- ベストアンサー
SP+メーカー SATAドライバ
SP+メーカーというソフトを使用し、WindowsXP Professional SP1からSP3を当てた統合化ディスクを作成しました。 SP1ではSATAドライバがないため、インストール時はFDからドライバを読み込ませる必要がありますが、SP+メーカーでSP3を当ててしまえば不要になると聞いていました。 ですが、SP3の統合化ディスクを使ってもSATAのHDDは認識されず、結局F6を押してFDから読み込ませるという方法を取るしかありませんでした。 これはなぜなんでしょうか?僕は何か勘違いしているのでしょうか? 元のOSはWindowsXP Professional SP1の製品版を使用しています。 DVD-Rに焼いていますが、CD-Rでないと駄目ということはありませんよね? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>SP2以上を当てればFDは不要になる 初耳です。最近、PCにXP-SP2をインストールしましたが、S-ATAのHDDを認識できませんでした。 F6を押してドライバーを入れるとか、ドライバーを統合したディスクを作るというが面倒くさいので、BIOSでAHCIモードとなっているのをIDEモードに変更してインストールをしました。こうしておくとドライバーのインストールなしでXPをインストールできるようになります。 >普通にHDDを認識できました。 BIOSでHDDコントローラを↑のようにしてあったのかも。 今使ってる、古PCですが、これは不思議。80GのIDEのHDDで動いていたのを、ダメ元で500GのS-ATAと取り替えた(幸いM/B上にS-ATAコネクタが一つだけあった)ところ、BIOSで何もせずとも認識できてインストールまでできちゃった。ChipSetはI865。動いているから、まあいいや。大きいHDDは気持ちいいですね。
その他の回答 (2)
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
S-ATAのレガシーモード(IDE互換モード)でも出来ませんか 私はネイティブモードしか使ってないので、わかりませんが… 通常BIOSに設定項目があると思います。 普通は「Disable」とか「IDE」でレガシーモードで、「Enable」又は「AHCI」でネイティブモード あと、「RAID」等 ただしBIOSやチップセットの構成で色々違うけど… サービスパック適用後の物なら、レガシーモードなら基本的に不要だと思いましたけど… ただインテル以外のチップセットの時は、持ってないのでわかりません。 ちなみに、サウスブリッジがSis964の時の、IDEドライバは、SiSのサイトにあったと思います。 ドライバの統合は、こっちでは? SP+だと趣旨が違うと思いますので… http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm
お礼
IDE互換モードがないタイプのものだと思います。IDEコネクタは別個にあるので。 チップセットだけでなくBIOSでも違ってくるんですね。 大人しくFDを使うか、紹介していただいたソフトで統合して使うかを選びたいと思います。 ありがとうございました。
- Baka86
- ベストアンサー率39% (113/285)
>僕は何か勘違いしているのでしょうか? はい。SP3にもS-ATAドライバーは入っていません。 別途S-ATAドライバーを統合しおく必要があるでしょう。 (で、できるかどうかは分りませんが・・・)
補足
なんと、そうだったんですか!? SATAのHDDにXPをインストールできないといった質問に、このソフトでSP2以上を当てればFDは不要になるというような回答があったのですが、これが間違いだったんでしょうか・・・? ふと思いましたが、もしかしてコントローラー(?)によって対応できたりできなかったりあるんでしょうか? 今回、別の新しいPCにもSP3のDSP版をインストールしたのですが、普通にHDDを認識できました。こちらはICH10R。 ドライバを要求されたのは、Sis964というものでした。 そういえば、ドライバの種類を選びますよね。
お礼
そうですね、SP3の方はIDEモードでインストールしてました。 ただ、Sisのボードの方はそういったモードはないのか、SATAを使うか使わないかの選択なので、この辺は良く分からないでいます。 やはりチップセットやコントローラーによって、「できるものもある」レベルなのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。