• ベストアンサー

左利きと思われる子どもにお箸やえんぴつを持たせ始めるとき

「もしかしたらうちの子左利きかも…」 と思われる子どもに対して、お箸や鉛筆(ペンやクレヨン)を持たせるとき、どのように対応していますか。 左利きかもしれないと思われるお子さんをお持ちの方以外にも、幼稚園の先生や保育士さん、学校の先生など、子育てに関わる方からひろくご回答をいただければと思います。 「自分は左利きだ」という方のご意見もとても参考になりますので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

左利き歴59年です。 無理に矯正しない方が良いです。左利きは遺伝なのですから、生まれつきのものです。簡単に言えば、普通の右利きの人が左手に箸を持たされ、上手にご飯を食べろ!鉛筆を左手に持たされ上手に字を書け!と言われるのと同じなんです。 私は、小学生時代に無理矢理左利きを矯正させられて、教師不信になりました。箸とペンは左右どちらでも使えるようになりましたが、今でも、細かい作業は左手でないと上手く出来ません。私の子供達に左利きは生まれませんでしたが、長女の長女、即ち孫娘に左利きが遺伝しました。孫娘は矯正される事なく、現在小学高学年になりましたが、無理矢理矯正させられた私より、左手で上手な字を書きます。勿論、箸も左手で持って食事も上手に食べます。親馬鹿ならぬ祖父馬鹿かも知れませんが、とても素直な良い子に育ってます。もし、王貞治氏が左利きを矯正されてたら、偉大なホームラン記録は無かったと確信してます。

shigeayu
質問者

お礼

>簡単に言えば、普通の右利きの人が左手に箸を持たされ、上手にご飯>を食べろ!鉛筆を左手に持たされ上手に字を書け!と言われるのと同>じなんです。 本当にそうですよね。うなずきながら読ませていただきました。 周りにいろいろ意見を聞いてみたところ、結構年配の方が 「小さいうちに右手に矯正しておいた方がいい。」 という意見をお持ちの方が多くて、 tpg0さんが無理矢理矯正されて教師不信になったというご経験が 何となく分かるような気がしました。 王さんのエピソードにも納得!!です。

その他の回答 (9)

  • chika0_0
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.10

こんにちは、私も左利きでしたが、子供の時に矯正されました。が、たまにボールを投げたりする時に無意識で左で投げます。矯正された事に関してはどちらでも良かったと思います。 私には今2才の息子がいますが左利きっぽいです。最初はそのままでもいいかと思いましたが、学校の先生をされていた方とお話した時に、日本の教科書が右利きの人が見やすいように作られていること、ご飯を食べるときに左利きだと右利きの子と腕が当たってしまうことを聞き、鉛筆とお箸は右も使えるようにと思い、右で持たせるように気を付けてます。 参考になれば幸いです。

shigeayu
質問者

お礼

やっぱり教員のご経験のある方は右手に矯正することをおすすめする場合が多そうですね。 家庭でも、右利き、左利きを気にする場面が多いですが、きっとそれは、「字を書く」(つまり、学校に行ったときの文脈を想像する)ということを念頭に置いているからなのかな、と思いました。 ありがとうございました。

shigeayu
質問者

補足

chika0_0さんの補足欄をお借りしまして、ここにご回答いただいた皆さまに、再度お礼を申し上げたいと思います。 本当に役に立ちました。ありがとうございました。 実を申せば、私自身左利きで、書字は祖母の意見で矯正され、包丁は、周囲が「危なっかしい。」としょっちゅう言ってくるので、自ら矯正しました。 自分の経験を重ね合わせ、そしてみなさんのご回答を読ませていただいて私なりの答えが出ました。 左利きのままの方も、右利きに矯正された方も、実際問題生活に不便を感じていらっしゃる方はいないんですよね。 もう一つ分かったことは、 左手から右手に矯正するには、労力と心的負担がある可能性があるということですね。 ちなみに、フランス料理を食べるときにはどうするのが良いマナーなのだろうかという新たな疑問もわいてきました。 仕事上、わたしにときどきつきまとう疑問だったのですが、なんだかすっきりしたような気がします。

