• ベストアンサー

三脚の使用と夜景撮影

夜景を撮影するため、三脚を購入しようと思っています。 カメラは人からの借り物なので、三脚を取り付けたときにカメラの底の部分に傷を付けてはまずいのですが、傷を付けずに取り付けられるような三脚はあるでしょうか?カメラの材質はプラスチックで、三脚穴もプラスチックです。 また、夜景撮影の際のアドバイスもお願いします。カメラには夜景撮影用のモードが付いています。任意の秒数だけシャッターを開く機能も付いています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.5

No.3のお礼の中に質問がありましたのでお答えします。 ○絞り込むほど光の回析現象が起きて光源がクロス状になります。 ○絞り込むほどシャッタースピードが遅くなりますので、相反不規の問題が生じてきます。 ○レンズの最大開放にするのはレンズの性能上薦められません。 F8は絶対値ではありません。一般的な数値ですから被写体や状況によって1・2段絞った法が良い場合もあります。 下記URLを参照して下さい。私の拙い説明より詳しく出ています。

参考URL:
http://www.yakei.jp/shot/
sagojo_sagojo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絞りを開けすぎても、絞り過ぎても問題が発生するようですね。ホームページのご紹介ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

あくまでも参考にです。 三脚についてだけですが、三脚を取り付けるときにキズをつけないようにするには、慎重に明るい場所で、あらかじめ取り付けておく、こんな回答では怒りますか。 もうひとつの回答として。 三脚の取り付けねじの部分を、雲台といいます。 雲台が三脚から外れるタイプがあり、最初にカメラに取り付けときます。これなら、キズかつきにくいです。 そして、三脚にはワンタッチで取り付けれます。お勧めですよ。 夜景についてですが、 シャッタースピードは遅く、 程度ですが、夜景撮影モードがあるならいいと思います。三脚さえしっかりしたものでしたら、いいと思います。 ふにゃふにゃよりしっかりした、足太の安定性のあるものでしたらいいです。 参考にならなくてすいませんでした。

参考URL:
http://www.velbon.co.jp
sagojo_sagojo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 着脱可能な雲台があるそうで、それなら頻繁に着脱しても安心ですね。 なにぶん何も知らない素人ですので、とても参考になりました。

  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.3

プロ・アマを問わず、一般に太陽が沈んで30分位までを夕景。30分以上たって、空が黒くなると夜景と呼んでいます。撮影法がやや異なるからだと思います。 自然の風景では、星や月を組み込まなければ、余り面白い作品になりません。 夜景が美しく撮れるのは、都市の風景です。 都会の夜は色とりどりの証明で明るく、被写体としては面白いと思います。 ピント合わせはオートでも出来なくは無いのですが、マニュアルの方が確実です。 リバーサルフィルムの場合、夕景は-1補正、夜景は+補正しますが、被写体や天候などによっても違ってきますので、段階露出をしておくと安心です。 夕景や夜景の撮影は、もちろん例外はありますが、絞りはF8程度が目安です。勿論三脚は必携ですが、必ずリモートコードやケーブルスイッチを使用してください。 忘れた時は、セルフタイマーを使う方法もあります。 三脚は、事情が許す限り重いものがベターです。三脚を使用してもぶれる時は、ぶれます。細心の注意をはらってシャッターを切ってください。 間違ってもワリバシ三脚 (カメラより軽くフラフラしている三脚) は止めてください。 雲台に取り付ける時に、静かに丁寧に付ければキズは付かないと思います。スリック台にはゴムやコルクが付いていますので。

sagojo_sagojo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安物の三脚で誤魔化そうと思っていましたが、アドバイスに従って足のしっかりした製品を選びます。 それと夜景撮影モードでも絞りがF8に固定されるのですが、これは何故なのでしょうか?それ以上絞り込むと問題が起きるのでしょうか?よろしけばお教えください。

noname#4349
noname#4349
回答No.2

三脚の答えですが、あいにくありません。細心の注意を払って取り付けることを心がけるようにしましょう。 夜間撮影は絞りが8か11が理想です。被写体の光量にも左右されますが、10~30秒ぐらいで良いものが写るはずなんですが、3秒おきにバルブを閉める段階撮影がコツです。数カット撮影しなくてはなりません。カメラに頼るのではなく勘がいります。したがってカメラの便利モードはあんまりアテにしない方が賢明です。

sagojo_sagojo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カメラの知識は全然ありませんので、マニュアルでの操作は自信がないです。そうしたほうが面白い写真が撮れるのでしょうね。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

手ぶれが起きやすくなるのでセルフタイマーも検討した方がいいと思います。 室内からの撮影なら、室内のすべての電気を消し、たばこも厳禁です。 夜景撮影を鮮やかに写すには、暗いところはしっかりと真っ暗に写し明るいところとのメリハリを出すことが大切です。 そのためには、僅かな光を必要な量まで確保するために我慢強くシャッターを開き続けることが必要となってくるでしよう。

sagojo_sagojo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 着脱可能な雲台があるそうで、それなら頻繁に着脱しても安心ですね。 なにぶん何も知らない素人ですので、とても参考になりました。

sagojo_sagojo
質問者

補足

ごめんなさい。お礼のコメントを間違えました。(^^;)

関連するQ&A