- 締切済み
店舗のオーディオ システムについてジャズコーナー
たいていはネットで購入するのですが、 たまに気分転換で店頭に出向くこともあります。 その際いつも思うのがジャズコーナーで その時々にかかっているCDが気になってどうしても購入するのですが 家に帰って聴いてみると、 そんなに良くないことがあるんです。 各店舗のジャズコーナーで 使われているオーディオシステムはどういったものですか?特に銀座インズ店、渋谷店に 脚を運ぶのですが、 昨日も午前10時過ぎに立ち寄った渋谷ジャズコーナーでかかっていたManuelValeroの Currentを購入しました。今後のオーディオシステム構築の際の一助といたしたくご教授願えればと存じます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
お店では期せずして新しいソースの発見があり私も幾つか衝動購入したことがあります。 新譜であることから録音が良い事も動機の一つで、自分としての掘り出し物もあれば、ただの所有欲で寝かせてしまうものもあります。 音色的には帰宅後JBLで再生、良さは確認できています。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
上から降って来る耳当たりの良さが特徴です。 使用ユニットは各社天吊り定番が多い。 周囲騒音の中で相当なパワーの効果もあります。 自宅での再生の参考にもなりますが次元の異なることに要注意です。
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
私の行きつけのジャズのディスク専門店で使われているのはJBLの4318です。アンプはMARANTZの古めの製品ですが、けっこうバランス良く鳴っています。 また、某中古ディスク専門店で鳴っているのは、JBLの4350です。アンプはMARANTZのヴィンテージ物のようです。オーディオにまったく興味のない客でも「おっ、いい音だ」と思うようで、長居する客も珍しくありません。 関係ないですけど、JBLのPARAGONでBGM(もちろん、古いジャズ)を鳴らしているバーも知っていますが、雰囲気満点で、思わずグラスを何杯も傾けてしまいます。 やはりJBLはとことん陽性の音なので、文字通り「店頭効果」は高いのだと思います。 また、某ジャズクラブで使われているスピーカーはTANNOYの業務用です。TANNOYはクラシック向けとの評が多いようですが、ジャズを鳴らすとけっこうマッタリとリラックスした感じで、これはこれで良いものです。 対して、ジャズをまったく鳴らせないのは国産大手メーカーのスピーカーだと思います。ジャズの何たるか。。。というより、音楽の何たるかを作っている側がほとんど理解していないような印象を受けます。