- ベストアンサー
車購入翌日の故障
先日、新古車(10km走行)のダイハツムーヴを購入しました。 中古販売会社でいくつか支店もあるお店です。 点検・整備の諸費用も払い、検査はしていましたが、購入の翌日にエンジンがかからなくなりました。バッテリーが上がった症状です。 (半ドアやライト等、考えられる当方の過失はありませんでした。) 購入日には少し使用し、ガソリンを入れただけです。 担当者と電話で試行錯誤しましたが解決せず、自宅まで来てバッテリー充電をしていただきました。 無事にエンジンがかかり、30分ほど走らせました。 が、翌朝また動きませんでした。 当初はバッテリーを交換してもらうだけの予定でしたが、引き取って調べてもらうことになりました。 正直、きちんと事前点検したのか疑わしくなります。 車のない間の生活もかなり困ってしまいます。 私は仕事もあり、父が担当者と直接話をしていますが… 初めて購入して嬉しいはずが、何だかモヤモヤが残ってしまいます。 車にもハズレがあると聞きましたが、そんなことあるのでしょうか? (昔、母の車がそうだったらしいです。) また、代車をお願いしたりは的外れな要求でしょうか? 点検結果を待つしかありませんが、こんな要因もあるとかがあれば、教えていただけると幸いです。 アドレス等ありましたら、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
点検簿にバッテリー液の比重、電圧検査の結果が載っているか見せてもらいましょう。 載っていなければ、「整備点検した」うちには入らないでしょう。 もし、キチンとした値が載ってれば、ハズレだったのかもしれません。 例えば、半ドアになっていなくてもルームライトが点いていた(センサーの不良など)もあり得ますし、No.5さんのような要因もあること、この質問の回答をみて初めて知りました。 代車はキッチリ出してもらってください。 尚、No.1さんの8時間も走らせるというのは大げさです。 確かに、満充電にするためにはそれくらい要るものかもしれませんが、翌日もエンジン掛けて走らせるような状況なら30分程度というのは妥当なところでしょう。 また、No.4さんのメーターを外すというのも一昔前の方法じゃないでしょうか? 今時の車なら、ECUが距離を管理してるのでは?
その他の回答 (6)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>尚、No.1さんの8時間も走らせるというのは大げさです 「走らせる」などとは何処にも書いていませんよ。 >「上がったバッテリーを充電させるには8時間以上かかりますが、充電でしょうか」 「自宅まで来て充電してもらいました。」と書いてあるので、充電器で充電したのかどうかを聞いている文面ですよ。
新古車=新車なのですが、工場で生産されてから2~3ヶ月たっている在庫車なのでしょう、在庫車でバッテリーが上がるのは珍しくありません、おそらくバッテリーが上がる寸前の車だっただけだと思いますよ、スマートキーの車は良くバッテリーが上がりやすいですよ
お礼
車検が1年前からの開始なので、在庫保管数ヶ月ではなさそうですね。走行距離しか考えていませんでした。 スマートキーは大変便利だと思いましたが、やはりマイナスもありますね。 参考になりました。ありがとうございました!
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
中古販売店の新古車は走行距離は当てになりませんよ。 その理由は、速度計を外して(動かなく)おけば、オドメーター(積算距離計)がカウントしないから、いくら乗っても新車状態になってるのです。 納車後、直ぐにバッテリー上がりになり、充電しても回復しないなら、バッテリーの寿命が来てしまったのです。 バッテリーは新品と交換してもらうように交渉した方が良いです。 恐らく、展示中の管理が悪くバッテリーを過放電させてしまったのでしょう。車のバッテリーは過放電には滅法弱いので、短期間で寿命を迎えてしまったのでしょう。 それ以外のトラブルが無い事を祈るしかありません。
補足
昔のナンバーが関東(こちらは東海です)ということが分かりました。 このような場合は、車の移動はトラックに乗せて持っていくのが普通ですよね?走らせて持ってくることはないだろうと思いつつも、少し気になりました。 バッテリーの寿命だと良いです。 ありがとうございました!
- monomousu
- ベストアンサー率26% (207/786)
新古車の点検・整備付きなら、新品バッテリーに交換請求が妥当でしょう。 もちろん、代車も.... 中古の現状渡しじゃないんですから....
補足
代車請求も問題ないなら安心です。(請求するかは悩んでます) 会社内で点検なども行っているので、バッテリー交換して2~3日様子見になりそうです。 事前の点検はダイハツに持って行っているはずです。 ありがとうございました!
- nebosuke77
- ベストアンサー率9% (18/187)
以前ダイハツのアトレーワゴンでエンジンがかからなくなるトラブルがありました。 "クランク角センサー"が原因でした。これが故障すると点火のタイミングが合わずエンジンがかかりません。私もこの時、始め"少しエンジンのかかりが悪いな"程度に思っていましたが翌朝完全にアウトでした。(ただしセルモーターは回りますのでいずれバッテリーが上がってしまいます。) 参考になりますでしょうか??
補足
説明書なども車にも載せたままなのでよく分からないのですが、クランク角センサーというものがあるのですね。 エンジンがかからないと言っても、様々な要因があるのですね。 素人には難しいです。 ありがとうございました!
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>自宅まで来てバッテリー充電をしていただきました。 上がったバッテリーを充電させるには8時間以上かかりますが、充電でしょうか。それともケーブルを接続してスタートさせたのでしょうか。 >無事にエンジンがかかり、30分ほど走らせました。 上がったバッテリーなら30分程度の走行では、翌日になれば再びエンジン始動不良になるでしょう。(ケーブル接続のジャンプスタートを行った場合) 新品バッテリーに交換して、再びバッテリーが上がる様でしたら、発電系に不具合が生じている事も考えられます。
補足
機械からケーブルをつなげてエンジンを動かせました。 担当者から『繋げたままだと数時間かかるけど、2~30分走らせれば大丈夫』と言われました。 家族の車でも、バッテリーが上がってしまった後は、30分ほど走らせるくらいでした。でも、これではダメということですよね。 それに、充電させるのに8時間もかかるのですね…。 新品バッテリーの交換はしてくださるので、様子を見ます。 自分が無知なので、言われるがままの状態です。 ありがとうございました。
補足
バッテリー液比重、電圧検査の結果を見せてもらいます。何が必要検査か分からなかったので参考になりました! バッテリー仮充電後の走行はお店の方の言葉を信じます。 ありがとうございました!