• 締切済み

進学について悩んでいます

受験生です。希望が医学部医学科で浪人2年目の男です。 ですが、本当の希望は医学科ではなく看護科です。 両親に、特に父に強く進められ医学科を希望していました。 自分の両親はどちらも看護師で、その両親を話を聞いて看護師になりたいと思いました。そう思い始めたのは高校2年の頃でした。 高2のときにそのことを両親に話したら母は「医療の道を進んでくれるのは嬉しい。応援する」と大賛成をしてくれましたが、父は「看護師なんかじゃなく医者になれ」と大激怒でした。父にそんなふうに言われるとは思っていなかったのでショックでした。(看護師なんかと言っていますそのとき怒っていたからだとおもいます。父も看護師であることを誇りだと言っていました) 父がそのようなことを言ったのは、父が大学生活で大変な思いをしたからだと母が言っていました。 父が通っていた大学は公立で、学科が看護しかないとこだったそうです。男女仲のいい人はたくさんいたそうなのですが、やはり男子が少なくとても寂しく辛かったそうです。だから、息子である自分にも同じ思いをしてほしくないのだそうです。 医学にはとても興味があるので医者になりたいのという気持ちは大いにありますが、どうしても自分の中では看護>医者となってしますのです。患者さんを支える仕事をしたいのです。できれば、父にも自分の考えを理解してもらい、大学受験に挑戦して大学に通いたいです。 似たような経験をされた方はいませんか? どのようにしたら理解してもらえるのでしょうか? あと父の話を聞いて不安なことができました。 男子の看護学生の方がおられましたら学校生活、男女の仲などを教えてください。 女子の看護学生の方がおられましたら看護学科に男子がいたら仲良くするか、昼ごはんなど行動を一緒にできるか、などどういうふうに見られるかなど現実を教えてください。 オープンキャンパスに行かなかったので雰囲気が分かりません。 とても長くなってしまいましたが、意見をください

みんなの回答

回答No.6

 お父さんの発言は,理解できます。ただ,あなたが言うような男女の問題が理由ではないと思いますよ。  医療の世界は完全な身分社会です,医師がすべての頂点に立ちます。どこの病院でも院長になるのは看護師でも薬剤師でも検査技師でもなく,すべて医師です。どんなベテラン看護師でも年下の経験の少ない医師の指示の下に仕事をするんです。医師への口答えは基本的に許されません。忙しさは同じでも収入は必ず医師の方が圧倒的に上です。看護師は医師に対して若造でも「~先生」と呼ばなくてはなりません。医師は看護師に対して年上の人でも「~さん」です。看護師から医師への人事異動はありません。定年で辞めるまで看護師のままです。若い女性の生意気な医師だっているんです。お父さんはずいぶん悔しい思いをしてこられたと思います。こういう社会で10年20年と働いていれば,自分の子供には看護師ではなく医師になって欲しいと思うでしょう。  もちろん看護師の仕事は尊い仕事だし,やりがいのある仕事でしょう。それでもこういった身分社会で長い間働くと,そういう思いを強くもつようになるものです。他の世界でも同じです。  医学科に合格できる実力があるなら,お父さんのいうとおりに進んだ方があなたにとっても後悔は少ないと思います。医学科に合格できる見通しがなければやむをえませんが。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

僕は、大学の食物栄養学科を卒業した者です。 僕が、食物栄養学科に進学したいと親に言ったところ、 父→「うん、いいかもしれんな。やってみろ。」とすんなり賛成。 高校の男性担任・母・祖母・親戚→「そんなの男の子が行く学校じゃない!」と大反対。 結局、父が、担任・母・祖母・親戚を説得してくれ、 僕はどうにかこうにか食物栄養学科に進学出来ました。 僕が卒業した大学の食物栄養学科は、 一学年200人のうち、男が5人だけ・・・、 1年生から4年生まで合わせても、食物栄養学科の男子学生は、30人に満たない・・・ という完璧な女性優位社会でした。 学校生活は、やはり、男は男同士でかたまって過ごすことが多かったですね。 男女の仲は、ラブラブ(?)カップルが誕生するといったこともありました。 やはり、女子も女同士でかたまって過ごすことが多かったですね。 でも、中には女同士のごたごたに嫌気がさして、男子グループに混ざって一緒に行動する一風変わった(?)女子もいました。 授業は、実験や実習・演習といったグループ作業になる科目もありました。 班分けは、授業の担当の先生が、適当に割り振るので、 自動的に男女混合班が出来、男女一緒に作業することも多かったですね。 まあ、人それぞれです としかいえません。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

