• 締切済み

おもすぎる彼女

現在19の大学生です。同い年の彼女がいて、付き合って2年1ヶ月ちょいです。彼女とはセフレから始まりました。セフレでいたらだんだん好きになってしまって・・・今では普通に両思いのカップルです。 わざわざセフレからはじまったことを書いたのには理由がありますが、後ほど書きます。 さっそくですが、タイトル通り、もう彼女がおもすぎてひどいです。 全部書いたら書ききれないので、今日の出来事について書きます。 僕は来週、あるサークルのバイクツーリングに初参加します。そこには女性ライダーも参加するわけです。 特に意味はなく、彼女にツーリングに行くと伝えると彼女は言いました。 彼女:「女の人もいるの?」 僕:「いるみたいだよ」 この会話をした瞬間、彼女はいきなり機嫌が悪くなって嫉妬しはじめました。遊んでる途中だったんですが、一気に最悪な空気です。 僕としては、「ああ・・・またか・・・もう2年も付き合ってるのに。。」という感じです。 そして喧嘩になりました。 嫉妬してる彼女vsそれをめんどくさがる僕 です。 彼女はこう言っていました。 「趣味が合う人のほうがいいんだよね?だったらバイク乗ってる女の人の方がいいじゃん。私とは趣味合わないんだから。一緒にツーリング行ったら趣味も合うしその人好きになるよきっと」 と。 僕はこう言いました。 「趣味は合うほうがいいよ。でもバイクは乗ってなくてもお前もバイクは好きでしょ。タンデム(2人乗り)もしてくれるし。別にお前自身がバイク乗ってなくたってバイクを好きなら趣味は合ってる。(実際彼女はバイクは好きです)それに、バイクの趣味が合うだけで好きにはならない」 と。 彼女はこう言います。 「でも、セフレにはならないとは言い切れないよね?」 ここでセフレからはじまったと書いた理由を説明します。 今の彼女とはじめてセフレになったとき、僕には彼女がいました。彼女がいるのに今の彼女とセフレでした。 今の彼女もそれは知ってました。 しかし、セフレだったときの今の彼女は、彼氏ができたら僕とHはしませんでした。「彼氏がいるときはHしない」と。 どうやら彼女は、自分と僕がセフレになったように、また僕が別のセフレを作ると思っているようです。 「私はセフレはいても彼氏ができたらセフレとはHしない。でもあなたは彼女がいてもセフレとHするでしょ。だからセフレを作らないとは言い切れないでしょ」 と。 いつもこんな感じで、もう正直嫌で仕方がないです。 でも嫌いになれないんです。それでも好きなんです^^;嫉妬してないときの彼女は最高なんです。。。 嫌いになれれば、別れてしまえば楽なんですが、嫌いになれないとなると解決法がなくて・・・ 何かいい対応というか・・・彼女を不安にさせない方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.5

「愛情が深まって、相手への信用・信頼が深まらない」こういう愛情の持ち方は嫉妬となって、その嫉妬の重さが愛情自体を揺るがせる事になりかねないのになんで気がつかないんでしょうかね。過去があって、現在があるのは間違いないけど、過去だけを振り返って、現在をみないのなら付き合う意味ってのが存在しないと思う。過去しか振り返らないなら、2人で未来を作る行為は出来ない。彼女が自分の友達なら、こういって説教する所です。正直、考え方や行動が重いです。 まぁ、彼女が過去しか振り返らないのは質問者様の過去の行為が現在の彼女に悪影響を与えているからで、責任がゼロとは言えません。質問者様が自己弁護をあまりしないので、分かっているとは思います。ただ、彼女は愛情は深めたけど、信頼は深めてないので、そういう意味で彼女の信用を得るために、相手の為に自己犠牲をして「お前の為にしているのだし、過去だけをみずに現在の行動や気持ちを少しは信用して欲しい。」という感覚を言葉と行動で伝える努力が少し弱いかなと思います。伝える回数も大事ですが、質も大事ですしね。伝えて無理なら別れるしかないでしょう。愛情は深まっても、質問者様を信用はしませんから。 ただ、彼女の事が好きなのですから「お前が変われないなら考える」と優しく(強調で)おどかしながら、彼女の変化をまってもいいと思います。しつこく伝えれば、いつの日にか現在の質問者様を見つめることが出来るかもしれません。疑っても表だって出すことは控えるようになるかもしれませんし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180604
noname#180604
回答No.4

