- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東海道新幹線グリーン車が3両の理由)
東海道新幹線グリーン車の3両連結の理由とは?
このQ&Aのポイント
- 東海道新幹線のグリーン車はなぜ3両連結されているのか
- グリーン車の需要に応えるために3両連結されている可能性
- グリーン車の定員を合わせるための柔軟性確保が理由か
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 東海道新幹線の車両は「のぞみ号」が誕生する以前ひかりやこだま用の0系や100系が活躍していた頃は列車の用途に合わせて編成を組んでました。 しかし、92年3月ダイヤ改正からのぞみ専用の300系がデビューして食堂車やビュッフェといった車両が廃止され2階建ても作られなくなった現在の状況からそれ以降に製造する車両は列車名や運用においても共通化した方が得策と考えた上で今のどの形式も16両編成で乗車口やホームのドア位置も同じになったのです。 質問者様が閑散時や乗車率の問題でグリーン車に空席があるとのことですが新幹線は車両の特性上、固定編成が基本ですので在来線の様にむやみに編成を組み替える事も出来ずホームの表示もその都度変更しなければなりませんから恐らくJR東海の方針としては手間を省く方が円滑に輸送ができるという事なんでしょう。
お礼
JR東海は効率性を第一にしているようですね。 円滑な輸送は確かに大事だと思うのですが… 回答ありがとうございました。