張りましょう。一時的に納税をストップ するべきですね。 こう言うでしょう「公務員も納税していると」 これは違いますね、国民から吸い上げた分から一部返したことで 算数をやれば解かります。また、言うでしょう、公務員も国民だ と、違いますね、彼らは普段役所内では納税者を民間人(下民) と差別しています。 ともかく、質問にすばやくご回答有難う御座いました。

関連するQ&A