- ベストアンサー
別居するのに条件をのまないとダメなのでしょうか
私は同居ストレスで鬱病になった嫁です。 今は実家に戻り療養しながら主人と別居に向けて住まいを捜しています。 そこで質問なのですが、 主人の両親祖母が、別居するのに条件・制限をつけます。 それが私には耐えられません。辛くて苦しいのです。 そっとして干渉してほしくないのです。 また同じことを繰り返して病状を悪化させたくないのです。 これは私の我儘になるのでしょうか そもそも条件ってのまないとだめなのでしょうか 今現在言われてる内容が ・別居を許す代わりに3~5年後に戻ってくるように(再度同居する)期限をつけ念書を書くこと。 ・毎週お線香をあげに帰ってくること。 ・畑仕事を覚えに帰ってくること。 ・1時間圏内に住むこと。 もっとあるようですが、私が聞いているだけでもこれだけあります。 私は田舎の長男に嫁いだ長男嫁です。 前回、ご相談させていただいて病気になってしまう前に実家に戻るを選択したのですが、すでに病気の状態でした。 鬱の原因と経緯は 完全同居の生活があわず、歩み寄りをしようにもこちらの話を聞く気がないためにストレスを抱えたこと。 主人の実家は兼業農家です。 義祖母が健在で家庭を切り盛りしており一人娘の姑と婿養子の舅と夫の5人で暮らしてました。 価値観の違いや慣習、血筋や家柄の拘り、人格の否定、プライバシーがないので苦しい思いをしました。 主人の進言にも後継ぎの自覚がないと卑下されたりで心と体を病んで私はノイローゼ状態になりました。もう明日から一緒に生活ができないという状態で離婚覚悟で置手紙書いて荷物をまとめ実家に戻った次第です。 実家に戻って一か月ほどで外にでる気持ちになったので心療内科を訪れたところ鬱病であると言われました。 ショックもありましたが、病状が判明したことでほっとできました。 現在は通院と薬治療していますが毎夜別居の条件や今度同居する際のルール作りなどの話が出る為にとてもしんどい状態です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
条件を全て飲む必要はないでしょう。 別居の期限を決められたり、念書を書かせたり、毎週帰ってこいだなんて、、、ご主人のご両親&お祖母様が、子離れ・孫離れできていないからこそ出てきた条件もあるように思えます。 田舎の兼業農家の長男だったら「後継ぎ」として生きて当たり前という風習があるのでしょうが、それは若い夫婦(あなた達)の同意があってからの話ですよね。 ご主人も後継ぎになる気持ちと覚悟があって、あなただけがそれについて行けないならば話し合いが必要かと思いますが、ご主人もご両親達よりもあなたを優先的に考えてくれているようですし、あなた達ご夫婦が、生きたいように生きて良いと思います。 ただ後継ぎがどうしても必要で、後継ぎがご主人以外にはいなくて、ご主人もそのつもりなら、「時々、畑仕事を覚えに帰ってくる事」という条件だけ飲めば良いのではないでしょうか? 質問者様とご主人の年齢が解りませんが、ご両親とお祖母様がご健在ならば、まだお若いですよね? 今はご自分達の生活を大事にして鬱を治し、後を継ぐにしても、将来的に同居ではなく近所に住んで後を継ぐ事も可能です。 こちらの話を聞いてくれない・自分たちの意見を押しつけてくる・・・そんな風などうしても解り合えない人って、残念ながらいるんですよね。 私も主人の父と弟夫婦には随分イヤな思いをさせられ、心療内科にも通いました。今でも考えただけで胸が苦しくなり、顔を合わせるのもイヤです。(その為、主人の実家・親戚とは疎遠です。) 身内にそんな人がいるのは辛いですよね。 私も長男の嫁なので、一般的にはもっと実家に顔を出して・・・とは思うのですが、疎遠にならなければ自分が潰れそうだし、主人とも喧嘩が絶えなくなるので、今は離れています。 今は夫婦円満だし、幸せです。 いつか、「時期」が来たら、ちゃんとしようとは思っています。
その他の回答 (5)
- nebosuke77
- ベストアンサー率9% (18/187)
