ベストアンサー 大江戸線の延長 2003/05/12 17:04 大江戸線が終点の光が丘から先、大泉学園や新座に向けて延長されると聞いたのですが…どうなっているのでしょう? 詳しい情報を教えてください。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー simox ベストアンサー率50% (195/383) 2003/05/12 17:17 回答No.2 大江戸線の光ケ丘~大泉学園町間については、 東京都の都市交通審議会答申により、2015年次までに整備に着手するものとされています。 ……大分先の話ですね。 やはり、1kmあたり300億とも言われる工事費がネックになっているようです。 練馬区民の方々も早期実現に向けての請願等をされているようですが、さて実現となるとやはり先の話になるのはしょうがないのかな、という感じですかね。 参考URL: http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/kouei/d3080039.htm 質問者 お礼 2003/05/13 10:43 2015年ですか。 お金かかりますね。。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) newdays ベストアンサー率61% (984/1601) 2003/05/13 11:18 回答No.4 国土交通省の『東京圏における高速鉄道に関する基本計画について』(運輸政策審議会答申第18号)のなかで、東京12号線(大江戸線)については ○2015年までに開業することが適当である路線(A1線) 光が丘~大泉学園町 ○今後整備について検討すべき路線(B線) 大泉学園町~武蔵野線方面 として触れられています。 このA1線という分類は、『2015年までに開業を推進すべき路線(A線)』という分類に劣ります。A1線に区分されている路線を見ると…個人的な見方で恐縮ですが、具体的に着工までこぎつけられそうなものは数例に過ぎません。今の段階で具体的に工事・運営主体などが決まっていなければ、2015年開業は難しいのではないでしょうか。 また石原都知事は都営地下鉄の経営状況には相当の不満をお持ちのようですから、これも考えるとネガティブでしょう。 参考URL: http://www.ktt.mlit.go.jp/KIKAKU_SINKOU/1.3%2018toushin.htm 質問者 お礼 2003/05/13 17:56 やはりどうやら無理のようですね。。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 old98best ベストアンサー率36% (1050/2908) 2003/05/12 17:33 回答No.3 そりゃあ、石原さんですから… 「一部の人間の利益のために、都民全体の税金を使うこたぁできねぇって事だ。」 「埼玉高速鉄道みたいに、地元がどんどん作ればいいんだよ。金は出さないけど口も出さない。反対はしないよ。」 「もちろん、どんなに儲けたって分け前を寄こせなんか言わねぇ。」 質問者 お礼 2003/05/13 10:45 地元とは大泉地区の人になるんですかね? まあ、無理でしょうね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yang_yang ベストアンサー率31% (117/367) 2003/05/12 17:16 回答No.1 検討はされていますが、まだ免許も取得しておらず、白紙に近い状態ですね。石原都知事の判断にゆだねられているわけですが、やらないでしょうね~あの知事は 質問者 お礼 2003/05/13 10:42 ありがとうございます。 そうなんですか、 実現は難しいようですね。。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 大江戸線-光が丘の先 大江戸線は光が丘の先は延長される予定はないんですか? なんか中途半端な感じが・・ せめて東上線とつなげればいいのにと、思ったのですが・ 予定はあるんでしょうか? 立教大学新座キャンパスから【自転車で30分程度のエリア】の駅 東京の地理に全く詳しくないためどなたかお願いします。 地下鉄大江戸線「光が丘」駅周辺に引っ越しを考えているのですが、 自転車で「光が丘」駅から立教大学新座キャンパスまでどのくらいかかるでしょうか。 また、立教大学新座キャンパスから【自転車で30分程度のエリア】の駅も合わせて教えていただけると嬉しいです。 安い物件がある駅は?(大江戸線) 大江戸線で http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stops/popup_oedo.html 新宿から光が丘の間で、家賃が安い駅ってどこでしょうか? やはり一番遠い光が丘でしょうか? 本当は大江戸線内ならどこでもいいのですが 両国の方より練馬の方が安いですよね? