- ベストアンサー
携帯電話のカメラの画質の悪さはなぜ?
最近の携帯電話のカメラは、画素数だけはどんどん上げているのに、何故あんなにラチチュードが取れてないのでしょうか? どの携帯カメラも「白潰れ」か「黒潰れ」症状を起こしているという原因は、受光面の物理的な大きさによる制限なのでしょうか。 私としては画素は200万位でも良いし、構造上光学系にムリはあってもS/Nは現状で十分なので、まともなガンマカーブを描いたカメラにして欲しいと思ってます。 このラチテュードが取れない理由は何なのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つの理由として画素サイズがあると思います。 CMOS撮像素子で画素サイズを小さくすると感度の悪化と耐圧の低下が起こります。 耐圧の低下はそのままダイナミックレンジの減少なのでラチチュードが狭くなります。 耐圧を下げた分だけノイズレベルも下がればいいのですがCMOSではなかなかそうは行きません。 もう一つは振幅方向分解能が少ないことで、コンパクトデジカメなどは10Bit程度取る分解能が8Bitや実質それ以下の場合もあり、こうなると256階調(8Bit)しか取れなくなります。 これは消費電流や処理速度、デバイス価格などがネックになっていると思います。 シャープの一部モデルでは撮像素子にCCDを使用していて、CMOSよりは明らかに良好な画質を誇ります。 まあ、実際に見てみると撮像素子の良さと言うより後処理のうまさみたいな所もあるのですが。
その他の回答 (1)
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
写真の画質と画素数は比例しません。 昔から大きなレンズのカメラには小さいレンズのコンパクトカメラの画質は適いません。 画素数を上げるのは技術の進歩で簡単に出来ます。 携帯電話に限らずデジタルカメラの画総数が高いと綺麗な写真を撮れると勘違いするユーザーが多いだけで 本当に写真の画質の拘る人は 大きなレンズが付いたカメラに拘ります。 携帯電話より高価なコンパクトデジタルカメラ、一眼レンズカメラ市場が何故に存在するか考えて下さい。
お礼
有難う御座います。私の質問はCMOSのラチチュードとガンマ補正の関係についてです。基本的な理屈はわかってます。
お礼
有難う御座います。 画素サイズが小さいからダイナミックレンジがとれなくなる、ということですか。寸法的に無理ということですね。 8ビットしかとれないとしたら、むしろ中間を犠牲にしても、白と黒周辺に諧調を寄せるようなガンマカーブにできないものかナー、なんて思ってます。 携帯でCCDがあるんですか?知りませんでした。期待できますね。ぜひチェックしてみます。有難う御座いました。