はっきり言ってこういう場合、大体は旦那さんがだらしないからなると思います。 今回の義両親からの条件は見ているだけで腹が立ちました。もっとも結婚する時に条件が出ているなら離婚しかないと思いますが旦那さんには、はっきりと言ってもらいましょう。 私も長男で既婚者ですが自分の両親がこんなことを当たり前のように言ってきたら一蹴してやりますけどね。(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。 私ももう少し毅然として欲しいと思っています(苦笑 一蹴できたらなんとも頼もしい限りなのですが・・・ 私の病状理解がないからこんな提案してくるんでしょうかねぇ。 とにかく主人にははっきりした態度とってくれるように頼んでみます。 有難うございました。
- sona1986
- ベストアンサー率46% (122/263)
お疲れさまです。 「この条件を飲まないのはワガママ」と判断されてしまうのなら、今時の女性の99.9%以上はワガママになるでしょう。 お姑さん達は「嫁いできたんだから郷に従え」という考えかもしれませんが、あまりに時代錯誤。 お姑さんだけならともかく義祖母さんの時代(戦前?)からの慣習を今の嫁に押し付けるな!と言いたい。ノイローゼになって当然です。 同居が原因で鬱を発症しているのです。 再び同居したら症状も再発・悪化するのは目に見えています。 念書なんて書いてしまったら、3~5年後という期日に怯えながら過ごすことになりますよ。 そんな環境と精神状態じゃ、治るものも治りません。 そもそも「別居を許す代わりに」って…息子が結婚した時点で、もう「別所帯」でしょうに。 「逃げないように念書を書かせる」という発想からも、人権・プライバシーがない同居生活を送ってこられたことが想像できます。 その上、唯一の味方であるはずの旦那さんまで「跡継ぎ思想」で洗脳されているのでは…私だったら実家に帰ったと同時に離婚を選択しましたね。 お子さんはいないのですね。 子供が生まれたら、「夫婦の子」ではなく「家の跡取り」にされてしまいます。 実の母親である質問者様にも、なんの権利も与えてはくれないでしょう。 ただでさえ鬱でつらい時に、更にしんどい作業になってしまうと思いますが、「1時間圏内には住むけど今後も同居はしない」等、質問者様も結婚生活を続けるための条件を出し折り合いをつけるしかなさそうです。 「歩み寄ろうにも話を聞く気がない」人達ですから、条件を変えてくれるとは思えませんが…とにかく、現在提示されている条件をそのまま飲む必要はありませんよ。 念書なんて絶対に書かずに、毅然としていてください。 一生別居が無理なら、離婚も考えた方が良いと思います。 質問者様ご自身の心身の状態を最優先に考えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、昭和元年だと戦前からになりますかねぇ・・(苦笑 念書なんて書いたらやはり期日に怯えながら暮らすことになりますよね。 普通に考えても病状治らないですよね。。 離婚の話もしたのですが、家と私なら私をとると言ってくれていたので踏みとどまっているのですが、後継ぎのことがあるのか思うように動けていないみたいです。 子供はまだいないんです。 いたら私とは離婚しても子供は家の跡取りにとられるのが目に浮かびます。 私が主人の実家見るのももうダメなので主人に頑張って折り合い付けてもらいます。 有難うございました。
- bansaku2
- ベストアンサー率32% (291/906)
別居するのにはどこに届出することもなく、これをこうしなければ別居できないという事もなく、本人たちの意思のみでできます。 条件をあれこれ言われても、無視してればいいですよ。 現在もすでにその状態ですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、 私たち夫婦の意思に対して条件つけるのは変ですよね。 話にとりあわなかったら悩むこともなかったと思うのですが再度主人と話してみます。 有難うございました。
- hiroooady
- ベストアンサー率17% (12/70)