恐らく、「石橋をたたきすぎてこわしてしまう」タイプの彼女でしょう。 愛情の確かめ方がまだぶきっちょなんでしょうね。 しかし面倒ですね。 もう別れたらいいとおもいますが? けれど、あなたも反省しましょう。 次の恋からは、体(セフレ)から始めないこと。 何もしなくても、男からも女から信頼してもらえるような、 そんな誠実な男性になりましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

上記内容だけで判断すれば、正直彼女の反応はごく普通なのでは?と思います 彼女が不安になるのであれば、不安にならないような状況を作ればいいんじゃないんでしょうか 例えば上記の「ツーリング」の話で言えば、一言彼女に「一緒に行こうよ」って言ってあげればいいだけかと・・・ 彼女からすれば彼氏が自分が全く知らない仲間と一緒にいる事が不安なんでしょうから、何度か連れて行ってあげればその内「いってらっしゃい」と言ってくれると思います 嫉妬をめんどくさいと思わずに、「こうしてあげれば嫉妬しないかな」っと少し彼女の立場で考えてあげてください そういう気遣いが大事だと思いますよ^^

cafe_roomx
質問者

補足

「一緒に行こう」と言いました。何回も・・・ でも「私が行っても邪魔でしょ」の一点張りなんです^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

辛口の回答になって失礼します。しかし読んで頂けるならと思って回答を書きます。 ●重さ まず最初に、タイトルに「おもすぎる彼女」と書かれていますが、あなたの彼女さんは決して重くありません。必要にして充分な重みがある方と拝見します。 重すぎると感じるのは、大変失礼ですが、質問者さんの方が軽いから、相対的に重く見えるのかと思います。 ●恋愛の恋と愛 恋とは性的な目的で異性を求める気持ちです。今質問者様が彼女さんに持っている気持ちです。 そして愛とは恋を達成するためにパートナーを大切にする気持ちです。これがなければ本当の恋愛はできません。 ●恋愛の手順 恋愛には手順があります。読んでいて私も手順が逆だと思いました。 もしやり直すなら、改めて告白からやり直して下さい。あなただけを大切にすると約束をしてあげて下さい。そして会話の中に出て来る彼女さんの嫉妬心に埋もれている本当の気持ちを受け止めて挙げて下さい。

cafe_roomx
質問者

補足

少しずつでも気をつけてみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1

逆コースを辿ってるんだよね。 不誠実な関係から個人的な深い情愛への移行。 最初は色々束縛や不安があっても、それが付き合いの深まりの中で解消されていって、穏やかな信頼感を持つ関係に至るのが普通だとしたら、 貴方と彼女は誠実な付き合いになっていく中でどんどんその気持ちに対して貴方に求めるものや感じたいものの幅が狭くなって、重くなっている。その重くさせる原因はそもそもの二人の関係の始まりが起因していると。別に嫌いになるとかね、別れるとか、そういう極端な態度をとる必要も無いと思うんだよ。ただ、お互いに今をしっかり感じていこうと言う部分で認識を一にしている事が大事。 今に至る過程にはもう2年の歳月が流れてる。 確かに始めは中途半端な関係だったと。 でもお互いにそれぞれを唯一として認め合えるようになったんだから。 もう少し僕を信じてくれと。貴方は正直に伝えたら? 貴方も直ぐに面倒だ、鬱陶しいという受け止め方はしない。 そういう姿勢や態度は相手にも伝わってしまう。 そしてお互いがつまらない磨耗をしてしまうんだから。 彼女を不安にさせないためには彼女に裏を創らない事。 多少の不安から来る彼女の詮索や疑問は堂々と受け止めてあげる。 貴方のその態度も彼女には判断材料なんだからね。 彼女は最高と言い切れる貴方なんだから。 最高の彼女を不安にさせない為の努力は面倒臭がらずにしても良いんじゃない?

cafe_roomx
質問者

補足

最初は彼女に気を使っていたんですが・・・2年もたつと、「そろそろ慣れてもいいんじゃないかなあ」と思ってしまいます。 実際僕は2年たってみて彼女に対してあまり嫉妬しなくなったので・・・(好きでなくなったという意味ではないです)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A