• ベストアンサー

咳止めの薬を飲んで良いのでしょうか?

昨日から空せきが出て喉が痛くなったので、今日の朝咳止めを買って飲みました。昨日は無かったのですが、朝になったら痰も出るようになっていました。 薬を飲んでから咳は完全に収まったのですが、今度は痰が胸につまっているような気分が取れません。先ほど調べてみたところ、咳は痰を排出する役割があるので無闇に咳止めの薬を飲まない方が良いと書いてあって不安になりました。 というわけで、夕方も薬を飲んで良いものかどうか迷っています。この咳止めの成分を見たところ、痰を排出しやすくするという消炎酵素材が入っていたのですが、この成分に関しては今のところ効いているのか判断できません。どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみにアレルギー等は一切ありません。また喉の消炎スプレーを同時に使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

今ちょうど風邪の治りかけで、痰がからんだ状態で~す。あくまでも私の場合ですが、咳が続いたあと、治ってくる過程で更に痰がからんだようになります。 その時に水分を沢山とってなおかつ痰をきりやすくする薬を飲むと痰が沢山でてくれて、次第に治ります。 咳がおさまったと言っても、痰がからんだら咳が出ますよね、朝とか特に。 その時に大量の痰を出せるように、夜寝る前などに水分を取るようにするといいです。 あまり飲みすぎて、おねしょしないように! 胸が苦しいだけで、痰も出ないというなら、お医者さんに言いにいったほうがいいかも知れません。 市販薬だとなぜか変調をきたす人もいますので。

riyu_t
質問者

お礼

始めに咳が続いて喉が痛くなってしまったので薬を飲んでしまいましたが、自分の勘違いに気付きました。 水分はちゃんと取ってみます。そう言えば痰きりの薬というのも聞いたことがあったのを思い出しました。 mujinkun様も早く治るといいですね。

その他の回答 (3)

noname#5557
noname#5557
回答No.4

医師でも薬剤師でもないので飲んでいいとか悪いとか安易に回答できませんので私の経験だけ書かせていただきます。 私自身、咳は異物を取り除こうとする体の自然な防御反応だと思って、酷い咳でも咳止めを飲まずに我慢していました。 夜も眠れず咳のし過ぎで肋間神経痛になりました。幼児やお年寄りでは骨折することもあるそうです。 人に聞いたところ、眠れないとか体力を消耗するほどひどい咳なら咳止めで抑えたほうがいいということでした。 ただし喘息とか痰が出るような咳など咳の原因によっては別の薬を使うこともあるようです。 今回のご質問では痰が出るということなので、薬で止めてしまうのは良くないかもしれません。 私の場合、ひどくない咳だったら、咳が出そうになった時に飴を舐めます。一時的でもおさまりますよ。 あとは水を飲むのもいいですね。 のどが乾燥してくると出やすくなるみたいなので、少しずつ水を飲んでのどをうるおしたり、飴をなめたり、部屋の乾燥に気をつけたりしています。 薬についての的確な回答でなくてすみません。

riyu_t
質問者

お礼

咳のしすぎで神経痛とは怖いですね。安易に薬を飲んだことを後悔していましたが、何事も使い方次第だと考え直しました。 体調がいい時を見計らってのど飴を買いに行ってきます。 アドバイスありがとうございました。

  • maegoya
  • ベストアンサー率47% (89/188)
回答No.2

お書きになっているように咳は痰を出すための作業ですから痰が出るうちはむやみに薬で押さえ込まない方が良いと思います。 仕事などで咳が出ると困る、咳が続いて眠れない等の状態であればその時だけ限定して使うのが良いのではないでしょうか。 尚、咳止めの種類によっては心臓に影響するものがありますのでご用心下さい。

riyu_t
質問者

お礼

咳止めの薬を使用するのは今回が初めてだったのですが、あまりにピタリと止んだので反対に少々怖くなっていました。明日は休みですし、自分の体調と相談しながら使用していきます。アドバイスありがとうございました。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

>>ちなみにアレルギー等は一切ありません。 食物アレルギーがなかったとしても、それ以外にも多種多様なアレルギーもあります。また、昔はよくても、体調の変化により、今、アレルギーが発症したのかもしれません。 呼吸科・耳鼻科・アレルギー科の診療をお勧めします。

riyu_t
質問者

お礼

>ちなみにアレルギー等は一切ありません。 と書いたのは、どなたか良い薬を紹介してくださったり、薬の副作用などを疑ったりされるのではないかと思ったからです。 このまま症状が続くようでしたら受診してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A