- ベストアンサー
夫との悩み
私とある手術を受け、先日退院しました。 二週間ぶりに帰ってきましたが、会社から帰宅した夫はピリピリした様子で険しい顔をして、”疲れた、何も話したくない。”と言われました その後夕食を作ってもらいましたがギクシャクして会話も無く。。。。。 なんだか淋しくなりました。自分の居場所が無く、このまま入院していた方が良かったのではとか、病院に戻りたいと思ってしまいました。 結婚してまだ数年ですが、夫も難病で入院したこともあり、その時私は出来る限りのを介護したつもりです。だから、反対の気持ちも分かるだろうなーなんて思っていたのですが。。。。甘かったようです。 確かに、入院中は毎日お見舞いに来てくれ疲れていたと思いますが、 そんな中でも、友達の相談に乗ったり、そういう余裕はある様なので、せめて退院した日だけでも普通に迎え入れて欲しかったのですが。。。。。 本当は家事をするのが辛いのですが、嫌味を言われるのが嫌で、ついつい自分でやってしまいます。実家に里帰りしたいのですが、訳があって実家へも帰れません。 とても辛いです。。。。 誰に相談していいか分からず。投稿してしまいました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退院おめでとうございます。 でも、まだ体調は思わしくないのですよね。大変ですね。 少し事情は違いますが、私も久しぶりに家に帰れた日、夫が不機嫌で、その後も数日不機嫌で、戸惑い悲しくなり、いたたまれなくなった経験があります。 夫の不機嫌の原因は、少し後で話してくれたのですが、職場での相当なストレスで、精神的にぎりぎりだったとの事でした。 でも理由が分からない私は、私が嫌われたのか、私が気に障ることを知らず知らずにしていたのか、と不安でした。 人にもよるとは思いますが、夫の場合、私に話しても解決には結びつかない問題は、私には相談しない。愚痴を言える段階を超して追い詰められていたので、もっと私が早く家に戻っていたら愚痴を聞いてもらったかもしれないけれど、あの段階では話す気持ちにもなれなかった。との事です。 それと、男と女の脳みその違いの本に、これも個人差のあることですが、女性は解決しないことでも人と喋るだけでも気が晴れるのでお喋りして発散になるが、男は話して発散よりも、じっと一人で考え込む場合が多い、と分析されており、その本を読むまでは、私は自分を基準に、悩みがあったら話すだけでも話して欲しい、その方が本人にとっても多少は良いはず、と信じていたので、何も話してくれない夫に、「私には」話したくなくなってしまったんだ…と悲観したのですが、実際うちの夫は相当な男脳でしたので、今は納得です。 なので、今は夫が不機嫌でも、私が原因でないときは(これは、「私が何かしたなら、ゴメン、分からないから教えて」と聞きます)、自分としては結構ハードルは高いのですが、少し無理してガンバッて「肝っ玉奥さん」を目指して、カラッと明るく、夫が帰宅するのが嫌でない家庭になるように努力することにしています。 それでも私は根がいじけ虫なので、カラッと明るくは難しいですけど。 長くなり、ごめんなさい。 質問者さんも無理のない程度に、夫さんの不機嫌の原因は自分ではない、と考えて、夫さんの不機嫌に引っ張られないように自分をまず快適に、そして夫に思いやりと笑顔で接して差し上げたら、いずれ好転するのではないでしょうか。 そう、祈っています。
その他の回答 (4)
- kskna
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 せっかく退院したというのに、おつらいですね。 私も既婚男性ですが、正直旦那さんの本心は分かりません。 自分なら考えられない。 ただ、どなたかも書かれているように、会社で相当ストレスがたまっているような状況だとしたら少しは理解できます。 あと、家事とかも、普段は全くされないような旦那さんでしたら、2週間、という時間が、会社との両立で、奥様の想像以上につらいものだったのかもしれませんね。 それからやっと解放されて、一時的に腑抜け状態になっている、というか。 いずれにせよ、一人で抱え込まず、もし頼れる他の身内がいれば相談に乗ってもらったり、あと、食事は外食で済ますとか、出来る手抜きはできたら良いですよね。正直に「まだ体がつらい」ということを言うことも必要かな、と思います。 でも、「だから、引き続き、家事お願いね」というニュアンスを旦那さんに微塵も感じさせないようにしたほうがいいと思います。 早くお体が回復されるよう願っています。
お礼
ありがとうございます。 男性側からの意見も貴重です。 確かによく振返ってみると、彼はこの二週間、お見舞いや、心労、仕事との両立と、今までに無い経験で想像以上に疲れたのだと思います。 結婚以来、私がこんなに家を空けたことも無かったですし。 言われてみると、彼は本当によくやってくれていたと思います。 私も自分の事でいっぱいいっぱいで、思いやりに欠けていたのかなと反省しております。 そうですね、これからは2人で家事がうまく周るよう工夫して 彼だけに負担を背負わせないようにしたいです。 分かりやすいアドバイスありがとうございました!!
