• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心が不安定です)

心が不安定な28歳主婦の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 28歳の主婦が心の不安定さに悩んでいます。子供が産まれてから義両親との関係が煩わしく感じるようになり、自分の両親への愛おしさを強く感じるようになりました。旦那との意見の食い違いや義両親との距離感に悩みながらも、子供が1歳になった頃には実家に頻繁に帰れるようになることを期待しています。
  • 28歳の主婦が心の不安定さに悩んでいます。義両親との関係が煩わしく感じる一方で、自分の両親への思いが深まり、別れが悲しいと泣かずにはいられなくなってしまいました。旦那の強い意見に押され、自分の意見が通らないことが苦痛ですが、離婚は避けたいと思っています。
  • 28歳の主婦が心の不安定さに悩んでいます。義両親の頻繁な訪問と自分の両親との会いたさが原因で、旦那との関係に違和感を抱えています。子供が成長し、外出がしやすくなることを期待しています。親とのつながりを感じながら、旦那との妥協も考えながら日々を過ごしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu-nao
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.10

No.2です。お礼ありがとうございました。 ふぅ・・。失礼ですが器の小さいご主人ですね。 妻の嫌がっている事を家の決まりごとのように無理やり約束させて、 唯一の心のやすらぎであるご実家への訪問を制限するなんて、 思いやりがなさすぎです。 離婚は考えていないとのことですが、このままだと あなたの自由はこの先望めないかもしれません。 ご主人が自分の我侭を押し通し、何でも自分の思い通りに進める、 この状態が当たり前になってしまう前に、あなたもご自分の自由を 勝ち取るための方策を考えなくては。 あなたが反発できないタイプだということもご主人はわかってて、 無理難題をつきつけてくるのです。 しばらくは心を閉ざした状態でご主人に接すればいいですよ。 ご自分の我侭が家族に及ぼす影響を知ってもらわなくては。 それとご実家のお母様には、もう少し来てもらう頻度を増やして もらうことは出来ませんか? あなたのためにも、赤ちゃんのためにも、心の癒しが必要です。 我慢しすぎちゃダメですよ。

その他の回答 (9)

noname#213889
noname#213889
回答No.9

こんばんは。 お気持ちお察しします。 私は同居していて、同じ思いを抱えていました。 義父母は毎日好き放題会えるのに、うちの親は遠方でしかも同居だから 家には来てもらえない。義父母は家に来て下さいと言いましたが、 実際来ると私の親の目の前で孫を奪い、結局何の為に来たのか分からない 状況でした。 私の場合、精神的に参っていたのもあって子供が3歳になるまで、 1か月に1度1週間程帰省させてもらっていました。 夫は怒ることはありませんでしたが 同居の義父母はそりゃあ嫌な顔をして、嫌味もいっぱい言われました。 それでも、帰省しないと頭がおかしくなりそうでしたので 我慢して帰省していました。 子供が大きくなれば帰省しやすくなると思います。 ただ、今の赤ちゃんの小さい時期を親に見てもらいたいですよね。 このままでは質問者様の体調が心配ですので、 1週間程度実家に帰省してみてはいかがでしょうか。 すごく気分転換になりますよ。 旦那様にうまく伝えられると良いのですが。

