• ベストアンサー

子供の名付け

1月に出産予定です。 女の子の名前で凄く迷ってしまって困っています。 候補(1)心雪(こゆき)   (2)凛(りん)   (3)世菜or聖菜(せな)    (4)羽夛(うた) 候補が少し多いですが、どれが一番好きか、または可愛いか、教えてほしいです。理由とかあれば嬉しいです。 最近よくいる名前なのかな・・・とか色々考え込んでしまって。 他にもご意見あればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.15

個人的には(2)が好きです。 1月の空気を(いい意味で)身に纏っている感じがします。 しかし、親にそれなりの思い入れがあるのならば、どれを選んでもいいと思います。 最近はマスコミに流されるのが当然という風潮でDQN(番組名)などという言葉を使って、自分には理解できない名前を否定する方が多いですが気にすることはありません。 若い女性が正論を告げている相手に「意味フメー」と笑っているのと同じことだと私は思います。 普通に考えれば「無知」は恥なのですが、今の流行として「無知」が偉そうになっているだけでしょう。 ちなみに私の息子の名前は約20年ほど前には命名前に私は散々、批難、反対を叫ばれましたが、数年前には日本人男児名ベスト5に入っています。 流されず、信念に基づいた名前を子どもさんへの親からの最初のプレゼントとしてあげればいいでしょう。 育児は楽ではありませんが、楽しいのもまた真実です。 楽しんでください。

その他の回答 (14)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.14

一番無難なのは2でしょう。 とりあえず、それらの名前を候補にしたという明確な理由があれば、 もう少し判断材料になるのですが。 名前候補に対しての確固たる説明ができますか? まずはその辺りを問いたい。 理由を即時に断言できるのであれば、自分が口出すことじゃないですけど。 ユーモアであってもそこに「それなりに納得できる意味」がなければ、聞こえは良くても「おかしな名前」です。 悪く言えば、不良の無意味な当て字と全く同じ低次元レベル。 そういった破綻した名前を今の人はDQN名とバカにしているのですから、気をつけないといけないと思います。 昔の特殊読みには必ず何らかの意味があってそういう読みになっていますので。 今の特殊読みは、意味の無い無理矢理な当て字ばかりなので上記のようにバカにされるんであって。 貴方がその辺りをしっかり説明できるのであれば、どの名でも良いとは思います。 特殊読みで「こ」と読ませる場合、通常、最後の一文字が心の場合ですね。(つまり「○○子」の「子」の代替) また、心を名の先頭に持ってくるということは通常、有り得ません。 (「心」一文字で「こころ」という人は居ますが。 また上記の例として、学生時代のクラスメイトで「雪姫」と書いて「ゆきこ」と読む人は居ました。) 特殊読みは特殊読みなりの汎用的なルールみたいなものはありますので、それを無視して名をつければ、それはDQN名でしかありません。 また旧字等は、余程の理由がない限りは使わない方が良いです。 通常、苗字では使っても名前で使うのは非常に稀です。 今回で言えば、羽夛の夛。これって、今の「多」という字なのですが、それは意識して候補としましたか? 個性的な字を探すのもアリでしょうが、それならそれで、もっと子供の将来も考え、熟考すべきです。

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.13

お子さんが生まれる前のウキウキした時期に 結構厳しい回答が並んでいるようで、アンケートでストレスためないことを祈ります。 候補それぞれに 統一感が感じられないのですが、 意味をこめる、というより 音がいいとか「名前の見た目」が可愛い、という理由が前面に出てるのでしょうか? その子が小さい頃のイメージ(これだけ考えると可愛い、だけになりがち)と 大人になった時にどんな女性になってもらいたいか、のイメージが (その子がおばあちゃんになったときはイメージしづらいでしょうけど) 両立するような意味が込められた名前のほうが私は好きですね。

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.12

(2)読めないのはやめたほうがいい。

noname#102089
noname#102089
回答No.11

(2)でしょうね。 それ以外は「人の名前」としてはありえないです、個人的には。 なんでこの4つで悩んでしまうのか、ちょっと理解できないんですが。

回答No.10

こんにちは。 他の回答者さまも仰っていますが、 読める 響き 似た読みで悪い意味が無い 覚えやすい 書きやすい 意味 これらの条件を「全て」満たせるような名前にした方が良いです。 独創性が欲しくてもこれらの条件は捨てられません。 なので一番条件を満たしていそうな「凛」が良いのではないでしょうか。凛とした、などと良い意味もありますし、漢字も優しい方で読みも有名です。 残り数ヶ月本気で考えましょう。

noname#146943
noname#146943
回答No.9

ご出産、楽しみですね^^ 私なら、心雪ちゃんか、凛ちゃんでしょうか。 「心(こ)」はパッと分かる読みではありませんが、 許容範囲だと思います。 凛ちゃんは、すっとしたイメージの女性になりそうですね。 (3)は、どちらかなら聖菜ちゃんがいいです。   ただ、「せいな」ちゃんと読んでしまいそうです。 (4)は、響きはとってもかわいいですが、字が難しいですね。   ぱっと見て「は…ゆ?た?」と思ってしまいました(全然違いました)。 私自身はすっごく簡単な名前なのですが、 両親ともによく読み方、漢字などを間違われる名前なので、 子供には誰でも読める名前をつけようと思ったそうです。 (実際、両親はいまだに年賀状の宛名すらよく間違われています。  親類でも間違えている人がいる始末です;  母は一発で読まれたことがないのだとか) 私の名前の第二候補として「繭(まゆ)」が挙げられたとき、 父が「漢字が難しいからダメ」と却下したそうな。 自分の名前の字を覚えるのが遅くなるから、と。 そういうことも考慮してつけてあげたらいいだろうなぁと思いました。

noname#107527
noname#107527
回答No.8

読み易いのは 凛 ですね。 読みにくい名前はよい名前だとは思えません。「羽夛」なんて肉親以外読めませんよ。 電話口で「漢字ではどう書くのか」と求められたときにも説明が大変そう。 画数が多くて多少ややこしい漢字でも常用漢字で知名度が高い文字ならば伝わりますが・・・ 画数が少なくても「夛」と云う文字の知名度を考えると、けっこう難儀しそうです。 字面もあまり可愛くないですし。 でも 「うた」と云う響きはすごく可愛いと思いました。

回答No.7

凛か聖菜。 ぱっと見て女の子らしい字なので。

noname#225284
noname#225284
回答No.6

正直どれも良いとは思いません。 私は3人の子供に名前を付けましたが、 1、誰でも読める 2、小学校6年生までに自分で自分の名前が書けるような文字を使う 3、名前の理由を説明できること ということを基本にして名付けました。 子供の名前はその子が今後一生背負うものです。 親の勝手やその時の気分で読みずらい漢字を使ったりするのは いかがなものかと考えます。 何故、心雪なのですか? 何故、「心」という漢字を使うのですか? 子供同士で読める感じですか? ここに揚げた名前の説明を貴方は子供に全て出来ますか? 名付けを簡単に考えては居ませんか?

noname#156415
noname#156415
回答No.5

心に雪でこゆきちゃんかなあ? 冬っぽいから。 あとの名前はお友達が書けない字かも。 夛とか凛とか・・書けないよ。。。 私は昭和生まれですが、 珍名で、すごく名前を間違われて面倒でした。 電話で何か申し込むとき「漢字ではどう書きますか?」って言われて 説明するのが面倒でしたよ。 部首はどうで、その隣がどうで・・とか。 夛とか凛は説明不能では??? まあ、、、厳密には心とかいて「こ」とは読まないけど。。 こころにゆき、でこゆきです。で通じるからいいかも。