そうですね。ブランドを気にするなら、最初から辞めといたほうがいい。例えば東大や京大では看護の評判が良くない。やはり学生は、偏差値至上主義に染まってきてるし、単に偏差値が低いと言うことで許せないと言うか見下してる感じがする。また看護の学生自身も「看護がやりたいわけじゃなくて、東大や京大のブランドが欲しいけど、偏差値的に届かなくて」みたいな人がけっこういたように思えた。だからどこか「ふつうの看護大生とは違うんだ」みたいなプライドがあって、自己評価と他己評価とのギャップに勝手に苦しんでる気がする。 僕なんかは(誰でもそうだけど)、風邪でしんどい時、ケガをして入院する時に看護士や医師がどの大学に出てるかなんて気にしない。腕がいいかどうか、安いかどうかを見てる。 家族が生死をかけた大手術やる時に医師や看護士の経験や実績を気にする奴はいても、学歴を気にする奴はいない。必ずしも学歴と実績がリンクしない事を分かってるからだ。 大工だとか接客業でもそうだろう?公務員の酷い仕事ぶりなんかを見てても職人や接客業にむしろ学歴はマイナスな気がするし。 そういう風に見られることは低学歴には助かるけど、高学歴は差別化できなくて損になるだろう。 ある人が某有名大看護の女性だったけど、4年大学行ってそれから2年大学院まで行った。周りは看護やるのに6年も学校通う必要あるのか?みたいな感じがあったし(捉え方によっては差別と言えるだろう)、結局、1度も実業につかぬまま結婚した。社会から見れば凄い損失だ。それなら1,2年看護士の勉強をして、浅学でも4、5年でも働いてくれた方が日本の医療、患者、病院はずっと助かったはずだ。 その子も学力がかなりあったし、親は医者だったから「どっかで看護は興味あるけど、仕事としてはしたくない」感情があった気がする。そういう人は向かないと思う。そして同級生の多くが大学院まで行ったと聞いたので、彼女のような人が多んだと思う。 君は偏差値的には看護なら有名大へ行くんだと思う。でも「○大卒」みたいな評価が欲しいなら、社会貢献が出来ないと思うし、辞めた方がいい。 自分を貫くのは難しい。それにしんどい。だから価値がある。 貫く自信がないのなら、妥協するのも手だ(親が看護士なら収入はけっこうあるだろう。私立も含め、医者目指すのも手だし、工学部など受けることもできる。少なくとも将来は安泰だ。)。それが間違ってるわけでもない。 ナイチンゲールもシュバイツアーも今でこそ尊敬されてるけど、当時は相当きつかったと思う。そういうのを踏まえ、ジャッジすればいい。 決めるのは君だから。