  • tyk5
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.8

両親が恋しくなる そういう時もありますよ。 旦那さんと3人暮らしでしたら寂しくなるのは、 ふつうのことだと思いますが、、、 しかし旦那さんの両親に気遣って疲れるのは あなたの「心構え」次第ではないでしょうか。 義両親の方が週5日も来てくださるのでしたら もう仲良くなって、 家事さえも手伝ってくれて 「リラックスできて、楽ちんです~」位に心許せる仲に なれればいいですけどね。 まぁ、心に余裕ができてから心がけたらいいと思います。 あなたの両親も、事情もあると思いますので よく来る、来ないで 両方のご両親を比べても仕方ないと思いますよ。 それを旦那さんに言っても、しょうがないですよ。 あなたが、自分のご両親に会いたいのならば 直接電話して、来てもらう。しかないと思いますよ。 自分の両親と会うのが息抜きなのに・・・と おっしゃるのならば、行動すればいい話ではないですか? 行動も努力も何もしないで 自分の望むようなことなんて、起きるわけないじゃないですか。 それに、旦那さんに言い負かされて、それで 逆らえないというのでしたら、何か一つ戦ってみたらどうです。 「家を出たら、離婚届出される~こわ~い」と 悲劇のヒロインになりきって 旦那さんとの奴隷のような生活を味わうより まだ、意味がありそうですけどね。 旦那さんに依存や執着があるから、離婚届が怖いんじゃないですか。 出されたっていいじゃないですが、ハンコと名前書かなければ 成立しませんし、単なる紙ですから ビリビリに破いちゃえば出せませんし。 「なに、脅し?」って私なら思っちゃいますが、、、、 脅すっていう行為をする旦那さんは、確かに最低ですが それに屈服する人も最低だなって思います。

  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.7

>それから、私が両親が恋しくて仕方ないのはやはり親離れできていないのでしょうか…? そうですね。甘えたちゃんかな?とは思います。 世の中には、遠方に住む親と年に1回会えれば良いかな?って人間も たくさん、居ますよ。 質問者様だって、お子さんが自我を主張し始める年齢になれば、 お子さんもジジババを相手にするより、 自分の友達や、自分の世界、自分の時間を大事にし始めます。 ほんの数年のことではないですか。 「結婚」の意味を理解してますか? 婚家に嫁いで、その家系の子供を生み育て、 両家の血が途絶えずに反映し続ける。。。 そのことに意味があるわけで、 だから、結婚式で、皆が、その家の繁栄を祝って、 おめでとう・・・と言うんだとか、、、、。 まぁ、質問者様にしてみれば、 旦那の親は毎日、来るのに、私の親は・・・・みたいな気持ちが あるのは、理解できますが、 子供が学校行き始めたたら、いろいろお金もかかるし、 自分の親に年1回会いに行くのすら、難しいって人も居ます。 どうも、お互い(夫と妻、お互いの親子関係も) 自立しきれてないようですね。 旦那の親も、あなたの愛した旦那を育ててくれた親と思えば、 有難い存在なのでは?

noname#121701
noname#121701
回答No.6

私62歳妻60歳。昔のことで記憶が確かでありません。 妻は年がら年中実家に帰っていたと記憶してます。 結婚してもインスタントラーメンかよという記憶がかすかにあります。 育児は夫が想像している以上大変なもののようです。 実家に甘えていいんじゃないですか。 我慢は禁物です。 私は、鬱病とパニック障害を関連キーワードに入れて、鬱病患者や鬱病の夫の奥様へのアドバイスをしてます。 無理して我慢して病気にならないためにも、実家に甘えて楽に生きることを考えてください。 鬱病になられて相談されてもかなり難しいのが現状です。 夫のご両親のこと、嫌なら嫌とはっきり言えませんかね。 このままズルズルしてますと夫の両親の介護も負担になりますよ。 正直介護はかなりきついです。 人生にかなりの犠牲を払います。 その点熟慮して介護しないのであれば、一定の距離を置くよう夫婦で話し合ってください。

