- 締切済み
ワードで変換操作後の確定方法
先日白抜き文字の打ち方を教えていただき大変役に立ちました。 ありがとうございます。 早速今打っているのですが、教えてもらった通り罫線の網掛けタブとフォント白で打つ事はできました。しかし・・・次の行に移れません。 どんな操作しても黒の塗りつぶしが広がってついてきます。 ワードを使っている方からするとあまりに馬鹿げた質問ではないかと 思いますが、どうすればこの状態で固定できるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.1
どのような回答だったのかわかりませんが、罫線の背景色を利用されているのだろうと思います。 この場合、改行で次の行に移れば、黒塗りになり、そのままでは、抜け出られません。 最初の罫線の作り方にもよりますが、まず、「編集記号の表示/非表示」をクリックして段落マークを表示させてください。(%の表示の左にあるアイコン) 黒塗りの背景の次の行に段落マークがありますか? ある場合は、下矢印キーで抜け出るはずです。 無い場合は、黒塗の背景外の先頭行の位置でダブルクリックして見てください。段落記号が現れるはずです。そこから次の文書を入力します。(改行で空白行を2,3行作っておく方がやりやすいですが、) 編集記号を表示させて最初から、空白行を2,3行作成した上で文書作成された方が自由度が大きいものです。(後から空白行を削除します) Wordのオーソドックスなやり方としては、 背景色を黒、文字を白抜きで作成したい場合でも最初は、これを意識せずにまず文書を作成します。 作成後、背景色を黒、文字を白抜きにしたい箇所を行選択してメニューの罫線→線種とページ罫線と網掛け・・・」の段落罫線を利用して背景色を黒にします。そのまま今度は、文字を白に設定します。(Word2003以前の場合)