- rgb308yg01
- ベストアンサー率35% (33/94)
ご退院おめでとうございます。 ご質問文からお察ししますに、 ご質問者様は、旦那様に本当に愛されていらっしゃいますね。 うらやましいですよ。(*^o^*) (もちろん、皮肉なんかじゃないですよ) > 誰に相談していいか分からず。投稿してしまいました。 お察ししますに、ご質問者様が求めていらっしゃるのは、 今の状況や お気持ちへの “(無条件の)共感” なのではないでしょうか?! だとすると、それを男性(旦那様)に対して(女性の期待通り)求めるのは、 「そもそも無理なこと」 だと お考えになる方が前向きだと思います。 つまり、今回のようなことをご相談なさるなら、 母親や姉妹、同性の友人などの、「身近な女性」 にするのが適切かと思います。 ------------------------------------------------------- 逆に、女性であるご質問者様は、 奥様(ご質問者様)が入院されている間、旦那様(男性)が どのように気を遣ってこられたかは、 お分かりに なっていないとも考えられます。。。 夫婦だから何でも同じように解り合えるわけではありません。 むしろ、何でも同じようになっては、大変なときには共倒れですよね・・・ 男女(夫婦)は、違うからこそ 支え合えるところも大きいのではないでしょうか?! 「男性の心情を女性が理解する」 ことより、「女性の心情を男性が理解する」 ことの方が、 (一般的に)はるかに困難なことですから、 ここは、旦那様にこれ以上の期待を求めることは酷なことだと感じます・・・ それよりは、愚痴でも何でも言い合える同性の存在を大切になさるべきでしょう。 男性は、「これがこうなら、こっちは当然こうなる」 というように、 “ものごとの関係性” に とらわれますが、 女性は、「それはそれ、あれはあれ」 というように、 ものごとの関係性からは かなり自由であるといえます。 今は、旦那様(男性)に対しては、 (入院中や退院後に)「○○してくれない・・・」 ではなく、 「○○してくれた」 という、プラス面に目を向けておくべきです。 旦那様は旦那様なりに精いっぱいに なさっているはずですから、 同じ人(旦那様)に それ以上を望むよりは、ここは発想を転換して、 「悩みの内容や質によって、言ったり相談する相手を振り分ける」 ことがよいと思いますよ。 身近に適する同性がいらっしゃらない環境でしたら、 こういったサイトで見ず知らずの方々に打ち明けるのも、 似たような 良い心情効果を期待できると思います。 ------------------------------------------------------- 要は、「逆もまた真なり」 ということです。 ご自身が現状を理解するために くりかえしますが、 女性であるご質問者様は、旦那様(男性)が どのように気を遣ってこられたかは、 実際、本当のところは お分かりにならないだろうと思います。 (旦那様が ご質問者様の心情を お分かりにならないのと同様・・・) ですが、おたがいに、相手の心情を具体的にはよく分からなくても、 自分のために何かをしてくれたことは確かですから、 奥様(ご質問者様)は、旦那様をもっとお認めになって、ねぎらうことも必要でしょう。 夫婦であれば、(少しの愛情さえあれば)そんなに難しいことでは無いはずです。 ご自分が認めていない相手から認められるわけはないし、 やさしく接していない相手から やさしくしてもらえるはずはありません。 「(無条件の)共感」 が難しい “異性” であれば なおのことでしょう。。。 感謝の気持ちは、(異性には特に)『ありがとう』 と口に出さないと、 なかなか思うようには伝わらないものです。。。 ご夫婦ともにいえることだと思います。 旦那様に 「期待を裏切られた」 ご質問者様は、 逆に、どこかで 「旦那様の期待を裏切ってしまっている」 可能性も高いと思います。 人間誰でも、「キズつくことには敏感」 ですが、「キズつけたことには鈍感」 ですから・・・ (もともとは他人であった)夫婦の間で大切なのは、 大切なのは、理解よりも先にたつ “(おたがいの)基本的な思いやり” なのではないでしょうか。 ご質問者様は精いっぱい病気と闘われましたし、 旦那様は旦那様なりに精いっぱいサポートなさった。 大切なのは、その大きな事実です。 多少の言動といった細かいことは、このさい水に流しましょう。 どうぞ、ご夫婦ともども、くれぐれも お身体ご自愛下さいませ。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 今日、母にちょっと悩みを話してみました。 今まで旦那のこういった悩みは特に母には話していませんでした。 と言うのも、どの親もは当然我が子が可愛いですから、話すことによって旦那の見方が変わるのが嫌だったのです。