  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.9

うちの長男6歳が左利きでした。 でも、鉛筆を書く時、ボールを投げる時は右手に直させました。 両方の手をまんべんなく使うと脳に良い、と昔きいたことがありましたし、テレビに良く出る脳科学者の茂木さんも、右利きの人はご飯食べる時にたまに左で箸を持って食べると右脳が刺激されて良いことだ、と言ってます。(ご存知かと思いますが、右半身の動きは左脳を使い、左半身の動きは右脳を使うので、意識して左右の脳を使うようにしたほうが良いということです。) なので、あまり気にしないでください。

shigeayu
質問者

お礼

そういえば、ピアノが脳によいのは、指先を使うからだけではなくて、両手を使うから、ということを聞いたことがあったのを思い出しました。 茂木さんのご意見!!となれば、こんなに心強いことはありません。 ありがとうございました。

回答No.8

持たせ始めるときですよね? うちは旦那と長女が左利きです。 長女に関しては、たぶん左利きだな~と気づいて それからはスプーンやペンを持たせるとき左手に渡していました。 うちは私の妹も左利きですし、元々身近に左利きが多かったので 特に抵抗はなかったです。

shigeayu
質問者

お礼

左利きっぽいお子さんを持つお母さんのなかに 「どうやって矯正してあげよう。」 ということばかり考えていらっしゃる方がいました。 「左が使いやすいのなら左で。」 と、すんなりそのお子さんを受け入れられたserichan28さんのようなお考えのほうが、 お子さんにとっても、左利きのお子さんをお持ちになるお母さんにとっても楽だし、のびのびした気持ちで子育てが出来そうな気がしました。 ありがとうございました。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.7

旦那が左利きです。 どちらかというとマルチに見えなくも無いですが。 文字は右利き用に作られているので、文字だけは矯正されたようで、 文字は右手、線や絵は左手、箸も左手です。 旦那曰く、「文字だけでも、右利きで良かった」とのこと。 そろばんなどをやらせる予定があるようでしたら、文字は右手に矯正しておいたほうがいいかもしれません。 そろばんは、あくまでも右利き用なので修正されるそうです。

shigeayu
質問者

お礼

そうなんですね!!! 左でそろばんをする方はいらっしゃらないのでしょうか? でも、右手でそろばんをはじいて左手で字を書くっていうのは 便利そう…。 ありがとうございました。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

元幼稚園教諭です。 私が勤務していた園では、入園時の調書に、右利きか左利きか書く欄があり、 左利きの場合は、面接時に、家庭での考え(右利きに矯正するか、左利きのままか)を確認していました。 矯正するという子のみ、右手に持たせるようにし、左を使っている時には、さりげなく右手に持ち替えさせていました。 左利きのままという子には、自由に使いたい方を使うようにさせていました。 でも、今は左利きの子は珍しくないですよね。 私自身も、31人クラスを受け持った時、17人が左利きだったという事がありました。

shigeayu
質問者

お礼

「そもそも確率的に左利きの生まれる数の方が本当に低いのかなぁ、半々なのでは…」なんて思いたくなるようなエピソードですね。 幼稚園や保育園の方針としては、右利きに矯正していくことを勧めているところもあると聞いていたので、保育に関わったご経験ある方からのご意見は大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