noname#99222
noname#99222
回答No.3

私は医学科の学生ですが、看護学科を外から見た印象を、少し回答したいと思います。 (不要でしたら無視して下さって結構です) 私の大学では看護学科1学年80名中、約10名が男性です。 男子学生に話を聞くと、彼らなりに苦労はあるものの、男子の間で連携し、女子学生とも上手くやってはいるようです。 (ただ、学年によっては80名中4人しか男子がいない為、色々と遠慮してしまう、なんて話も聞きました) 以前に比べ、男性比率も高まってきており、お父様の時代とは異なっていることを説くと良いでしょう。 看護師の重要性・専門性は高まってきてますし、医師には出来ないこと、看護師にしか出来ないことがありますので、看護師になりたいならば、医学科に妥協(?)せず、ぜひ看護学科を目指されるべきだと思いますよ。 余談ですが、#1さんの「トンビが…」のくだりは、余計なお世話かと思います。 私のように親が中卒・高卒の医師・医学生はいくらでもいますよ。 医学部を過剰に神格化しているような印象がして、何とも不可解です。 (努力すれば到達可能な)一定学力さえあれば誰にでも門戸が開かれているのが、大学という存在のはずです。

回答No.2

がむしゃらに生きることをお薦めします。本気で読んで本気で応援したくなりました。だまされたと思ってこれをご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=q697hw_4U7k&feature=related

noname#98914
質問者

お礼

ありがとうございます。 いい年こいて本気で涙が流れてきました。 父も私が小学校の頃の担任に、「これが俺の生き方です」みたいなことを言ったことがあります。 そんな父を尊敬しています。 俺も、「これが俺の生き様だー」と自信持って言えるようになるため、後悔しないよう本気でがんばっていきます

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 全然経験者じゃないのですが そもそも国立医学部医学科に受かりそうな偏差値の状況であるのでしょうか? 現実的に話すと2浪のこの時期から、さらに偏差値が5も10も伸びるとは 思えないですよね?それはご本人が一番わかっているかと。 入学後の雰囲気を気にしているようですが 現実問題として、医学部に受かる実力はあるのか? 看護科なら受かるのか?間をとって薬学部でもいいのか? 進路悩もうが、まずは実力(偏差値)が伴わないとお話になりません 河合塾か駿台の偏差値を補足要求します ぶっちゃけいうと、ご両親看護師ですよね? そんな自分の受験当時、偏差値高かったわけではないでしょ? そして医者の近くで働いているわけですよね? 国立大出身の医者が(変態も多いけど)頭がいいのは理解できるでしょう その上で、自分の息子に国立医学部受けろって無茶じゃないですか? 両親ともトンビなのにお前はタカになれとか(まあトンビはタカ科タカ目なんだけどね) もしくは夫婦ともにカエルなのに、お前は恐竜に進化しろ! とかいうぐらい無茶振りな気がします それとも質問者さんは地頭的に突然変異な学力はお持ちですか? 小学生の頃から、天才とか神童と呼ばれてました? >男子が少なくとても寂しく辛かったそうです。 >だから、息子である自分にも同じ思いをしてほしくないのだそうです。 失礼ながら、お父さんアホですか? 言葉が悪ければ、精神年齢何歳ですか? 結果的に2浪しちゃって、看護科進学しても周りの女の子から 最初から2コ上の先輩になっちゃったじゃないですか。 息子にとって余計な心配の負担が増えただけです 看護科ぐらいなら、現役で受かったんじゃないの? というかそれくらいの学力ないと、医学部医学科なんか目指せないし >どのようにしたら理解してもらえるのでしょうか? もう2浪しちゃったことにより 子どもじゃないんだから、学力不足なら、親に内緒ででも看護科進学すればいいじゃん いつまでも医学部浪人して「25歳無職引きこもり」なったらどうするの? 両親の説得とか甘いこと考えてる場合じゃないよ 自分の将来どうすんの? そんなに入学後に男だけで寂しいなら、 お母さんに毎日大学まで付いて来てもらいましょう お昼ごはんも一緒に食べればいい はっきりと自分の意思を持ってください 期待してますよ!がんばれ!

noname#98914
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の甘さがよく分り、ものすごくいい薬になりました。 自分の意思もちゃんともてない優柔不断な人間に成り下がっていただけだったのですね。 これからさきしっかり自分の意思を持ち、自分で考え、自分の道を歩んで行こうと思います。 ちなみに偏差値のことを書かれていたのでこの場で回答しておきます。 偏差値は最近はかったときので70です

関連するQ&A