• ベストアンサー

犬のうんちの回数について

我が家ではジャックラッセルテリアのオス、2歳を飼っています。 3ヶ月ほど前に病院の先生に少し太り気味(7.2キロ)と言われまして ドッグフードを一ヶ月前から、ダイエット用に切り替えました。 サイエンスダイエットライトというものです。それまでは同じメーカーのサイエンスダイエットのアダルトを食べさせていたのですが、ライトに変えてから、一日にうんちを4~6回するようになりました。 それまでは3回ほどだったのですが、急に増えて驚いてます。 量も以前より少しだけ減らしています。 体重のほうは確かに減ってきまして、今では6.8キロです。 あともう少し減らそうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、うんちの回数が増えるのは普通のことなのでしょうか? ある程度体重を落とせたら、またアダルトにフードをもどしたほうがいいでしょうか? かかりつけの病院が遠いのでまずは こちらで聞いてみました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

ダイエット用フードは、犬に「食べた!」という満足感を与える為に量は減らさずに、カロリーだけを減らす為に、 犬にとって消化しにくい食品を含んでいる場合があります。なので、消化できなかった物を排出するウンチが増えるのはありえますね。 ワンコは少し痩せ気味なくらいが、一番健康で長生きするそうですので、ダイエット頑張ってください。 適正体重まで落とし、ライトのままでキープできるなら、そのままでいいですし、 その後もライトのままでは更に体重が減ってしまうような場合は、 アダルトに戻し量で調整する、もしくはライトとアダルトを混ぜてカロリー調整して与える、ライトのままで少しオヤツをあげる。 等、やり方は色々あるので、獣医さんにご相談になってください。 また、ジャックラッセルはとても活発で運動好きな犬種です。 サイズのわりに、びっくりするほどの運動量を必要としますので、もしただ歩くだけ。などの散歩しかしていないのでしたら、 ロングリードでのボール遊びなど、少し運動を増やしてあげるのもいいとおもいます。 (ロングリード使用時は、周囲の迷惑にならないよう充分ご注意くださいね)

yumeka0209
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうごうざいました。 長生きしてほしいので、ダイエット頑張ります。 ジャックラッセルテリアは本当に活発で、パワーありまくりです^^; ロングリードでボール遊び等いろいろさせています。が すぐに拾に行くのに飽きてしまって、草むらで臭い嗅ぎに夢中に なってます^^; もっと夢中になれる遊びはないかと考え中です~。

その他の回答 (2)

noname#108579
noname#108579
回答No.3

ダイエット用のフードは食物繊維が増量してあるものが多いので 与えているとうんちの量が増えます。 食物繊維を増やすことで空腹感を与えずに体重管理が出来るようです。 サイエンスダイエットのライトを検索してみましたところ やはり食物繊維を増量してあるようです。 うちも現在他社メーカーですがダイエット用のフードを与えています。 同じくうんちの回数が増えて1日6回くらいします(小型犬です)。 体重をある程度落とせたら一度動物病院で見てもらい その後どうするか指示してもらった方がいいと思いますよ。

yumeka0209
質問者

お礼

検索までしていただきましてありがとうございます。 ダイエット用から普通に切り替えるときは先生の相談してみます。 ありがとうございました。

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.2

こんばんは。 うちもジャックラッセル♂を飼っています。 筋肉モリモリの5才です。 うちの子はyumeka0209さんのジャックとは真逆で、油断しているとすぐに痩せてしまいます。 うちの子のベストは7.4kg位なのですが、一時期6.6kgまで痩せてしまい、獣医師からも「太らせてください」と言われるくらいでした。 今は7.3kg位で、だいたいベストに近い状況です。 さて、うんちの回数ですが、体内に吸収しにくい物がフードに多く含まれている場合、うんちの回数が多くなると聞いた事があります。 うちの子は1日に3回~4回ですね。 他の回答者様もおっしゃる様にダイエットフードというのが、その一因かも知れませんね。 かかりつけの病院が遠方との事ですが、電話で相談などは出来ないのでしょうか? 私の行っている病院の獣医師は電話でも気軽に相談にのって頂けます。 様々な不安を気軽に相談出来る事も、獣医師を選ぶ判断材料だと思います。

yumeka0209
質問者

お礼

そうですね。 何でも相談できる先生というのはとても大切ですよね。 様子を見て、先生に相談したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A