• 締切済み

糖尿病1型は住宅ローン組めませんか?

現在35歳男性ですが住宅ローンのことでだいぶ困っています。 個信によくない情報が載っておりあと3年くらいは残っているものと思われます。 だめもとでローンの相談をあちこちの不動産やにしており、もし今回だめだったら情報が消えてから再度チャレンジしようと計画しておりました。 そんな中、ふと自分の持病の事が気になりだしまして・・・・糖尿病の1型を25.6歳くらいから発症しています。 ネットで色々と調べると1型は住宅ローンが組めない(保険に入れない)とでてくるので、これではたとえ個信が消えても何の意味もないではないか・・・自分は25歳の次点でもうマイホームがほぼ無理なのは決定していたのではないか・・・と今非常に全てに対してやる気をなくしています。 ある人は告知を素直にしたら組めなかったが内緒にして審査したらローンが組めた・・と載っていました。 ここで質問です。 1.上記の方のようにあえて告知せず保険加入をしてしまいローンを組むことは可能なのでしょうか? 2.もしローンが組め、後に糖尿病でない病にかかり死亡してしまった場合、保険会社の調べで糖尿病が若い頃からあったのはそこでばれるのでしょうか? ばれた場合どうなりますか? 3.どうもうわさでは東京スター銀行・フラット35が保険加入は任意とありました。 この場合、保険に入らずローンを審査したら不利でしょうか? またもし組めた場合、ローンをかかえてる間何かあった時ように個人的に入っておける保険や対策などはあるでしょうか? 1型は突然発症するものですし、管理していれば死ぬようなものではありませんがてとも差別を感じています・・・。

みんなの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.3

>それにしても支払いを滞納するつもりは全くないのに困りますね、、、。 あなたはこれを客観的・論理的に証明出来ますか? 世の中、そう思っていても実際に支払えなくなってしまう人もいます。 ローン組むときは、みんな払えると思って組みますからね。 そして、貸す側はそんなリスクを背負ってお金を貸すわけです。 たしかに、あなたはきちんと最後まで支払いをするかもしれません。 しかし、それは支払いが終わってみなければ証明は出来ません。 銀行だって、未来を知ることが出来て全額払ってくれる事が事前に分かるならば、 なんの心配も無くお金を貸せます。 保証人だっていりません。 でも、未来が分からない以上、リスクがあれば貸し渋りされてりまうのは致し方ない事です。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

ご参考に…… 東京スター銀行の説明です。 この団信へのご加入は必須ではありませんが、以上のような理由から、ご加入を強くお勧めします(スターワン住宅ローンでは、メンテナンスパッケージの「1」または「2」をお選びいただくことでご加入いただけます。)。なお、この団信に加入されない場合は、法定相続人の方1名を連帯保証人としてください。 http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/homeloan/ans1.php#07 ご自身が高額のお金を見知らぬ他人に貸すことを考えてください。 死んだときには、保険でカバーして欲しい。 そうでなければ、連帯保証人=相続人(土地と住宅を相続する人)が払い続けて欲しい。 と、考えるのは、普通だと思います。 一度、銀行と相談されてはいかがでしょうか。

oto69
質問者

お礼

いつか時期を見て相談したいと思っています。 それにしても支払いを滞納するつもりは全くないのに困りますね、、、。 持病だって管理さえルーズにしなければ合併症もでません。 この病気が一生なおらないことを本当にうらみます・・・。 時代がかわって持病に苦しんでいる人もローンがおりる銀行が登場するといいのですがね・・・。 とにかく色々なところに相談して親身になってくれるところを探したいと思っています。 ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)上記の方のようにあえて告知せず保険加入をしてしまいローンを組むことは可能なのでしょうか (A)可能です。 ただし、言うまでもないことですが、犯罪ギリギリの行為です。 (Q)もしローンが組め、後に糖尿病でない病にかかり死亡してしまった場合、保険会社の調べで糖尿病が若い頃からあったのはそこでばれるのでしょうか? ばれた場合どうなりますか? (A)ばれると思ってください。 ばれたら、団信は支払いを拒否しますから、住宅ローンは残ったままとなります。 (Q)どうもうわさでは東京スター銀行・フラット35が保険加入は任意とありました。 (A)団信を条件にしない住宅ローンはあります。 連帯保証人が必要など、条件があります。 (Q)またもし組めた場合、ローンをかかえてる間何かあった時ように個人的に入っておける保険や対策などはあるでしょうか? (A)糖尿病ならば、普通の保険には契約できません。 無選択、引受基準緩和型の保険はありますが、保険料が高くなります。 連帯保証人が万一のとき、返済できる能力があることが重要です。 (Q)1型は突然発症するものですし、管理していれば死ぬようなものではありませんがてとも差別を感じています・・・。 (A)1型でも2型でも、管理をしていれば、糖尿病そのもので死亡することはありません。 ですが、病気やケガでリスクは高くなります。 普通の人がなんでもないようなことでも、生死にかかわるような重大な事態になることがあるのです。 それは、ご病気をされているご自身が一番、ご存知のはずです。 「差別」と言えば、差別ですが、契約者の公平性を保つには、仕方のないことなのです。 民間の保険は、そもそも営利企業が販売している商品なので、そういうものなのです。 ご参考になれば、幸いです。

oto69
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 結局のところ無事に組めるのか、どうか・・とても微妙のようでその時にならないとわからないといった感じですね、、。 一生賃貸なのかと思うとうんざりです。 どうにか方法がないかすごく困っています。 連帯保証人が必要なのも今知りました。 親はそのときはもう年齢的に無理と判断されるでしょうし保証人意外の方法はないのでしょうか?

関連するQ&A