- 締切済み
青山学院大学と中央大学の文学部
青山学院大学と中央大学の文学部ではどちらのほうが入りやすいですか? また、あなたならどちらの大学に行きたいですか? 理由も含めて知りたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jzorn
- ベストアンサー率16% (7/42)
どちらでもないな。文学部でも他学部でも、慶應、成蹊、学習院、関西学院を選ぶ。理由は、就職するとき、あるいはその後の人生において有利に働くから。青学は田舎モノが渋谷に憧れてはいく軽いイメージ、中央はさらに田舎モノの坩堝。
- Mitsuki_H
- ベストアンサー率100% (1/1)
中央は真面目な印象があります。 また、問題の難易度や偏差値がすべてではありません。 あなたがやりたい学問がより充実していて、自分に合っていると感じる大学にするといいと思います。もちろん問題の相性も重要ですが…。
青山と中央の文学部のどちらと言われても、青山ではドイツ文学は専攻できませんね。ドイツ文学を専攻するのなら当然中央ですね。英文は外人を求めるのなら青山かな?学問的には分かりません。 青山の文学部だと渋谷が近いので遊びの誘惑は大ですね。遊び系なら俄然青山。中央は殆どが八王子ですね。現在は東京の真ん中ではありません。結構山の中らしいですよ。 試験の困難さは知りません。専攻から見れば中央ですかね(ドイツ語文学なら)。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://www.aoyama.ac.jp/college/literature/greet.html もうちょっとで、青学は文理の学部割れになり、文系はずっと青山らしい。 って事で、青学の方が難しくなるんだろうなぁ。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは >青山学院大学と中央大学の文学部ではどちらのほうが入りやすいですか? それを比較するために偏差値表というものがあります http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 代ゼミによれば同じです。難易度に差はありません ただし他の模試団体も調べてみてください。若干差があるかもしれません あとはですね、今の時代、入試方式は多様化しているので 双方の入試方式を比べてみてください 自分にあった入試方法があるなら、そちらの方がうかりやすいとも言えます またそのどちらかに決めているのなら、高校に 指定校推薦の枠があるなら、推薦で入学するという手段もあります >あなたならどちらの大学に行きたいですか? まずその2つの大学だと距離が離れてます。 自宅がどこかにもよります 中央大学は4年間共通キャンパス 青山学院は2年間相模原、2年間青山 という違いもあります 中央の場合は、別途法学部という看板学部がありますが 青山学院の場合は、文学部は看板ではないですが、マイナーな学部ではないです 校風のイメージが違います 早稲田ー明治ー中央ー法政 少々やぼったい校風 慶應ー上智ー立教ー青山学院 おしゃれな校風 あくまでイメージです。どっちがいい悪いではなく、好き嫌いです。 これらを考えると、地方から出てきて自宅はどこでも選べる、 文学部希望という前提なら、青山学院大を選ぶと思います ※No2のpublicpenさんへ 東京理科大学に文学部はないですよ。
お礼
校風のイメージは私も全く一緒です。 やはり青学ですか。 回答ありがとうございます。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
簡単なのは中央だろ。(ここで聞くなよ) 行きたいのは青学かなあ。青学は英文などは名門だけど、 中央は法とその他、って感じがするから。 逆に青学で法や商出ても何やるか見えない感はある。 個人的には同レベルなら明治とか理科大がいい。今の時代、遊ぶ大学行ってもあとで泣かされることになる。
お礼
中央大学は真面目に勉強していそうなイメージなのですが、そういう雰囲気の大学ではないんですね。 明治大学もいいですね。 回答ありがとうございます。
中央が簡単ですが最近は差が少なくなっています。 校風からして青学がいいです。
お礼
青学の校風は憧れますよね。 回答ありがとうございます。
お礼
これから難しくなるなら、今のうちに入ってしまったほうがお得な感じがしますね。 回答ありがとうございます。