• ベストアンサー

猫のシャンプー

こんにちは。猫のシャンプーについてお聞きしたいのですが…。 我が家には六年間一緒に暮らしている雑種の猫が二匹います。 先日、4歳の息子が猫アレルギーであることが血液検査で判明し、息子と猫達が一緒に生活するには、猫アレルゲンが家の中に蔓延するのを少しでも減らす必要があります。 で、まず一番大事なのが猫のシャンプーです。実は恥ずかしながら、我が家の猫は“家猫だから…”と、四年間シャンプーせずにきました。 シャンプーが大嫌いで暴れまわるので私たちもおっくうになって辞めてしまった…と、言うのも正直なところです。 先日、主人と2人係で頑張ったのですが、なんとか洗えたものの…少しもきれいになっていない様な気がします。 シャンプー嫌いの猫を上手に洗う方法はありませんでしょうか? また、ペットの美容室などで、雑種の猫でもシャンプーしてもらえるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.5

お風呂嫌いな犬の方法なんですが 猫にも応用できると思います まず、猫用のリンスを 20~30倍ほどに薄めます。 ぬるま湯がよいかと思います。 それを、手で、猫をなでます。 毛並みに沿ってなでた後は 毛並みに逆らってなでる。 頻繁に、手をリンス液に付けてくださいね その後、ノミくしでなでてあげます。 ごっそりムダ毛が取れます。 朝夕、時間のある方にやると効果的ですし 毛抜けの時期じゃない時は 4~5日に1回でも大丈夫ですよ! これなら、お風呂じゃなくてもいいですし 猫の抵抗も少ないと思います。 遊んでるんだよ!と思わせつつ きれいにできるのも楽です。 夏にむけて、もう一回 毛抜けの時期がくるかと思いますので お試しを! そして、空気清浄機は効果的ですよー 細かい毛が取れます! 後、私の知人も猫(私の猫の兄弟)を飼ってから 子供のアレルゲンが猫である事が発覚し 猫を捨ててしまったんです。 私はとても怒り狂い、 「最善の方法も試してみないで よく家族の一員を捨てられたものね」と 友人としての縁は、それきりです。 とても残念だったし、(相談もなかったので) 人間性を疑ってしまいました。 なので、今回 「こういうママもいるのね。 猫と共存しようと一生懸命なんだ!」と とても感動してしまいました。 どうか、がんばってください。 息子さんのアレルギーも よくなる事を、願っています。

non74
質問者

お礼

>>私の知人も猫(私の猫の兄弟)を飼ってから 子供のアレルゲンが猫である事が発覚し 猫を捨ててしまったんです。 ヒドイ方もいらっしゃるのですね…。捨てられて、どうして良いかわからず痩せ細っていく猫ちゃんの姿を想像して…怒りで体が震えます。kyu_chanさんのお気持ちお察しします。 リンスを薄めてブラッシングをする方法ですが、簡易的なシャンプーもかねていて、是非試してみたいと思います!一石二鳥ですね!グルーミングの際、リンスが気になるのですが…ブラッシングの後、蒸しタオルで拭いてやれば良いのですよね?やってみます。 私は、家族である猫達と別々に生活することは…考えられません。どんな努力も惜しまず頑張って、十何年後に息子と一緒に猫たちを天国に見送ってやろうと思います。毎日、窓・壁・床の水ぶき。カーテンの掃除機掛け。家具・家電の拭き掃除。右手にコロコロローラー・左手に息子の吸入器を持って、これ以上、息子の症状が悪い方向に向かないように頑張って、いつまでも家族みんなで暮らしていけるように努力して行きたいと思います。回答、励ましのお言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。  ネコの毛の対策に関しては、私はシャンプーより、こまめなブラッシングの方が効果的だと思いますよ。シャンプーすると言ってもせいぜい多くても週に1回ですが、これでは抜け落ちる毛に対応できないでしょう。毎日朝晩ブラッシングした方が効果が高いと思いますよ。  また、できればネコと息子さんとの生活空間を分けるのがより効果的です。いくらシャンプー、ブラッシング、掃除をしたところで、生活空間にネコがいる以上は環境から抗原をなくすことは絶対にできません。ネコが住む部屋を区切ってしまえば、基本的には抗原はその部屋にしか落ちませんから、より厳密に管理できると思います。  ネコのアレルギーの場合、喘息が出ると非常にきついですから、もっと積極的な対策を考えてあげた方が良いかと思います。もちろん、専門家である医師にも相談し、アドバイスを求められたらいいと思います。

