• ベストアンサー

日本の「中国地区」と国名の「中国」は何か関係がある?

ずっと気になるんですけど。 日本には中国地区があります。 その中国と国名の中国が何か関係がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

直接は、関係ないです 国名の 中国は 中華民国・中華人民共和国の略 つまり中華思想の中 世界の中心の  中 中国地方の中国とは 延喜式による「近国」「中国」「遠国」の三区分のうち、「中国」に属していたのが名の由来。 10世紀ごろ、延喜式という法律で、全国の国を都からの距離に応じて畿内、近国、中国、遠国に分けていました。 畿内…山城、摂津、和泉、河内、大和 近国…若狭、美濃、尾張、三河、伊賀、伊勢、志摩、近江、丹後、丹波、但馬、播磨、淡路、紀伊、備前、美作 中国…越中、加賀、能登、越前、甲斐、信濃、飛騨、遠江、駿河、伊豆、因幡、伯耆、出雲、備中、備後、阿波、讃岐 遠国…陸奥、出羽、常陸、下野、上野、武蔵、上総、下総、安房、相模、越後、佐渡、隠岐、石見、安芸、長門、周防、伊予、土佐、筑前、筑後、肥前、肥後、壱岐、対馬、豊前、豊後、日向、大隅、薩摩 この中国とは、「都から中程度離れている国」という意味です。 東の方―中部地方の一部―も含み、さらに西の方でも、島根、広島の一部や山口県を含まず、 香川、徳島を含み、現在の中国地方とは、少し、ずれがあります が、この延喜式の中国から中国地方といわれるように なったらしいです。

saccen1985
質問者

お礼

わかりやすく説明してくれてありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 日本の中国地区は古くから使われている名称で、広島の「 中国新聞 」など 固有名詞にも使われています。いっぽうで中華人民共和国のほうはあくまで 戦後に成立した国名で、「 中国 」の略称を使い出したときには、中国地方の 人が「 同じ名称を使うのか! 」と仰天したそうです。  それぞれの意味については#1さんのご説明どおりです。国としての 中国はあくまで「 中華 」から来ている国名ですね。

saccen1985
質問者

お礼

なるほど… そういえば、日本の中国地区のほうは先ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A