  • hare5ame
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.5

こんにちは。 毎日の育児、お疲れ様です。 お気持ち凄く良くわかります。 一人目のお子さんですし、産まれたばかり、外はインフルエンザが流行っている…どうしても、家にこもりがちになりますよね。 加えて義両親が頻繁に来るとあっては、産後まもない体と、精神的に不安定な状態の今はお辛いでしょう。 さて、まず気になった事ですが良く来る義両親との事ですが、用事を作って外出なされてはどうでしょうか? 寒いし、インフルエンザが流行っているとはいえ、外気浴ってとても大事で 朝10時頃とお昼寝が終わった後、14時頃にお散歩すると、赤ちゃん自体も程よく疲れて寝つきが良くなります。 お母様も気分転換になりますし、午前と午後に日課があれば義両親が帰るきっかけにもなるんじゃないでしょうか? もし、やりたがる様ならたまにベビーカーでお散歩に行かせてあげてもいいと思います。 一時的でもそばから義両親がいなくなると気を使わなくなるし、おそらく散歩の後は喉が渇いてオッパイ→お昼寝かなぁと思います。寝てしまえば居る理由がないですもんね。 うちは二人目が1ヶ月から外に出てました(2月頃) 毎日暖かいカバーオールを着せてベビーカーに乗せ上の子のお散歩に付き合わされていましたよ~。 そのおかげか、あまり外に出なかった上の子に比べ 肌も強いし、風邪も鼻水位しかなく高熱が出た事がありません。 一つだけ気になったのは、「義両親はよく来るのに~ うちの親は~」 の部分です。 これからもあると思いますが、それぞれの親を比べてしまうと 旦那さまとも、義両親さまとも、ひいてはご両親さまともうまくいかなくなりますよ。 私も、「うちの親は週〇日なのに義両親は~」とか 「うちの親は〇を買ってくれたのに~」 とか…比べてました。 よく旦那とケンカしましたよ~。 現在。 両家両親とも、例外はあれど 「週1」と決めました。(勝手に自分の中で) ですから、義両親が来たいと言っても週1来ていれば、用事(スーパーでも)を優先しますし 逆にどんなに忙しくても週1は見せに行ったりしています。 上にも書きましたが、二人目はそれこそ1ヶ月からバスにも電車にも乗りましたよ。 車で行ける様でしたら、車の方が安心かもしれませんね。 親離れが出来ないのではなく、親になって初めて出来る感謝ってあると思うんです。 今、ご質問者さまは、それを経験されて恩返ししたい気持ちでいっぱいなんじゃないでしょうか? 子供が歩く様になってくると、だんだん子供同士の関わりが大切になってくるので、親に頻繁に会わせてあげられるのも今のうちじゃないかと思いますよ。 悪い事ではなく、いい事ですから 旦那様や義両親の目が気になるでしょうけど、思いっきり親孝行されて下さいね。 私も、「義両親がいないと我が子は産まれなかった」という感謝の気持ちを忘れかけていたので、もう一度義両親との関係頑張ります。 お互いほどほどで頑張りましょうね~!

回答No.4

あなたのような悩み、子供を持てば少なからずみんなあるとおもいますよ! あなただけがワガママだったり親離れできてないわけじゃないです。 自分を責めないでくださいね! >このような旦那と義両親にはどのように対応したらよいのでしょうか? まずは旦那さんですよね・・・。 話しを聞いてくれなかったり、口論で負かされてしまうような方には手紙が一番とおもいますがどうでしょうか? 義両親が嫌だという感じじゃなくて、子育ても大変なので気を使う状況に対応しきれなくてどうにかなりそうです、とか。 義両親を嫌いなわけじゃなく、今は不安定で義両親だけでなく、気を使う他の人(友達とか)と会うのもツライとか。 とにかく、あなたの本当の気持ちを知ってもらわなくちゃいけませんよね。 話していると、あーだこーだと言われて、思ってもいないことを言ったり話しが脱線したり、そして結局言い負かされて終わる・・・って感じになりますからね。 >子供が1歳位になれば片道1時間の実家に頻繁に帰れるようになりますか? わたしは、半年くらいから行動範囲は広がりましたよ。 1歳くらいになると自我が出てきて、逆に大変になったりするかもしれません。 そのときそのときで大変さはありますが、子供の様子など見ながら帰れるようになるとおもいます。 >私が両親が恋しくて仕方ないのはやはり親離れできていないのでしょうか…? 子供を産んでわかる両親の大切さとか愛しさってあるとおもいますよ。 それに恐らく・・・ですが、義両親へのわずらわしさや旦那さんへの反発心も重なって余計にそうおもうのかもしれませんね。 わたしなりのご提案ですが、まずは旦那さんに気持ちを分かってもらうこと。 そして、あなたも義両親への鬱陶しい面ばかりを見ていたらきついでしょうから、積極的に預けるようにしてみてはどうでしょうか? もう、こればっかりはゼロにはできませんからね。 母親になったら、少しの図々しさや開き直りが必要だとおもいます。 わたしは姑さんと同居していますが、最初は同じように遠慮しててキツかったです。 でも、このままじゃダメになる・・・とおもって、どんどんお姑さんに世話をしてもらうようにしました。 その間にお掃除したり洗濯したり・・・かなり楽になりましたよ。 最初は気を使うかもしれませんが、子供を預けてあなたのしたいことをするのも、ストレス発散につながるかもしれません。 逆に、ムカつくことも増えるかもしれませんが・・・。 でも、自分の親にどんどん預けてると分かれば、旦那さんも実家へ行くことをどうこう言わなくなるかもしれませんしね。 旦那さんも反発心があるとおもうんですよ。 やっぱり自分の親!って。 わたしが極論、お姑さんに預けようと思えたのは、明日自分が死んだら・・・って考えるようになってからです。 明日自分が死ぬとしたら、子供を一人でも多くの人に愛して欲しいですよね。 自分の実家だけでなく、夫の身内にもいっぱい愛して欲しい。 子供の味方はより多くの人がいて欲しい。 それには、世話をしないと愛情ってわかないものです。 小さい時に世話を焼いて、なついてくれれば、大きな愛情を注げますよね。 それじゃあ、実家と旦那の親を分けずにどんどん世話してもらおうっておもったんです。 これからも、色々あるとおもいますが、母親になったのですから、図太く周りの人はどんどん利用しよう!くらいの気持ちでやってみてください。 そして、疲れたら実家へ帰ってほっと一息。 少しでも環境が改善されることを祈ってます!!

