※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:解約してローン支払→新規生命保険加入・・・?)
保険解約後のローン返済に新たに加入するべき?
このQ&Aのポイント
夫40代前半の払込済の5000万終身生命保険を解約すると返戻金があり、これを住宅ローンの支払いに充てるか悩んでいる。一気にローンを返済すれば利息を払い続けるよりも賢いと思われるが、65歳までそのまま保険を継続すると2500万円が受け取れるため、賢い選択か悩ましい。逓減式の保険や定期保険との組み合わせも検討しているが、どの比率が適切か分からない。
一生懸命勉強しても解約や加入についてわからなくなってしまったため、助言を求めている。逓減式の保険が将来の経済的負担に合っているかどうかもわからず悩んでいる。また、解約返戻金を受け取った際の税金の額も分からないため、重要な要素となる。
5000万終身生命保険は必要な時期や金額が変動するため、逓減式が適しているか検討中。逓減式と定期保険の組み合わせも選択肢の一つで、どの比率が最適か迷っている。また、解約返戻金の税金額も重要なポイントで、高額な場合はプランを見直す必要がある。知識のある方からのアドバイスが欲しい。
自力で何とか調べようと一生懸命勉強してみたのですが
余計こんがらがってきてしまったのでこちらで質問させて下さい。
夫40代前半・・・払込済の5000万終身生命保険あり
妻(復職未定)、子1歳×1人がいます。
上記生命保険を今解約すると1200万の返戻金があるそうです。
これを現在支払っている住宅ローンの支払いに充ててしまい
逓減定期保険のようなものに新たに加入し直した方がいいか
悩んでいます。
住宅ローン1200万円分を一気に支払ってしまえば
年125万円分の支払いが11年分くらい(ざっと、です)減りますので
利息を払い続けているよりは、解約返戻金を今有効活用する方が
賢いのかな・・・と思っています。
でもこの5000万終身、という保険は65歳までそのままにしておけば
2500万円受け取れるそうなので、それくらいまでそのままに
しておく方が逆に賢い選択なのか・・・
以前保険会社の方には「こんないい保険、私なら絶対キープですよ!」と
言われたので見直しもせずそのままにしてきてしまいました。
保険料も義母が生前すべて支払済みなので、月々の支払いは0です。
ですが、ずっと5000万の生命保険が必要なわけではなく、
(例)45~65・・・5000万 → 65~75・・・3000万 →75~・・・1500万
くらいで十分ではないかと考えていますので「逓減式」が
今からどんどん生活にお金が必要になってくるうちのようなケースには
もしかしたらあっているのでは?と思ったのです。
逓減式のものと定期保険とを組み合わせたり、ということも
出来るようですがどんな比率で組み合わせるのがいいのか
恥ずかしながら見当がつきません。
また、今回解約返戻金を手にすることで税金がいくらかかるのかも
調べてみたものの結局よく分かりませんでした。
そもそも税金がすごくかかるのであればこのプランはナシですし。
詳しい方、お知恵を拝借できれば助かります。
お礼
>小出しに「減額」・・・ そんなワザがあったのですね!全然知りませんでした。 専門家の方々からしたら「そんなことも知らないのか」と 逆にビックリされるかもしれませんね! この解決法が我が家にはまさにピッタリと思えます。 本当にrokutaro36さん、どうもありがとうございました!!! P.S.まさしく「ベストアンサー」で、ポイントでお礼をと思っていたのですが、 ログインパスワードが分からず、かつ登録時の情報が一部不明 (登録時に打ち間違いでもあったようです)で照会も出来ず・・・(涙) ポイントを差し上げることが出来ませんでした。 こうして質問も出来ていたので当然大丈夫と思っていたのですが、 本当にすみません!心から感謝しております。