- ベストアンサー
食事中にボーっとする
6歳(小学校1年生)のことで相談です。 普段は特に問題も無いのですが、食事をするときに限って、一点を見つめてボーっとしており、朝食にも小一時間かかる始末。学校に遅れると思い、早めに起こして、食べさせるようにはしているのですが、どうもダメです。 カレーライスとか、グラタンとか、大好きな物の時は結構ガツガツ食べて早いのですが、そのほかの物だと、とにかく口には入れるものの、噛みもせずにボケ~っとしていることが多いのです。 食事に対する執着が無いだけなのか、どこか神経系のトラブルなのか、心配しております。 同じような経験の有る方、ご助言頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これを読ませてもらって思わず笑っちゃいました。うちの息子とそっくりなんで・・・しかも同い年です。 食事にあまり関心がないようですね。うちの子の場合一点を見つめているときは何か考え事をしているんじゃないかなと思います。 うちの子は、考える事が好きなタイプで、何かをしていて目にとまったものについてじっと見たり考えたり質問してきたりということが多々ありごはんやおふろや着替え等、生活が進まないことがしょっちゅうで親の方がイライラしています。でもこういう子だと思って見守っていますが・・・でも園に行ってた時は、今日給食2番やったとか 言ってたんでまあ外でちゃんとできてるからいいかなと思っています。 carakawaさんのお子さんも普段は問題がないということですので全然大丈夫だと思いますよ。親としてはガツガツ食べてくれて早く食べてくれると嬉しいですけどね。でもこれから先変わってくるかもしれないし私は気長に待とうと思います。
その他の回答 (3)
うちの二人の子もそうです。 二人とも痩せ型で食欲の薄いタイプです。 テレビがついていようが いまいが関係ありません。 外出して たくさん歩いて《やっとごはん ! 》という時でもそうです。 レストランに入ると時間のかかること ! しかし、高学年になるとだんだんましになると思います。 上の子は中学生になってから とても食欲が進みました。 食べる量も増えて体も大きくなりました。 思い起こすと私も小さい時は そうでした。 大宰治か誰かもそうだったと聞いています。 (食事に興味がなかったらしい。私は"一緒や~"と思いました。)(笑) 小さい時は仕方ないのでは。 体が大きくなってくると 摂取すべき栄養の量も増えますので(体が要求するので)食べるのが早くなると思います。
お礼
お返事ありがとうございました。 確かに私も、昔は母親に怒鳴られてかも(^^; きっと自分もぼ~っとしていたんだろうなと思います。 成長するのを気長に待ってみます。ありがとうございました。
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
会話などをしているのでしょうか?子供の興味の話をしたりしてもだめなのでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 会話もしていますよ。今度は会話に夢中になってしまうので、結局「お話はご飯が済んでからね」ということになってしまって、悪循環なのです。
- Mori-n
- ベストアンサー率27% (18/65)
テレビつけていますか? もしテレビを見ながらならの食事なら、大人でもそうなります(^_^;) テレビと好きな食べ物を比較して 食べ物が勝てばテレビは見ないってことでしょう。 テレビではなくても、興味のあるものが視界になるのなら、子供では当たりまえのことです。
お礼
お返事ありがとうございました。 いえ、食卓にはテレビはないし、テレビに注意がそれるからと言う理由で、テレビがあったとしても食事中にはテレビを見せない主義なのです。 また、興味があるもの・・・と言っても、毎日同じキッチンですから、珍しい物があるとは思えません。 集中するという意味では良いのかも知れませんが、出来れば食事中くらいはごはんに集中してほしいのです(;_;)
お礼
お返事ありがとうございました。 おお、息子さんと同じですか。これくらいの年代の子どもにはありがちなのでしょうか。。。でも、ちょっと安心。ありがとうございました。 確かに最近色々できるようになってきて、食事もその一貫のような気がしていましたが、そうではなのですね。焦らず待ってみます。