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 練馬区・板橋区(大泉学園・成増など)周辺の住み心地を教えてください 主人の転職で引越しを考えています。 朝霞の方へ通うことになりそうなので、 板橋区の成増、赤塚や練馬区の光が丘、大泉学園、石神井公園あたりを候補に考えています。 主にバイク通勤ですが日によってはバスや電車で通勤する時もあると思いますので、 バイクでも公共の交通手段でも通いやすい所がいいなと思っています。 その辺りの土地勘が全くないので住み心地を教えていただきたいです。 また、いずれ子供も欲しいと思っているので、 子育てしやすい街、スーパーやショッピングモール、交通の便などの情報があれば教えてください。 また、埼玉(朝霞・新座・志木・和光)あたりも検討しようかと思っていますので、 実際居住されている方などいらっしゃいましたらこちらもいろいろ教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 大江戸線の乗り方 光が丘から 大江戸線の乗り方について質問です。 光が丘方面から乗り、都庁前より先に行く場合、 新宿西口へ行く方と、代々木へ行く方と、2路線あるんでしょうか? 時刻によって、又は、1本毎などに、新宿西口行きと代々木行きがあるんでしょうか? それとも、全ての電車が、新宿西口方面行き、もしくは、代々木方面行きで、 もう一方へ行く場合は、都庁前で乗り換えるのでしょうか。 大泉学園~都庁前までの定期の買い方について。 大泉学園から都庁前までの定期を買おうと思っている のですが、今まで地下鉄に乗ったことがなく、定期も 乗り換えを含むものを購入したことがないため、 よくわからず困っております。一般常識的なことで 申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。 ルートは、大泉学園から西武池袋線にて練馬まで、 そこから都営大江戸線にて都庁前までというルート です。 この場合、大泉学園-練馬、練馬-都庁前までの 2枚定期を買う必要があるのでしょうか? ホント恥ずかしい質問なのですが、田舎ものなため、 ご教授いただけるとありがたいです(汗)。 東京駅から大江戸線の光が丘まで行きたい 四国の実家から76歳の母が上京します。東京駅の新幹線のホームまでお迎えにいきますが、そのあと大江戸線の光が丘まで行きます。母は車いすではないのですが、足が悪いのであまり長く歩けません。どういうルートでいけば乗り換えが楽か悩んでいます。教えてください。お願いします。 西武池袋線の大泉学園駅から京王線下高井戸に行くには お世話になります。練馬区在住で最寄の駅は大泉学園です。 現在、子供が下高井戸にある学校を志望しております。 通学手段としては、 (1)大泉学園からバス→吉祥寺→井の頭線で明大前で乗り換えて下高井戸。 (2)大泉学園から西武池袋線→練馬で大江戸線に乗り換えて→新宿→京王新線で下高井戸。 (3)大泉学園から西武池袋線→池袋で埼京線に乗り換えて→新宿→京王線で下高井戸。 (4)大泉学園から西武池袋線→池袋で山手線に乗り換えて→新宿→京王線で下高井戸。 今のところ思いつくのは(1)~(4)ですが、この中でどの方法が楽で早いでしょうか? 朝は混雑するでしょうし、混雑していると乗り換え時間がどのくらいかかるかわかりません。 新宿で乗り換える場所も(いつも迷ってしまい)どの改札を利用すれば早いのか不明です。 どなたかご利用されていましたらぜひご伝授くださいませ。 よろしくお願いいたします。 大江戸線大門駅の乗り換え 大江戸線大門駅からモノレールに乗り換えたいのですが、一番解りやすい出口と道順をお教えください。 子供が初めて一人で、光が丘から羽田空港まで行きます、京急の乗換えが簡単かなと思ったのですが、電車が羽田空港まで行かないのがあるようなので、モノレールのほうが安心かなと思います。 中古マンション購入で迷っています。 保谷の駅から徒歩5分の2400万のマンションと大泉学園からバス10分、新座の2100万のマンションのどちらを買うか迷っています。後者は南向き,りホーム済みで空家なので、入居が容易です。前者は角部屋、最上階ですが、東、北にベランダがあります。快適な生活はどちらが送れそうか、アドバイスお願いします。 大江戸線の定期について 仕事の関係で大江戸線のいろんな駅を使うので、どの駅でも降りられるような定期の買い方をしたいのですが、やはり無理でしょうか? 光が丘から一番高い料金のところまで買うとすると、丸くなってるうちのどちらか半分は乗り降りできないのでしょうか?(この説明でわかりますかね?) 以前友達が、新宿経由の定期で新宿西口から乗ろうとしたらはじかれました。 ということはやはり、どちらか片側は乗降ができず、どうしても全駅乗りたい場合は片側を補う定期をもう一枚買うかその都度追加料金を払うかしかないってことでしょうか? あとやっぱりシステムは山手線も同じですか? 光が丘と和光市の情報を教えてください 大江戸線光が丘と有楽町線和光市を引越し先の候補に考えています。 