non74
質問者

お礼

猫がグルーミングした猫の毛もアレルギーの原因ですが、上皮(フケ)も減らす必要があるようで、もちろん、猫の毛対策も絶対必要ですが、シャンプーも絶対必要なんですよね…。本当に検査結果には参りました。 アレルギーの原因が猫とわかってすぐに、4歳の息子には可哀想ですが、我が家の中で絶対に猫に立ち入らせてない部屋に子供部屋を作り、寝起きも1人で(下に小さな娘が居るもので、一緒に眠ってやれなくて)させています。布団に入る前にもコロコロローラーで布団とパジャマの猫の毛取りをして眠らせています。もちろん、猫にも可哀想な思いをさせますが…猫の部屋も作りました。なるべくその部屋から出さないようにしていますが、どうしても甘えに出てくるんですよね…。でも、そこまでは猫にもヤメロといえませんから、全ての部屋のカーテンの掃除機掛けと床・壁の水ぶきは毎日欠かさず続けています。 お医者様にも抗アレルギー薬をいただいて、毎日息子に吸入をさせいています。ブラッシングも毎日頑張ってやってみたいと思います。ありがとうございました!

noname#3989
noname#3989
回答No.3

こんにちは  うちにも飼って15年の猫がいます。 これも大変なお風呂嫌いで、最近では「お風呂」という言葉に反応するようになりました(笑) 猫の毛は 良く抜けるので朝晩、気づいた時にでも ブラッシングしてあげるのがいいと思います。 私は、猫を洗うときには 石鹸かボディーシャンプーを使うようにしています。 猫は、いくら水分を取ろうと拭いてあげても、猫自信が納得いくまで舐めて毛づくろいをし続けますので、洗い残り感があるものや、匂いの有る物は避けています。 洗い方はまず、毛に良く水分を染みこませて軽く洗いさっと石鹸を流します。 次に、良く泡立てた石鹸をつけてやさしくなでるように洗います。 石鹸は これでもか~ っていう程気を付けて流してください。 やはり泣いたり、暴れたりするので 落ち着かせる為にも なるべく床に猫の足が着く様にしています。 私がいつもしてるのは、左手で猫のあごから胸の部分にかけて 抱えるようにして、右手でゴシゴシ洗っています。 これが、色んな動きを制止できておとなしくしてくれてます(笑) あと、熱めのお湯で洗ってあげる事です。 これだとおとなしくしてくれます(笑) シャワーを使うのならば、シャワーヘッドを猫の体に近づけて流してあげてください。 あとは良く拭いて、こたつにでも入ってくれれば終わりです♪ 頑張ってください♪

non74
質問者

お礼

ブラッシングも効果的とききましたので、先日から、蒸しタオルで体を湿らせてから膝にのせ撫でるようにブラッシングをしてやるとゴロゴロととても気持ちよさそうにしていましたので、毎日がんばって続けようと思っています。 ボディーシャンプーがすすぎやすくて良いとは初めて聞きました。一度試してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>ペットの美容室などで、雑種の猫でもシャンプーしてもらえるものなのでしょうか #1の方の通りですが、中には暴れる猫はお断りする場合がありますと 張り出してある処も見かけます。 何回か試行錯誤して辿り付いた方法があります。参考ななれば良いのですが ホームセンターなどに行くとポリのバケツがありますので、 広口で浅いものを買って下さい。普通のバケツに比べると高さは8割、 口が2~3周りほど広いものが最適です。 →このサイズのものだと猫をお湯に漬ける事が出来るのと  猫の前足を押さえると後ろ足でどんなに暴れても人には影響  ありません。出ようとしても頭を押さえる事で制し出来ます。 上述のバケツを風呂場に用意して猫を入れます。 この際、前足を片手で握り後ろ足から入れる様にして前足は手で 握ったままにします。シャワーの温度を38度ぬるめのお湯程度 にし、シャワーのヘッドを猫の体に直接触れる様にお湯が一杯に なるまで入れます。 →猫の体温程度にすると意外に静かにしています。温度が合わな  いと(人でもそうですが)冷たいのも、熱いのも嫌がります。 次に背中がお湯よりも出ていると思いますのでそこにシャンプーを かけて見えて居るところを中心に良く洗いお湯に浸かった部分も 指の腹を使い手櫛の要領で上半分を洗う様にします。 一端お湯から出して(この時が一番危険なので前足はしっかり 握って自由にさせません)前後の足とお腹をしっかり洗い、 また、バケツに入れて一度シャンプーを洗い流します。 最後の仕上げは前足を持って後ろ足で立つ様にし向けてやり シャワーヘッドを体に押しつける要領で上から下に流して上げる と早くシャンプーを取る事が出来ます。 水切りはその体制で手の平を使い上から下にしごく様にすると タオルで水気を取るのが楽です。 乾かすのにヘアードライヤーは使いません。水も嫌いですが 風とあの音もやっぱり苦手なようなのでもっぱらタオルで大方 取ってあげ、天気が良ければベランダの様な猫が逃げられず 日当たり良い処で、舐めるのを手伝う要領で一緒に体を拭い て上げて終わりです。 この方法は、一人する方法です。二人いると猫を押さえる人と 洗う人で分担をすると早く出来る思います。

