- ベストアンサー
住所録を使いたいのですが。。
一太郎10を今使っていますが、基本的質問をさせて下さい、、 年賀状の作成で「住所録」を使いましたがハガキではなく封筒に印刷するにはどうすれば良いでしょうか。それと縦書きでなく横書きに設定する方法を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一太郎11を使っていますので、細部に違いあるかもしれません。住所録ファイル(*.jsr)はすでに入力されているという前提です。 まず文書スタイルで用紙を設定します。「文書スタイル」の「スタイル」のタグを引き、初期設定のメニューの中に封筒のサイズ(長形とか角形とかの種類と型番)を選ぶ窓がありますので、該当するものを設定します。同時に上下左右のマージンの設定やページ番号を「なし」にするなどの設定もお忘れなく。(封筒だとページ番号は自動的にはずされるとは思いますが。) そのあと、【挿入】-【差込】-【差込ファイル設定】でファイル選択のウィンドーが現れます。一番下のファイルの下の部分に「ファイルの種類」という項目がありますので「住所録ファイル(*.jsr)」を選択します。住所録ファイルはデフォルトではマイドキュメントのフォルダに生成されているはずです。 そのあと【挿入】-【差込】-【枠作成】で項目名や縦組みか横組みかといった選択を行い、"OK"をクリックすると枠の位置決めを要求されますので、必要な場所に必要な項目を配置します。このとき「横組み」を選ぶと横書きの印刷になります。配置が終われば枠の上にマウスカーソルを置き右クリックで現れるメニューの中に【枠のスタイル変更】という選択肢が現れますのでそれを選べば差込に使う文字列のフォントやサイズ、文字色などが指定できます。 一番面倒なのは郵便番号の枠にうまく数字を入れることです。一般のコピー用紙などに印刷し、封筒(ふつうは右上の隅)にあわせて強い光にかざし印字位置があっているか確認しながら調整します。文字間や大きさの設定は前出の【枠のスタイル変更】のなかのメニューで調整できるはずです。印字位置は全体に、封筒ののりしろがあるので思ったより下になります。 印刷の画面で、差込印刷の開始レコードや終了レコードを指定して印刷します。プリンタは厚紙の設定をお忘れなく。あまりたくさん封筒を入れるとジャムの原因になることがあります。数枚ずつ設定し、印刷時は念のためプリンターについているとよいでしょう。 以上の内容は私が実際に試したものですが、一太郎10だと多少違いがあるかもしれません。その点において「自信なし」とさせていただきます。
補足
有難うございます。いま、早速やっているのですが、差込印刷の開始レコードなどの表示がでないのですが、、、枠の設定まですんで、枠の中には「住所」と出たままです。どこで間違っていますか??ほんとにすみません。。