左利きです。 私幼稚園の時に先生に文字だけ右で書くように言われました。 それから文字だけは右ですが、それ以外はお箸も挟みも包丁もすべて左です。 文字だけは右の方で良かったと感じています。 ただし、鉛筆を右で持つ時教えてもらわなかった事があります。 物差しで線を引く時です! 右でできません(^_^;) 左で鉛筆を持って線を引き、右に持ち直して文字を書いてます。 消しゴムは左で消すので便利です^^ ハサミは右利き用で十分です。 左利き用を試しに買いましたが、切る事ができませんでした。 右利き用のはさみで慣れているのでコツがあるんです。 親指を押しながら切ると右利きでちゃんと切れます そのコツを知らずのうちに覚えてるので左利きだと切れませんでした。 ギターを弾けますが普通に右利き用ですし、テニスもできるし 特に左で困った事はありません。 裁縫も何もかも左です。 無理に治す意味が私にはわかりません。 文字だけはどうしても右で書くようになってるし左だと黒くなるし。 でも左でも上手に書く人たくさんいますからその人達にはきっと不便ではないのかなと思います。 左は左で人とちがって違う脳が刺激されてせっかくなのに治すのは私はもったいないと思います。 ですからうちの双子左ですけどそのままにさせるつもりです。 両方使えるようにしてやりたいと思います。

shigeayu
質問者

お礼

>でも左でも上手に書く人たくさんいますからその人達にはきっと不便>ではないのかなと思います。 わたしもそんな気がします。 「やりにくそう。」「見ていておかしい。」 と感じるのは周りなのであって、本人はきちんとこなせているんですものね。 右手優位の文化は宗教とかならわしなんかの名残なんでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。とても納得しました。

  • ryos14
  • ベストアンサー率23% (44/190)
回答No.3

私もNo.1さんと同じでもともと左利きでした。 私の母は鉛筆と箸だけは右利きに直しました。 これには感謝しています。 そのほかはほとんど全て左利きだと思います。 蹴る、投げる、つかむ、ほぼ全て左ですね。 No.1さんがおっしゃるようにはさみは右利き用がほとんどなので 直したほうが良いかもです。 (最近のはさみは左手でも切れますが、やはり右利き用ですので右手のほうが切りやすいです) 全部右に直す必要は無いと思います。

shigeayu
質問者

お礼

>全部右に直す必要は無いと思います。 そうですよね。 やはり、その点ではみなさん一致しているようですね。 ちなみに、直されるときに嫌な思いをしたとか、そういうご経験は無いですか? ご回答ありがとうございました。

  • kentera
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.2

変則的な左利きです。 左・・えんぴつ、スポンジ、掃除など 右・・お箸、刃物、工具、毛筆、ラケットなど 一番最初に持ち方を誰かに教えられたものが右、勝手に持っていたものが左のようです。 親は、気付いたら私が左手に鉛筆を持っていて驚いたそうです。 鉛筆だけは、と思って直させようと努力していたようですが、直りませんでした。 特に不便はないですし、ほとんど両手で使えますので便利で気に入っています。 子供が持ちにくければ勝手に持ち変えると思いますので、普通に右手で持ち方を教えるといいと思います。

shigeayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「鉛筆を持つ手はがっちりなおされた。」 というご意見が多かったので、 こんな方もいらっしゃるんだ!とめずらしく思いました。 字を書くとき、左手で不便はないのですね。 やっぱり、使いやすい方を使ってしまいますよね。

  • san1126
  • ベストアンサー率39% (68/172)
回答No.1

こんにちは^^ 当方、大学4年生の男で、(基本的には)左利きの人間です。 私もその点については親から結構聞いていました。 私の親は『鉛筆』と『はさみ』の2点だけは右利きじゃないと不便になると考え、当時私を預けていた保育所で直させるようお願いしていたそうです。 もちろん家でもその様に指導(間違った方で持っていたら持ち直させるなど)をし、少しずつ改変して行った様です。 確かに、黒板は太陽の位置を考慮して右利き者用に設計されていますし、ノートなどの書き物も然り。はさみも市販のものはほぼ全て右利き用ですので、直してもらって良かったと思っています。 逆に、コレも右利きの方が良かったなぁ…と思う事は、、、、ありません! 参考になれば幸いです。

shigeayu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 黒板が右利き用に設計されているというのは初めて知りました。 学校の建つ位置や窓の方角もある程度決まっているということなのでしょうか。 びっくり!でした。

関連するQ&A