• ベストアンサー

音痴(音程がずれる)の克服法

男ですが、女性の歌は歌えるのですが、男の歌はキーがずれて歌えません。声変わりしていないわけではないと思います。 ずれたキーでは、きちんと歌えるので、そういう意味では音痴ではないのですが、キーがずれている意味では、音痴だと思います。克服したいのですが、いい方法はないですか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arui0912
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.6

> どんな練習したら歌えるようになるか 相当地味~な練習ですが、本気なのであれば是非練習してください。 ●用意するもの 楽器をお持ちであれば楽器 なければMIDI作成ができるフリーソフトをVector等からダウンロード ●やること 1)楽器かフリーソフトでド・レ・ミ・レ・ドと短く演奏(再生) 2)肉声でマネする 3)一つ上げて演奏(レ・ミ・ファ・ミ・レ) 4)2)に戻る 人間は音を長く伸ばすより短い音を出す方が向いている生き物です。 なのでまずは短くてもいいので なるべく高い音まで出せるように訓練すること。 そうやって短い音でコツを掴んだ上で ドーーレーーミーーレーードーーと 長い音でも肉声で出せるように訓練すると良いかと思われます。

kiyotomoka
質問者

お礼

やってみます。 家族がいるのでなかなかしづらいですが、こっそりとがんばってみます。 ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • arui0912
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.5

>女性の曲は、高い声ですが、僕は低い声で なるほど、1オクターブ下げて歌っているんですね。 >逆に男性の曲は、 1オクターブ下げたら低い部分が歌いにくいので、 原曲通りに歌ってるんでしょうね。 男性の曲に比べ、女性の曲は半音3つくらい高い傾向にあります。 それを1オクターブ下げる(7つ下げる)と歌いやすいということは。 貴方の音域は一般と比べて3つくらい低いということになります。 解決策1:短期解決編(貴方の音域に曲を合わせる)  男性の曲は3つ上げて歌う or 4つ下げて歌う。  無理なく歌えるのではないかと想われます。 解決策2:長期解決編(曲に貴方の音域を合わせる)  裏声などを駆使し、努力で歌う。  練習すれば裏声と地声の切り替えも不自然さはなくなります。  どうせならウマイネと言われたい!ならコッチですかねぇ。

kiyotomoka
質問者

お礼

ありがとうございました。 練習してみます。どんな練習したら歌えるようになるかよく分からないけれど、ネットなどで調べてがんばります。

  • is0721
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.4

キーがずれて歌えないっていうのは、言葉がおかしいですよね キーって言葉をどうゆう意味で使ってるのか教えてほしいです じゃないと違う解釈のまま答えても見当ちがいの回答になってしまいます 多分ですがキーがずれて歌えません っていうのは高いところがでないってことだと思われるんですがどうでしょう? あとずれたキーってのはキーをマイナスしたりプラスしたりした状態のことでしょうか? この場合たぶんマイナスにいじったんでしょうか 原曲キーだと高くて歌えなくてマイナスにいじると歌える ただ高い声がでないっていうだけの問題に思えます 声変わりしているというところから 女性の曲はオク下で多分ちょうどよくて 男性曲は原曲キーだときついから下げるって意味ですよね 多分単に高い声がでないってだけで音痴ではないですよね 僕の解釈に間違いがあったらすみません とりあえず補足要求です

kiyotomoka
質問者

補足

言葉足らずで失礼しました。 女性の曲は、高い声ですが、僕は低い声で、普通に歌えます。逆に男性の曲は、高いキーか、低いキーで歌うようになり、声が出なくなるということです。 分かったでしょうか。いい克服法があれば教えてください

  • arui0912
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

キーがずれて歌えない=歌えない音域がある と仮定した場合。 楽器をお持ちの場合その楽器で音を鳴らし、 その音と同じ音を声で出す練習を ひたすらやるのはどーでしょー。 お持ちでない場合はー、 Youtubeか何かで音痴克服系の 練習動画とかあると思いますので それに沿ってやってみるとか。

kiyotomoka
質問者

お礼

Youtube見て練習します ありがとうございました

回答No.2

   生理オンチ ~ 童謡や唱歌を、あらためて聴いて修正しましょう ~    男声の音域は(低いほうから)バス・バリトン・テノールに分かれ、 女声はアルト・メゾソプラノ・ソプラノに分かれます。  バスとアルト、テノールとソプラノは、ほぼ1オクターブ違います。    ふつう、幼児用の童謡や唱歌は、メゾソプラノ(中音域)で書かれ、 男声が声変わりすると、1オクターブ下のバリトンで歌うはずです。  あなたが「キーがずれて歌えない」のは、高すぎるからですか?    あなたが音痴でなく、声変わりに問題がないのに、男の歌が高すぎる と感じるのは「音域の狭いバス」だからだと考えられます。  もし低すぎると感じるなら「音域の狭いテノール」だからでしょう。    標準音域は、下の「ラ」から上の「ミ」まで、1オクターブ半です。  音域の狭い人は、大声よりも鼻声で、正しい音程を出しましょう。  わたしの経験によれば、あなたは「楽理オンチ」とみられます。    楽理オンチ ~ 簡単な楽器と楽譜を、いつも手元に置きましょう ~    音の“13階段”をイメージしましょう。第1段を「ド」とすれば、 第3段は「レ」、第5段が「ミ」です。なぜか第6段が「ファ」となり、 第8段は「ソ」、第10段が「ラ」、第12段が「シ」となります。    そして第13段目が、第1段よりオクターブ高い「ド」なのです。  つまり「ミ」と「ファ」、「シ」と「ド」の間だけが“半音”です。  あなたが、自分勝手に第一段を決めると、全体がずれてしまうのです。  

kiyotomoka
質問者

お礼

ありがとうございます お礼が遅れ、失礼しました

  • donald777
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

声が高いんでしょうか? キー変更というのは、半音上げたり下げたりしているだけです。 キーをずらせばそのキーで問題なく歌える とのことであれば、 音痴については問題ありません。 しかし、正しいキーで歌えない=高い声または低い声がでない つまり、オクターブの幅がないということなので、 声域がかなり狭いか、偏ってるかということになります。 原曲のキーで歌いたいのなら、 歌いやすいキーから始めてだんだん原曲キーに近づけつつ 何回も練習するしかないと思います。

kiyotomoka
質問者

お礼

ありがとうございます 練習し、克服します

関連するQ&A