私は彼とずっと一緒にいるので良いときも悪いところも知っていますが、そうでない人はきっとその一面を見て誤解されたら可愛そうだと思い、結構人には言わないで、一人で溜め込んでいました。しかし、そうすることによって多角的に物事を見れなくなっていたようです。 母からのアドバイスは、さすが長年夫婦を経験しているだけあって、前向きな物でした。相談して良かったです。 自分では、手紙にも書いたりして感謝の気持ちを伝えているつもりでしたが、きっとどこか相手に対してねぎらいの気持ちが掛けていたからこのような心境になったのかもしれませんね。 多分、私も自分の事でいっぱいになってしまったのだと思います。 今後は、同じ様な状況になってしまったら、彼だけに求めるのではなく、母や周りの友達にも相談して、心のバランスをうまく取って行きたいです。そして、何時でも相手を思いやれる自分でありたいです。 本当、親身にアドバイス頂きありがとうございました。
- akira3737
- ベストアンサー率21% (132/623)
読ませて頂きました。既婚49歳男性です。 ご主人と結婚して、数年経つのにぎくしゃくですか、本当につらい心情が伝わって来ます。入院して2週間ぶりに帰宅したのにご主人の態度がこのような感じでは、まだ入院していた方が良かったですね、普通でしたら、こういう時こそ、ご主人が優しい言葉をかけて、あげるべきだと思いますよ、お前は病み上がりだから、疲れているだろうから、僕がやるからゆっくりしていなよ、と家事を全部引き受けて、病院のようには行かないまでも、楽をさせてあげると思いますよ、僕の妻も先月、2週間の入院をしました。肺の一部を切り取る手術をしました。 退院した時は重いものが持てないという事で、買い物にもついていきましたし、現在も重いものは僕が持ってあげていますし、妻が望む事には、全てYESです。当然の事です。自慢話でも何でも無いです。これが普通です。 とにかく、文章が暗いので・・・・・気持ちが沈んでいるとは思いますが、あまり悩まずに過ごしてください。投稿でもして、気持ちを落ち着かせてください。 ちなみに、ここでは隠す事は無いですよ、貴女がどんな病気でも、個人を特定できませんし、安心です。結構隠されている部分がありますので、情報が少なくて的確なアドバイスができません。もう少し、詳しく書いてくださると回答しやすいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 akiraさんは優しいのですね。奥様も幸せですね! 昨日投稿して、皆さんの意見を聞いたらだいぶ落ち着きました。 どうやら、私も視界が狭くなり、少し過敏になっていたようです。 もっと広い目で見たら何でもないことで、 自分で素直に気持ちを伝えれば旦那も手伝ってくれたのだと思います。 お話を聞いてくれてありがとうございました。
- 7kobito
- ベストアンサー率18% (83/442)
旦那様の不機嫌の訳、何なんでしょうね。 それがわかれば、少しは楽になるし、対処のしようもあるのに… つらいですね。 旦那さんに聞くことは出来ませんか? この状態はつらいと告げられたら少し楽になると思いませんか? このまま悶々としていると、治るものも治りませんよ。 勇気を出して、『今日もお疲れ様。』って、声をかけてください。 そして、『このままじゃつらいよ』と、伝えてください。 きっと、新しいステップに踏み出せますよ。 成功をお祈りしています。
お礼
早速、ご回答いただきありがとうございました。 感激です!!!! アドバイス頂いた通り、昨晩、勇気を出して、 こちらから今気持ちを素直に伝えて、 歩み寄ってみました。 そうしたら、ごめんねと一言言われ、 やはり、旦那は疲れていたようです。 その一言で、わだかまりが解けた気がました。 私もきっと自分の事で手一杯で、相手に対する理解が欠けていたのだと思います。 おかげ様で、今晩は、お互いにリラックスした状態で、 夕食を迎えられそうです。 大切なことを忘れていました。 本当にありがとうございました。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 文面を読ませていただいて、ハッとしました。。。 私にも思い当たる節が沢山ありました。 そうですね、私も今までに黙り込んでいる旦那に ”私には悩みを話してくれないんだ。。。” と思ったこともありました。男女の違いもあるのですね。 私も相手の不機嫌のペースを吹き飛ばすぐらい、 自分から笑顔を発信出来るようになりたいです。 それにはまず自分で自分の気持ちを満たさないとだめですね。 肝っ玉母さんですね。永遠の課題です。 次に同じ様な事がおきたら、アドバイスいただいた事を 思い出して、頑張ります!!! 本当にありがとうございました。 気持ちが楽になりました。