non74
質問者

お礼

やはり、みなさんのお宅の猫ちゃんたちもドライヤーは嫌がるのですね。 ドライヤーは無理にかけなくてもいい見たいなので、ほっとしました。ドライヤーが1番恐ろしい作業でしたので…(^_^;) 今までは、たらいを買ってきて洗っていました。たらいだと逃げ出しやすく、主人と2人がかりでシャンプーするので、タオルドライをする作業にうつるのに時間がかかりましたが、これならば慣れれば1人でできそうですね。 頑張ってみます。ありがとうございました。

回答No.1

雑種だろうがなんだろうが、ペットの美容室でシャンプーはしてくれますよ。別に血統書付きのお猫様専用というわけじゃないですので、気軽に利用して大丈夫です。 さて我が家の猫も抜け毛がひどいので、こまめにシャンプーしています。 自宅で洗うのですが、まず「洗う人」と「拭く人」を決めて、拭く人は脱衣場でバスタオルを5枚ほど用意して待機。脱衣場のドアがあるようでしたら、閉めておきます。 洗う人は裸になって、浴槽のお湯を抜いて猫を入れ、上から、あるいは自分も浴槽に入って洗います。 汚れがひどいとなかなか泡が立たないので、2度3度とゆすいで洗い、を繰り返します。 このとき、顔の部分は指先に石鹸(シャンプーでなく)を付けて、撫でるように洗ってやっています。耳は押さえて、水が入らないように。 ゆすぎをしながら、目の細かい櫛かブラシでよーく抜け毛を落とします。ウチの猫は「これたわし?」っていうぐらい抜けます… 顔の部分は直接お湯をかけず、濡らしたタオルで拭いてやります。タオルを硬く絞ったら、耳の掃除もしてやります。 最後に身体中をよーーーく絞って(毛並みに沿って強く撫でるような感じ)水が垂れないようにしたら、脱衣所で待機している「拭く人」にバトンタッチ。 拭く人はまずバスタオルを広げて猫を受け取り、そのままごしごし…ときつめに拭きます。タオルが濡れたら換えて、脇の下やしっぽ、お尻の穴のまわりなども丁寧に。 この間に猫が逃げないよう、なるべく全身をしっかりとタオルで来るんで、抱きかかえるように拭いてやります。 何回か拭いて水気がとれたら、終わりです。 寒い時期は暖房やホットカーペットを付けておいて、そこへ連れていきます。 最初のうちは慣れずに嫌がるかと思いますが、何回か洗っているうちに諦めるのか慣れるのか、それほど暴れなくなりました。 どうしても暴れるようでしたら、お風呂の隅っこの壁に前足を付けさせて、アメリカの警察官が犯人の身体検査をするような格好(ってわかりますか?(汗))で立たせたまま洗うのも手ですよ。

non74
質問者

お礼

そうですね。やっぱり猫がシャンプーになれるまで、根気良くするしかないですね。 ドライヤーは確かにすごく嫌がります。大嫌いで、妹が朝シャンの後、ドライヤーをかけている時にたまたま後ろの洗濯機の上にいた我が家の猫に顔を引っかかれたほどです。 無理にドライヤーをしなくても、手でしっかり撫でて水気を切ってタオルドライしてやればいいのですね。 参考になりました。ありがとうございました。