• ベストアンサー

EXCELのVLOOKUPで・・・

はじめまして。 EXCEL初心者の私に教えていただきたいことがあります。 今EXCELで下記のような表を作成しております。         A        B     C     D    1  不良症状   不良数    2   キズ      1    3   異物      1    4   異物      1 例としてC2セルにキズと入力すればD2セルにB2セルの値が 出るようにするにはD2セルに=VLOOKUP(C2,A2:B4,2)で 良いと思うのですが、 異物と入力した時に不良数を合計してD2セルに表示させるには どうすればよろしいでしょうか? また、もっと簡単な方法があれば教えていただきたく思います。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myRange
  • ベストアンサー率71% (339/472)
回答No.1

VLOOKUPではなくて、SUMIFかSUMPRODUCTを使います。 ●表の範囲がA2:B30の場合 =SUMIF(A2:A30,C2,B2:B30) ●最終行が不定の場合 =SUMIF(A:A,C2,B:B) 以上です。    

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

A列で「異物」が列で複数在る課題になったとたんに、頭をVLOOKUP関数利用から 他の関数に切り替えないといけない。 VLOOKUPは列で唯一でないと旨く働かない関数だから。 ーー 幸い、2つ以上のものの合計だから SUMIF SUMPRODUCT 関数の利用に頭を切り替えないといけない。 条件付の加算の関数です。 同類の延長に2007ではSUMIFSもある。 (抜き出しを関数でやるとなるとさらに難しい。Googleで「imogasi方式」で照会すれば、そういうタイプの質問と回答が出る。) ーー SUMPRODUCTでの例 例データ A列   B列 不良症状 不良数 キズ 1 異物 1 異物 1 ーー =SUMPRODUCT((A2:A100="異物")*(B2:B100)) 結果 2 B列のデータに文字列があるとエラーになるようだ。空白はよい。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

VLOOKUP関数ではなく、SUMIF関数の方が適してますね。 ご質問の例だと、D2セルに =SUMIF(C2,$A$2:$A$4,$B$2:$B$4) って具合です。 ついでに、A列及びC列に、[データ]→[入力規則]→[設定]タブで 入力規則の[入力値の種類]を[リスト]にし、 「キズ」「異物」など不良症状のリストを作っておいて[元の値]のとこで指定してやると、 例えば「キズ」を「キズ」などとするなどの、入力間違いによる拾い漏れを防ぐことが出来ます。

関連するQ&A