- ベストアンサー
養子を迎えたい。情報をお待ちしています。
結婚して10年が過ぎました。 何よりも子供を授かることを切望して暮らしてきましたが、夢は叶いませんでした。 今は、養子を迎えたいと真剣に考えております。 しかし、養子ついての知識は全くありません。 そこで、思い切ってここでお伺いしたいと思います。 日本人の子供に限らなくても結構です。 情報をお待ちしています。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、興味があって養子縁組について調べたことがあります。(だいぶ前なので、参考URLなどがわかりません。すみません) 施設などからの紹介で養子縁組をするには、母親が専業主婦であることが条件だったり、両親の年齢、職業、収入など、厳しい選定があるそうです。 また、子供の年齢も、乳児は人気が高いので難しく、幼児を勧められることが多いらしいのですが、幼児の場合、なかなか心を開いてくれなくて、慣れるまで大変だったりするケースがあるようです。 あと、これは少しうろ覚えなのですが、養子縁組は地方行政の管轄で、行政区をまたいで紹介することできないため、地域によって子供の数にばらつきがあるとのことで、申し込んでもなかなか順番が回ってこない場合もあると聞きました。 さらに、子供のことだけではなく、子供の実の親との関係も考えないといけないようです。 #1の方が言われている特別養子縁組の場合は、実の両親と子供は完全に他人になりますが、完全に縁を切らない場合(何というのかわかりませんが)もあり、そのような場合は、子供の進路など、要所要所で実の親に打診して許可を取らないといけないそうです。 知人で、実の親と縁を切らない養子縁組をしていた人がいるのですが、旦那さん(養父)が海外勤務が決まったので、家族全員で海外任地で生活するつもりでいたところ、実母が子供を海外に行かせることを拒否したため、養父だけ単身赴任することになったそうです。 実の親の権限は大きいようです。 海外の養子縁組に関してはよくわかりませんが、海外の斡旋団体などから紹介してもらうことは可能なようです。 ただ、海外まで会いに行ったりする費用と時間、国籍や言語、見た目など、乗り越えないといけないハードルは高そうな気がします。 日本でも、行政以外に、ボランティアで養子の紹介をしている医師がおられるそうなのですが、その人の場合、縁組する子供の性別も顔も、実の両親のことも、一切教えてくれないそうです。 理由は、妊娠出産して生まれてくる子供の場合も、親は赤ちゃんの性別や性格、容姿を選ぶことは不可能。それでも無条件の愛を持って子供を育てなければならない。“こんな子供がいい”などとえり好みする人に、そもそも親になる資格はない、という考えだそうです。 なんか、ネガティブなことばかり書いてしまいましたが、わたし自身は養子縁組大賛成です。 縁組を決意される方には頭が下がります。 だって、血のつながらない子供を自分の子供として愛する決意をするって、並大抵のことではないですよね。 虐待問題などが取り沙汰される中、子供が欲しいと熱心に願っておられる方に引取られる子供は幸せなんじゃないかと思います。 知人の家庭も、どっから見ても実の親子にしか見えないですし(最初は大変だったそうですが…)、もらってきて本当に良かった、と言っていました。 本気で探せば、きっとすばらしい出会いがあると思います。がんばってくださいね!
その他の回答 (1)
こんにちは こちらは一般人で 経験もないのですが, 実の親子と同様の戸籍になる「特別養子」という物があると聞いたことがあります (近親結婚を避けるために,血筋はさかのぼれるそうですが,実の親との関係はなくなる養子だそうです 普通の養子は,産みも育ても,どちらも親,なのだそうです) 条件が色々あったと思います。 また,養子ではありませんが,市報などに,年末などに, しせつにいるこどもに かていの おしょうがつを あじあわせたいので さとおやをつのりますという きじがでることもあります。 URLに同じような質問と答えが出ていました
お礼
早いレスありがとうございます! URLも読ませていただきました。
お礼
御回答をいただいて有難うございます。 こんなに丁寧な、お返事を頂きとても嬉しいです。 最後まで読ませて頂いて、思わず涙が零れました。 >子供の年齢も、乳児は人気が高いので難しく、幼児を勧められることが多い そうですね。できれば乳児のうちから育てたいと思いますが、難しいと聞いております。 海外の養子縁組に関してのハードルの高さは、承知していますが、どちらかというと海外の養子縁組を希望しています。(できれば乳児のうちから育てたいという希望が強いので) もっといろいろ調べてみます。ありがとうございました。