- ベストアンサー
社長の強引な新居訪問
現在育児休暇を取っています。 小さな会社なので社長との距離は近く、私が結婚時には主人も一緒に会社で食事会を開いてくれたり等色々とお世話になってはいるのですが、出産時には突然病院にやってきたりとちょっと迷惑な部分もありました。(通常男性は特別仲が良い人や親族以外は産後の病院訪問は避けるべきだと思うのですが・・・。) そして先月、条件に合う新築物件が見つかり、引越しをしたのですが、当初から社長が子供も大きくなっただろうし会いに行きたいので新居に行くと言っていたので(しかも部長とアシスタントの子を連れて)来て欲しくなかった私は先日子供を連れて会社に顔を出しに行きました。 それで収まると思っていたのですが、今日社長から「新居訪問するので日にちを決めてください」とメールが届いたのです。 社長の家に招かれたことも無いのに、なぜうちに??と思いますし、あまり社内の人に家に来てもらいたくないのもあり、何とか断ろうと思うのですが、どう言えば良いのか・・・。 特に、部長には私と同い年の娘さんが居るのですが、昔から娘さんと私を比べて嫌な思いをしたことがあるので余計に嫌なのです。 アシスタントの子も仕事上では関わりがありますが、プライベートな話はお互い殆どしませんし、友達としてはまず合わない性格なのでそういう人を家に呼びたくないですし・・・。 こういう場合どうしたらよいですか?アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
そうなんですね~~、やんわり断っても通じそうな相手ではありません^^; また、かといって率直に断れるような立場の人ではなく・・・職場復帰をしたら嫌でも毎日顔を合わせますしね。。そういう意味でちょっと考えてしまっていたのです。 主人は私が社長のことが苦手なのをよく知っていて、私さえ良ければ招待したらいいと言っています。ただ、私がダメなんですよね・・・。 アットホームな会社すぎて、常識的範囲から外れていることも多々あり、困っています。ちなみに私の結婚式では母いわく、式場にあれこれ文句をつけていたそうです。そういうのもあって、きっと家のこともあれこれ言うんだろうなと思うと今から憂鬱です。 もう一度考えてみます。ありがとうございました。