• ベストアンサー

これからの入試対策の方向性

こんにちは。第一志望東北大、第二志望筑波大の高3の者です。 今回質問したいのはこれからの限られた時間で何に重点を当てて勉強するのが効率がいいのかということでアドバイスをいただきたいです。 抽象的な質問ですいません。 現在の状況としては、 第一志望はC判定(センターB、二次D) 第二志望はB判定(センターB、二次C)です。 この判定は二学期に受けて結果が返ってきた2つの模試で同じです。 ただ、赤本や東北オープンなどの結果はあまりよくなく得点もそんなにとれません。 理科は5割ほどですが、英語、数学が2割ほどで芳しくありません。 また、先日受けたマーク模試では以前よりも80点近く下がっており、全体的に学力が落ちてきています。 残された時間もあとわずかですが、センター対策もそろそろしなくてはならないし、 二次の対策もまだまだできていないのが実状です。 気持ち的にもかなり焦ってます。 こんなときどのような方針で勉強していけばいいのでしょうか? やらなくてはならないことがありすぎてどうしたらいいのかわからなくなってきています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

やはり英語の二次対策だと思います。 理系の上位校を狙う場合、「センター対策」とは普通、国語と社会の ことを指します。文系教科は穴があってもまぁ当然なので、その穴埋め 作業のことをセンター対策というのです。あとは二次対策と特別変えることは ないはずです。英数理で失敗したら、それは失敗でなく実力というものです。 実際あなたはBを連続しているので、センターはしのげそうだ、くらいの 手ごたえは持っているはず。だからこの質問になるのですよね。周りは センター一色になってくるけど、自分もそれに乗らなければいけませんか?という。 ただし今回の80点の下落が、手薄にしていたはずの国社中心でなく 英数理であるなら、一時的な現象ではないと思います。要注意です。 本当はそれも書いて欲しかった。 しかし実際は、逆転不可能なほどの大崩れはないと思うのです。東北大 では(というよりほとんどの大学で)足切りも行われないようだし、理学部の 配点ではセンターで100点ずっこけても圧縮されて、二次数学一題分 くらいには納まる。もちろん油断は禁物だし、それなりのアドバンテージが 欲しいところではありますが、贅沢は言えません。 二次教科について。 理科は勉強量が大きく影響するので、現役ならこれから大きく 伸ばさねば嘘です。 数学も当たれば大きい。この「当たる」確率をいかに上げるかが 勝負で、これは場数を踏むことである程度は解決が見込めます。 数学もかなり苦手そうなので、今の時期やるのはセンター対策を兼ね I・AとII・Bに絞るべきでしょう。III・Cはもうセンター後に賭ける。 ただし、英語は崩れません。その代わり当たりもしません。実力が 素直に点数に反映されます。これで東北大模試で2割ということは、 今現在、相当に大きな穴がある。 英語2割で本番が終わった時点で「ほぼ終了」。大逆転には理数が ともに「大化け」する必要があり、いまの力では非現実的な領域です。 そのためには「二次で6割」をボトムラインとすれば、理科7割、数学6割、 そして英語を5割が現実的な線でしょう。最悪の最悪でも4割はなければ。 英語に抱える大きな穴を探し出し、埋める作業を一刻も早くしなければ、 仮にセンターで9割とったところで、二次での逆転はないでしょう。センターの アドバンテージは数学の保険と考えるべき。自分の『英語2割の解答』を しっかり分析し、この英語の二次をにらんだ対策を進めることで、おそらく 足を引っ張っているであろう「センター英語」の対策にもなるのではないかと 思います。東北大はそんなにクセのある出題はされないはずですから。 ただしセンター比重の大きい中堅以下の大学へ志望を落とすなら、 逆に今からセンター対策を始めるべきでしょう。

noname#129898
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいすいません。 80点低下の主な原因は国語が55点低下、 数学2Bが25点低下したことです。 アドバイスされたとおり数学はまずは数学1A、2Bから攻略していきます。 英語はもう一度文法単語の復習から始めてみます。 センターも英語はそんなによくなくて160ちょいしかいつもとれないので。 アドバイスありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.4

 とにかくセンター試験です。1にも2にも。  うちの息子は、今、立命にいってますが、センター試験で得点がとれなかったから志望の公立大学をあきらめました。  センター試験の後に立命の2次受験を決めました。  センターに全力を尽くすことだけを考えたいと申して。センターを終えてからあるいはセンターに目処がついてから2次試験対策では間に合わないかもしれませんが、先ずはセンターでしょう。そこで高得点とれたら2次で有利ですというか、それでないと2次で合格することは無理ですから。

noname#129898
質問者

お礼

センターをないがしろにすることなく固めていきます。 アドバイスありがとうございました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんにちは まずはセンター試験でしょうね。 必要な点を確保する自信がなければ、センター対策に集中しましょう。 確保できていると思えば、普通に勉強すればいいのですが、お話を聞く限りは、やや易しめの問題集(できれば一度やっているもの)を復習することから始めるといいのではないかと思います

noname#129898
質問者

お礼

わかりました。 変に新しいものに手を出さず、今までやってきたもの中心に復習していきます。 アドバイスありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

センターですかね。 知る限り「センターミスったと言う奴」はめちゃ多い。 ミスったんじゃなくて実力なんだよね。 2次を抜けって言うんではなくて、センターなめてたら絶対ミスるよってこと。 >また、先日受けたマーク模試では以前よりも80点近く下がっており、全体的に学力が落ちてきています。残された時間もあとわずかですが、センター対策もそろそろしなくてはならないし、 これに関してはあなたが落ちてるんじゃなくて周りが上がってるんです。あなたは浪人生か、高3の春以前から始めてませんか? 世には高3の夏以降に本格参戦してくる秀才がいますから、彼らがガンガンやって差してくるんですね。 焦る必要もない。 空も飛べはしない。 つまりできることしかできないし、また入試で空を飛べとは 言われないから、高校生に求められてることができれば受かる。 学部や選択科目ぐらい挙げて頂かないとアドバイスしようがないですが・・・ 気持ちはそこですね。理3が高校生向けかどうかは怪しいですが、その他は高校生向けです。難関の文1でも1年で1000人が受かる。

noname#129898
質問者

お礼

すみません。↑お礼です。

noname#129898
質問者

補足

センターも実力。肝に銘じます。 できることから一歩一歩進むようにがんばります。 ありがとうございました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

志望学部学科や学類、それにそれぞれの模試の成績を科目別に もう少しきちんと開示したほうがいいですよ。できれば80点 落ちる前のものも。でないと何がまずいのか、「何に重点を当てて」 進めるべきか見えません。私には東北オープンの「英語2割」と いうのが最もまずく見えますけど。

noname#129898
質問者

補足

すみません。情報足りませんでしたね。 志望学部は理学部物理学科です。 9月進駿マーク模試 697/900 9月全統マーク模試 681/900 8月東北模試  英語 52/100 数学 62/300 物理 46/100 化学 38/100 10月駿台全国模試 英語 58/200 数学 35/200 物理 40/100 化学 51/100 で、先週受けた東北模試で英語が2割位しかあってない感じです。 80落ちたのは9月進駿マークの点数からです。

関連するQ&A