周辺の情報と育児環境・制度、また子供が生まれるまで帰宅が遅いので、夜遅くまでやっているスーパーがあるかどうか、 などご存知のことがありましたら教えていただきたいです。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 大江戸線 光が丘駅周辺の駐輪場 先日会社で人事異動があり通勤が困難になってしまうため、引越しを 検討した結果、大江戸線の光が丘駅周辺にしたいと思っている所です。 そこで物件などを探していたら、物件が少し駅から遠いので原付で 駅まで行ければ。。。と思っているのですが、そもそも光が丘駅周辺に 原付が駐輪できる場所(有料)はあるのでしょうか?また、自転車で 通勤した場合においても駐輪できる場所(有料)はあるのでしょうか? 実際に光が丘駅周辺にお住まいの方から、いろいろなお話を伺えると 大変助かります。放置自転車の話は少々聞いており、WEBで色々と 調べたのですが詳しい話、駐輪場の有無については確認できなかった ので質問をさせていただきました。 以上よろしくお願いいたします。 ピアス穴あけ 病院 埼玉、東京 ピアスの穴をあけようと思っているのですが、 朝霞、新座、志木、大泉、石神井、近くで開けてくれる オススメな病院はないでしょうか? できれば安価で開けてくれるところを教えてください。 都営大江戸線と名古屋市営地下鉄名城線ってどう違う? 以前、『都営大江戸線って環状運転じゃないのですか?』ってご質問させていただいた時に、 『光が丘→練馬春日町→豊島園練馬→(中略)→東中野→中野坂上→西新宿五丁目→都庁前』 ここの部分があるから環状運転と見なされない、と教えていただきました。 それについてはすごくよくわかったのですけど、ここでもう1個、疑問が生じてしまい、 わけ分かんなくなってしまったので教えて下さいませんか? 全国地下鉄要覧っていう本を見ていましたら、都営大江戸線と名古屋市営地下鉄名城線って 同じ運転方法ですよね? 名古屋市営地下鉄名城線も 金山→東別院→上前津→矢場町→栄→久屋大通→・・・・新瑞橋→妙音通→・・・神宮西→西高蔵→金山 っていう環状部分と(都営大江戸線で言う 都庁前→飯田橋→両国→六本木→都庁前の環状部分) 金山→日比野→六番町→・・・築地口→名古屋港 の直線部分(都営大江戸線で言う 都庁前→光が丘 の部分)から成り立っていますよね? なのになぜ、名城線の方は環状運転で、大江戸線は環状運転とは言わないのでしょうか? 両者の違いって 何ですか? どなたか中傷なしで、お導き下さい。 よろしくお願いします。 東京へ転勤 三田線と大江戸線で迷ってます 東京へ転勤予定です。勤務地は港区で最寄り駅は田町、三田、赤羽橋になります。現在、家賃相場等も考えた結果、(1)大江戸線の光が丘~中野坂上 (2)三田線の志村坂上~新板橋あたりを候補としています。通勤の混雑や住みやすさなどどちらがおススメかぜひご意見お願いいたします。 東京乗り換え バスや電車などを使って一番お安く行ける方法を教えてください 最寄駅・大泉学園→江古田→森下→大泉学園 一日乗車券など買って、お安く行けたらいいのですが・・ よろしくお願いします! 都立大泉学園高校 練馬区にある”都立大泉学園高校”の正式HPや詳しいコトが分かるHP等が あったら、ぜひぜひ教えて下さい。 大泉学園高校って、レベル高いんですか? 何をもって、高い 普通 低い と言うかは定かではありませんがι 偏差値どれぐらい~とか。 何でも構いません。。。。。。 大泉学園高校に関するコトで何か知ってるコトがある人は教えてください☆ あと、どんな高校なのか知ってる方などもぜひ☆ どんな校風なのか、校則やどんな人たちが多く通ってるかなど、些細なコトでも 構いません。 どぉぞ、ヨロシクお願いいたします。m(_ _)m 江戸川と旧江戸川のシーバスについて 江戸川と旧江戸川でのシーバスの釣果について質問です。 来月、江戸川の近くへ引越すのでシーバス釣りを始める予定です。 なので事前に江戸川のシーバスについて調べているのですが、 江戸川のシーバスの情報はほとんど検索でヒットせず、 出てくるのは旧江戸川の情報ばかりです。 江戸川ではあまりシーバスは釣れないのでしょうか? 実際に引越したあと自分で釣りに行って確認はするのですが、 気になったので質問させていただきました。 また、実際に江戸川よりも旧江戸川の方がシーバスが釣れる場合、 何が原因なのでしょうか? (シーバスはいるけど釣り禁止の区域?下流にシーバスが上がってこれないような施設がある?潮の流れ的に旧江戸川の方にシーバスが流れやすい?) 大江戸線開通時に・・・ 大江戸線の駅の構内で、 「聖者の行進」の替え歌みたいな感じで、 大江戸線♪大江戸線♪って曲が流れていたらしいのですが 聞いたことある方いらっしゃいますか? もし、いたら詳しい情報を教えてください! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
2015年ですか。 お金かかりますね。。 ありがとうございました。