  • yokoue
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

123aaa32さん、こんにちは。 あなたの境遇が少し私と似ているような気がしたので、回答させて頂いています。 私も2歳の子どもがいて、主人はしっかり自分の意見を持ち、自分の意見・主張は譲らず、理屈で人を負かすタイプです。 そしてあなたのご主人と同じように決して謝らず、1%でも私に非があれば私のせいにします。その主人に逆らえず、現在は主人の母と同居しており、孫を義母にとられたように感じています。 長々と自分のことを書き申し訳ありません。 上記のような立場から言わせて頂きたいのは、 まず旦那さんに対しては、主張するところと我慢するところとを使い分けるのが良いと思います。 恐らく全てのことについて、自分の意見を聞いてもらおうとしたり旦那さんの意見に反抗すると、 旦那さんから理屈でへし折られたり圧迫的な態度をとられたりして精神的に相当のダメージを受けると思います。 自分が我慢した方が自分の精神の為に良いという状況だと思いますので、こういった場合は日記などに書いたり友達に愚痴ったりして対処するのが良いと思います。 そして自分の心を傷つけてでも絶対に譲ってはいけないと思うことに対してだけ意見を言えば良いのではないでしょうか。たまに逆らう方が旦那さんも聞く耳を持つ気がします。 実家に頼りたくなるのは子どもを持つ母親なら当然の感覚だと思いますが、男の人はなかなかこのことを理解せず甘えていると捉えるようです。(私の主人がそうです) 実家はいざというときの頼みの綱にしておいて、ご近所に友達を作ったり地区の児童館や支援センターなどに行くのはどうでしょう。人と話すだけでもだいぶ心が軽くなりますよ。 あまり回答になっていなくて申し訳ないです。 応援しています。頑張ってください。

