• ベストアンサー

家を出たいです。

わたしは、今、うつ病で働いていませんが、傷病手当をお小遣い程度もらえます。(働いていた頃は、パート扱いでしたが、社会保険をかけて貰えました) 貯金をしながら、働いていた時に使ったリボ払いの5千円とケータイ代と、医療費、月謝、生保、全部自分で払います。お祝いや法事があれば、気持ちばかり、自分で包みます。 勉強に必要な費用も、本代も、自分のことは一通り自分のお金でやっています。 悔しいのは、家にお金を入れられないことです。 二人の姉が、近場に住んでいて、何かと遊びに来たり、子供を預けたりして、ついでに家族全員引き連れ、ご飯を食べて帰ります。 上の姉は、軽度の脳障害を持っていて、夫である人も、収入が不安定で、姪っ子は、言葉が遅れている為に、特別な保育園に通っていたり、下の子が体が弱いのとで、とにかく生活が苦しい為に両親は一生懸命援助しています。 しかし、下の姉は、働き者で、ちゃんと収入のある人と社内結婚しましたし、育児休暇中で、パートで働いているくらいの収入はあるようです。甥っ子も元気一杯に育っています。 そして、その下の姉が、わたしの退職の際、母が「生活が苦しい」と言っていたとかなり心配していたにも関わらず、何かと家に頼って来ます。 そして、母は、わたしに家にお金を入れて欲しいと言います。正直、わたしもギリギリ精一杯の生活なので、本当に働けないのが悔しい限りなのです。本当は、生活費くらい、気持ちばかりでも渡したいのです。 だけれど、どうして、あんなに母のことを心配していた姉が、気持ちだけでも、母にお金を上げないのか、どうして、無職のわたしには、母はお金を入れてと頼むのか…。 こんなことなら、わたしは、家を出たいです。 そんなに、母が辛いなら、家から居なくなってしまいたいです。 皆に迷惑をかけないで、心配かけない所へ行きたいです。 どうしたら、療養しながら、ひとりで暮らせますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 今は、傷病手当で生活ができますがいつかはもらえなくなります。 又、あなたのお母様の世帯でもお金が足りなくあなたを養うことが困難な状況です。 あなたの病気の詳細はわかりませんが、いつかは働かないと食べていけません。(その時は、医師の働けるという判断=診断書が必要です) あなたの貯金がわかりませんが、生活保護で暮らすという手もあります。 あなたの病気の程度(障害者手帳の級など)補足要求します。 わたしの妹は、障害者手帳2級で親元では意見が合わないので一人暮らしをしました。生活保護です。 ご返事お待ちしています。

noname#113244
質問者

お礼

ご回答、ありがとう存じます。 わたしは、手帳の申請をしたことがありませんので、等級は不明ですが、貰えても3級か、貰えないかです。 一時的に働くことに自信を無くしているので、時期がくれば働いても構わないという程度の病状です。 1~2年は、作業療法も兼ねて、絵本の勉強に集中することに、医師と家族と相談して決まっています。 生活保護を受けるには、条件が伴わないと思われます。 父は、まだ現役で働いていて、収入もあるので、国民年金の免除申請をしたら、猶予と判定を受けました。 父は、「食べることだけは気にするな」と言ってくれますが…。

その他の回答 (2)

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.3

お心お察しします。 ご立派ですよ。最低でもご自分の事はご自分でおやりに成っている。 が、無職ですから就職出来なければ貯蓄も乏しくなりますよね。 鬱病は必ず治る病気です。 (そのためには きちっとした治療を受ける事です) それを頭に入れて、傷病手当をいただける診断書を出してくれた 医師は精神科医、それとも他科の医師ですか? 出来れば精神科医の診療を受け事情をお話し、同所又は紹介いただけるのであればカウンセラーのカウンセリングを受けながら進めるのも一手ではと思います。 実家を出てお暮らしに成るのも良いと思いますが、 それをするにも治療を受けながら、場合によってはお住まいの 福祉事務所(福祉部・課)の職員や、お近くの民生委員を利用するのも また一方法です。

noname#113244
質問者

お礼

ありがとう存じます。 わたしは、パニック障害が先に出たので、心療内科に通っています。今のうつ病は再発ですが、突発性なので、短期で治ると思います。 これから、焦らずゆっくり自立をしていきたいと思います。 カウンセリングは、費用がかかるので受けて来ませんでした。 代わりに、勉強したいことがあるので、趣味を持つように努めてきました。 これからは、食事改善も少しずつ取り入れてみようと思います。 それから、調子の良いときに、市の心配事相談を受けてみようと思います。 寛解して、幸せに結婚して、早く家族に安心して欲しいです。

回答No.1

>こんなことなら、わたしは、家を出たいです。 >そんなに、母が辛いなら、家から居なくなってしまいたいです。 >皆に迷惑をかけないで、心配かけない所へ行きたいです。 >どうしたら、療養しながら、ひとりで暮らせますか? お辛い胸の内、お察しします。 まあ、貴方くらいの症状だと、ひとりで療養というのは無理でしょうね。 費用面で補助が十分得られないと思います。 >だけれど、どうして、あんなに母のことを心配していた姉が、気持ちだけでも、 >母にお金を上げないのか、どうして、無職のわたしには、母はお金を入れてと頼むのか…。 この辺のことを直接良く話されては? 感情的にならないように、みんなで集まって家族会議ですね。 2番目のお姉さんならきっと冷静な判断をしてくれると思いますよ。

noname#113244
質問者

お礼

ご回答、ありがとう存じます。 その通りです。わたしは、とても軽度のうつ病とパニック障害で、パニック発作を起こしてばかりいたので、会社を辞めることになりました。 働くまでの見通しも、1~2年間で、何となくつきそうな状況です。 先が全く見えないというような重症でもないですし、入院が必要な症状もありません。 考えすぎても、思い詰めるという表現には至りません。 ただ今、母や父には心労が多く、とてもわたし自身焦ってしまいます。 せめて、わたしくらい何とか出来たら良いのにと思ってしまいます。 ところで母は、姉にはお金の話をしたがりません。姉だけのお金ではないからだそうです。