- ベストアンサー
古いIpodを外付けとして使用したい
iPod with dock connector 40 GBを外付けとして使用することは可能でしょうか? マシンはImac、システムはSnow Leopardです。 ドックコネクタとUSBでマックにつないでもつながらないようです。 直接アダプタでipodをつなぐと起動できます。 古すぎて使用不可能なのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様のdock connectorの代わりにiPod mini(初代のFireWireケーブル付属のもの)で試してみました Mac Pro OSX 10.6.1 Mac→USB→iPod mini →OK Mac→FireWire800→LaCieのハードディスク→FireWire400→iPod mini →OK ※FireWireはディージーチェーンでの接続になります ただ、質問者様のiPodの方がiPod miniより発売が前なので http://support.apple.com/kb/HT1353?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP どの程度参考になるか分かりませんが、FireWireは試す価値はあると思います
その他の回答 (6)
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> iPodをフル充電後、なんどか再起動させてみましたがiMacにつないでいない時でもすぐにバッテリー切れのアイコンがでてきます。 > それが原因でしょうか それが原因でしょう。 iPodは起動していません。バッテリーに、iPodを動かす力がないため、iPodは起動しません。 iPodのソフトウェアが動かなくても、ハードディスクとしては使えるのでは、と推測なさったようですが、そうはいかないようですね。
お礼
ありがとうございました。 USBから電源をとって動くかと思いましたが (電源アダプタをつなげている場合は起動、使用できます) それも駄目なようですね。 あきらめます。ありがとうございました。
- petitusako
- ベストアンサー率31% (116/374)
>FireWire 600で、現在のimacはFireWire 800でした。 一応細かい部分をつっこんでおきますと、iPod付属のケーブルはFireWire 600ではなくFireWire 400(6pin)です FireWire 800とFireWire 400は互換がありますので、変換できれば使える可能性はありますが (私のiPod miniは外付けハードディスク経由でFireWire 800とFireWire 400を変換することによってSnow Leopardで使えました) 変換できるハブやケーブル類をすでに持っているならともかく、40GBのハードディスクのためにわざわざ買うのもどうかなという感じです
お礼
ありがとうございます。 そうでした!400でしたね。それを600に変換するものがついていました。 たしかに40GBのためにケーブルを購入することもないかもしれないですね。おっしゃる通りだとおもいます^^
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> ipod自体が起動(画面にアップルマークがでたり操作ができる状態)するということです。 それは、iPodのMENUボタンを押したのとおなじ状態ですね? USBコネクタを、Macintoshにさして充電が始まり、iPodがスリープ状態から目を覚ました状態です。MacintoshがiPodを認識したり、iTunesがiPodを認識したことを示すものではありません。 Snow Leopardということなので、iTunesのバージョンは9ですね? ご存じだとは思いますが、ねんのため説明しておきますと、iTunesのこのバージョンでは、iTunesの環境設定に、iPodの項目は出てきません。そこではなく、iTunesのサイドバー、「ライブラリ」、「Store」、「プレイリスト」が並んでいる場所に、「デバイス」の項目としてiPodが表示され、それをクリックすると、iPodの環境設定になります。 iPodがiTunesで認識されないなら、いちどiPodの再起動を行ってください。再起動のしかたは、iPodのユーザーズガイドで調べてください。ユーザーズガイドが手元になければ、こちらからPDF書類としてダウンロードしてください。 http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#ipod
お礼
harawoさん 何度もありがとうございます。 iTuneのサイドバーにもデスクトップにも表示はされません。 iPodをフル充電後、なんどか再起動させてみましたがiMacにつないでいない時でもすぐにバッテリー切れのアイコンがでてきます。 それが原因でしょうか・・・
- chika3ta
- ベストアンサー率52% (169/323)
こんにちは。 USBのケーブルしか付属しなくなった世代が第何世代からか覚えてませんが、FireWireの接続ケーブルも付属していた製品だったなら、FireWireで接続するのが確実だったと思います。 もし付属していたなら、試しにFireWireで接続してみてください。
お礼
ありがとうございます。 firewireは付属でついていましたが FireWire 600で、現在のimacはFireWire 800でした。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> ドックコネクタではなく直接USBでつないでみましたが、 > iTunesをあけてもiTunesの環境設定にもiPodは表示されません。 でしたら、質問文のほうの、「直接アダプタでipodをつなぐと起動できます。」は、どういう意味なのでしょう? なにが「起動」するのですか?ふつうに解釈すれば、iTunesが起動するのだと思いますが?
お礼
harawoさん、 ありがとうございます。 説明不足ですみません。 ipod自体が起動(画面にアップルマークがでたり操作ができる状態)するということです。ipodが古くてバッテリー切れ等ではないようです。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> マシンはImac、システムはSnow Leopardです。 > ドックコネクタとUSBでマックにつないでもつながらないようです。 > 直接アダプタでipodをつなぐと起動できます。 ドックコネクタに問題があるのではないでしょうか? Mac OS X 10.6 Snow Leopardは、関係ありません。 iPodがつながっている状態で、iTunesを起動し、iPodの環境設定を開いて、「ディスクとして使用」にチェックを入れると、外付けハードディスクとして使用できます。
お礼
harawoさんありがとうございます。 ドックコネクタではなく直接USBでつないでみましたが、 iTunesをあけてもiTunesの環境設定にもiPodは表示されません。 新しいiPodだと何もしなくてもつなげば表示されたのですが・・・ 他になにかできる方法、ご存知ですか? あれば是非教えてください!
お礼
ありがとうございます。 他の方へのお礼にも書かせていただいたのですが付属のFirewireは種類が違うようで使用できませんでした。 いろいろと試していただいてありがとうございます。