  • yuu-nao
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.2

結婚8年の一児の母親です。 質問者さまのお気持ちがすごくわかります。 いまの質問者さまのお気持ちを代弁するとするならば 「自分の本当の気持ちを話せて、子供と母と三人で過ごすことが 今の自分の心の癒しとなっている」ということではないですか? 私も先日実家の母が1週間ほど遊びに来ていました。 (新幹線で2.5時間の距離) 本当に楽しかったです。何でも話せて。息子も母にベッタリで 早く冬休みにならないかなと話しています。 あなたが実家のお母様と別れがたい気持ちになるのは、 本当は心の支えになって欲しいご主人さまが、自分の実家寄りの考え、 かつ、ご両親がそれだけの頻度で通ってくることに対して、 あなたのお気持ちを汲む姿勢がないことが原因ではないですか? 誰だって舅姑がしょっちゅう来る事に対して、しんどくなるのは 当然だと思いますよ。気を使うしご主人が出勤中にも来るんですよね? 嫁の立場としては気を抜けないし、出産直後にこんなしんどい思い、 誰だってしたくないですよ。 でもここは、これからの生活を左右する大事な時だと思います。 頑固なご主人とのことですが、あなたが言いなりになってしまっては ご主人の態度にも拍車がかかります。 はっきりと意見を述べましょう。 ・ご主人のご両親がしょっちゅう来る事に多少なりとも疲れている事。  ご両親は良い方だとは思うが、やはりそこは嫁姑ということで  気疲れしてしまう事。 ↑この気持ちをはっきり言って、ご主人がお休みの日に1週間に1日  会うくらいに減らして欲しいと言う。 もしこの申し出を聞き入れてもらえないのであれば、1ヶ月に1回 3~4日実家に帰らせて欲しい旨伝える。 まだ産まれたての赤ちゃんですから、半年ほどになったらいくらでも 出かけられますよ。1時間くらいなら赤ちゃんにだって負担になりませんよ。 むしろ色んな人に会って、笑顔も出てくる頃じゃないですか? 赤ちゃんにとって何が幸せかって、お母さんの笑顔ですよ。 お母さんが不安そうな顔をしていたら赤ちゃんだって不安になります。 お母さんが楽しそうにしていたら、赤ちゃんも笑顔です。 ご主人には何としてもはっきり伝えて下さい。 聞き入れてもらえない場合は、また考えましょう! 応援していますよ。

noname#99685
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 本当に私の心の中を見透かされたようで涙が出ました。 先日、思い切って旦那に相談しました。 ですが、 “週1回に減らすなら、私も実家には一切泊まりで帰らないことにするか義実家にも泊まりに行くようにしろ” と言われました。 私が3ヶ月に1度泊まりで帰っている分と産後の里帰り(約半月)の分を考えれば、義両親が週2日家に来る頻度は平等なはずだそうです。 私の体の心配なんてそこにはありませんでした。 回答者様がおっしゃる通り、今の私の一番の理解者は両親です。 確かに旦那は結局は他人、時間をかけてお互いを理解していくものだとは思いますが、私の気持ちをわかっていても自分の意見を主張してくる旦那を見て何だかこの先のことを考え不安になってしまいました。 実家に帰りたいです…。

  • rps_w
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

僕は36の男です。子どもは2人います。 123aaa321さんの気持ちは分かります、というのも自分の周りにも同じ境遇の方がいてよく相談を受けます。123aaa321さんに離婚の意思がなければ今すぐには何も変わらないと思いますが子どもが2歳になるくらいから徐々に言葉や意思表示が出て来ますので、親に会うより子どもと過ごす時間の方が楽しくなると思います。気休めですが・・・ 1つめの問いについて、旦那さんのことを愛していれば我慢も大切、ストレスを溜めない程度に実家に帰ることは大切です。ただ「結婚」「夫婦」「家族」という言葉に縛られているなら話は別です。自分の気持ちをしっかりみてください。 2つめの問いについて、インフルエンザを気にしていたら何歳になっても同じです。子どももですが親自身がしっかり対策(マスクや手洗い、汗など)することが大事です。 3つめの問いについて、初めての子育てで協力者がいなければ不安になるのが当たり前です。両親を恋しく思うのも当然だと思いますので心配しないことです。 最後に、未来に何が起きるか分かりません。旦那さんや義親とのことで不満や、それについての会話の内容などはしっかり日記をつけていて下さい。もし離婚の方向へ進んだ時に自分を守ってくれるアイテムになるかと思います。

noname#99685
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、離婚は今のところ考えていません。 今は育児で精一杯なので、確かに子供が大きくなると子供と過ごす時間が楽しくなっていくような気もします。 インフルエンザが少し落ち着いたら、私も子供もしっかり対策して実家や買い物で息抜きしたいと思います。 そうですね、何かあったときのため色々日記に残しておこうと思います。 お忙しい中、回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A