- ベストアンサー
食事中にボーっとする
6歳(小学校1年生)のことで相談です。 普段は特に問題も無いのですが、食事をするときに限って、一点を見つめてボーっとしており、朝食にも小一時間かかる始末。学校に遅れると思い、早めに起こして、食べさせるようにはしているのですが、どうもダメです。 カレーライスとか、グラタンとか、大好きな物の時は結構ガツガツ食べて早いのですが、そのほかの物だと、とにかく口には入れるものの、噛みもせずにボケ~っとしていることが多いのです。 食事に対する執着が無いだけなのか、どこか神経系のトラブルなのか、心配しております。 同じような経験の有る方、ご助言頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございました。 おお、息子さんと同じですか。これくらいの年代の子どもにはありがちなのでしょうか。。。でも、ちょっと安心。ありがとうございました。 確かに最近色々できるようになってきて、食事もその一貫のような気がしていましたが、そうではなのですね。焦らず待ってみます。