病気を治すには 離婚しかないでしょう。 鬱病は簡単に治る病気じゃないし、病気の理解もされてないようですね。 旦那さんが 跡継ぎを放棄して 二人で離れた所で生活しないと治らないでしょう。条件を考えてたら 治るものも 治りません。 主さんを取るか? 実家を取るか? 究極の選択になるでしょうが、ゆっくり 旦那さんと 話し合って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、私が家を出る時点で(まだ鬱の自覚はありませんでしたが)別居できないなら離婚するしかもう方法がないねって話はしてました。 主人の家族は・・病気の理解はしてないでしょうね。 私がノイローゼ気味であると打ち明けたら、 そんなもんになっては困る とか言われましたし・・・ どうして鬱の状態になってしまうのかという事にも自分たちじゃ理解できないようでしたし・・ 主人とゆっくり話し合ってみます。 有難うございました。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>そもそも条件ってのまないとだめなのでしょうか 条件は、すべて拒否してください! 構いません 何も、躊躇う必要はありません あなたのご両親に理解を求めて、ご主人の実家と刺し違える覚悟で話をしてもらってください ご主人には、一緒に病院へ行ってもらい病状について、今後の療養について話を聞いてもらってください ご主人と病院へ行く前に、担当の先生に今回の義祖母からの条件の突きつけをそのままで結構ですから、紙に書いて渡してください その時、あなたの本当の気持ちをそのまま伝えてください 次の受診の時、先生は第三者としてご主人に対しきちんと話をしてくれるでしょう ご主人がそれを理解して、義祖母との対決を決意してくれなければ… 残念ですが、ご主人はあなたの味方では無いと言うことになります しかしながら文面からでは全然わからないのですが… ご主人は誰の味方ですか? >私が聞いているだけでもこれだけあります 義祖母、誰に直接言ったのですか? ご両親の態度は? これは、あなたが悩むべき問題ではなく ご主人が、あなたの病気とどう向き合うか? あなたのご両親が、あなたの今後をどう考えているのか? それがすべてだと思います ご主人に実家は、既に常軌を逸した非常なまでの人で無しです これは、もう過去の物としてすべて捨ててください この先の将来は、ご主人と、あなたのご両親と一緒に考えるべきです ご主人には辛いと思いますが、そんな息苦しい地獄ではいずれは身が滅びます 幸いにも、安全な場所に避難できたことは不幸中の幸いです もうご主人の実家に戻ることは一切考えずに、身体を休めてしっかり治療に専念してください
お礼
回答有難うございます。 あぁ拒否していいものなんですね。 こういう状態になって以来、主人が家で話し合ってきた内容を聞くたびに私はNOと言ってばかりで私の判断がおかしいのかと思い始めていたので安堵しました。 主人でどうにもならない場合は最後に私の両親がでて話をすると言ってくれています。 私の両親の願いは夫婦仲は悪くはないのだから、2人で同居に煩わせれることなく暮らすことです。 病院への同行は主人に持ちかけてみますね。 話し合いというより一方的に言われているのが近いのだと思うのですが、義祖母・姑、姑・舅のどちらかのセットで主人へ話がいってますね・・。 苦しいとは思うのですが主人に頑張るように伝えます。 私は・・早く治さないとだめですね。 元気が出ました。有難うございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >子離れ・孫離れ そうですよね。私も正直念書が云々という話がでて驚きました。 期限付けて帰ってくると約束させることが主人を信用していないし、私の病状を理解していないことを物語っていて悲しく思いました。 >「時々、畑仕事を覚えに帰ってくる事」 で話してはどうかと言ってみます。 私から主人へ今両親は健在なのだから将来的に二世帯住宅や近所に世帯を構えることなど提案したこともあったのですが、協議しても完全同居に固執してしまってまだ考えに至らないようです。 やはり夫婦円満がいいですよね。 潰れてしまわないように私も時期がちゃんとできるよう今はしっかり治療しようと思います。 有難うございました。