- 締切済み
SATA HDDの使用について。
こんにちは、初めての質問させて頂きます。 RHEL4を使用しております。通常SCSI-HDDやSATA-HDD、USBをLINUXで利用する場合は、SD(SCSI DISK DRIVER)が利用されると思いますが、当方の使用として、SDドライバを無効にした環境で、SATA-HDDを使用することができないか調べているのですがよい方法が見当たりません。IDE-HDDは問題なく使用できるのですが。 特殊な環境であるのですが、SDドライバを無効にした状況でSATA-HDDを使用する方法はありませんでしょうか? SGドライバ経由で使用することが出来るのか?と思っているのですがよくわからない状況です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#51778
回答No.2
noname#51778
回答No.1
お礼
taka_chan様、ご回答真にありがとうございます。 マザーボードの型番を調べ、取説等で設定があるかは、調べてみたいと思います。 使用しているLINUXは、RHEL4WSを使用しております。デフォルトでインストールした環境では、SATAもUSB当然使用することができます。 make xconfig等で、SD(SCSI DISK DRIVER)を無効にしカーネルを再構築しますと、その後は、SATAやUSBが使用できなくなります。これは、当方の事情で、意図的に行っています。このSDドライバが無効の状況で、SATAやUSB(キーボード、マウス)を認識させることが現状の目的という状況です。 よろしくお願いします。