- ベストアンサー
つかまり立ちって どういうのを言うのでしょうか?
一応一通り検索したのですが、思う回答に行き当たらないので教えてください。 「つかまり立ち」とは、どういう風にするものなのでしょうか? 私は、赤ちゃんがお座り(完全にお尻をつけて)した状態で、机などをつかみ、腕の力を使ってヨッコラショとお尻をあげて、 足の力で立ち上がれたら「つかまり立ち」と思っていました。 なので9ヶ月になる娘は「未だにつかまり立ちしないし、コタツが高すぎて立ち上がるには相当力いるよね」と思っていました。 最近、座った状態(正確には私の片膝にまたがらせた状態)で、 私が机に向かっていると、机をつかんでスクっと足の力だけで立ち上がるようになりました。 多分椅子に座らせても立ち上がれると思います。 これは、まだ「つかまり立ち」とは言えないのでしょうか? 自分でつかまり立ちしない限り立たせるのは良くないと聞きますが、 まだ立たせるのは止めておいた方がいいでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文字通り、「つかんで立つ」がつかまり立ちです。 どんなつかまり方・立ち方であっても「つかまって立っている」のがつかまり立ちで、子それぞれに立ち方は違います。 うちは座卓(ローテーブル)なので、ハイハイ状態からテーブルをつかんで立っていました。 「無理」にさせなければ(遊び感覚で少しやるのは無理とは言いません)、本人がやる限りはもう身体の準備ができている証なので、怪我のないよう見守りつつ、わが子の成長を記録しておくといいですよ。 つかまり立ちは歩き始めると、しなくなります(当然ですが)。 貴重な期間ですよ。
その他の回答 (1)
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
無理にうながさず、自由な状態で、何かにつかまって、 自ら曲げていた膝の関節をのばして、立ち上がれば、 「つかまり立ち」と言うのだと思います。 きっかけはいろいろで、膝の関節をのばしやすい状態になって、 多少なりとも腕の力を使って、初めて立ち上がるので「つかまり立ち」というのだと思います。 質問者様のお子さんは、ちょうど質問者様が机に向かっていたときに、 机をつかむ力を利用して、膝の関節をのばして立つことができるのに、 ちょうどいい状態になったのだと思います。 うちの娘は、ベビーサークルにしゃがんで、手すりをぺろぺろなめていたときに、 ちょうどわきの下で手すりを支える格好が四六時中続いていたので、 それがきっかけになって、わきの下とひじの力を利用して、 膝の関節をのばしてぐぐっと立ち上がった、という感じでした。 かなりぐらぐらしていましたけど、放っておいてもそういう動きをするんだなあと、 成長の神秘に感動した覚えがあります。 つかまり立ちのきっかけは、いろいろだと思います。 膝に乗る状態が苦痛でないなら、放っておいても足の力で立つなら、 無理やりさせているとはいえないとおもうので、大丈夫ですよ。
お礼
分かりやすく教えて頂いてありがとうございます。 成長が「超」スローなので、寝返りもやっと7ヶ月目前にしてできました。ゴロンゴロンなんてしないし・・・ハイハイ、ズリバイもまだ・・・。 そんな娘なので、「本当にこれはつかまり立ち?」とかなり懐疑的になってました。 立たせても問題なさそうなので、筋力つけるべく頑張ってやらせてみます。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。 つかんで立っていれば「つかまり立ち」なのですね。 立たせていても大丈夫そうなので、怪我をしないように見守りながら 練習させたいと思います。 ありがとうございました。