• ベストアンサー

音が浮く

こんばんは。今吹奏楽でクラリネットを吹いてます(YAMAHAのカスタム) パート練習とかをしている時はそこまで気にならないのですが、全体でtuttiすると一人だけ音が浮いてしまいます。ピッチが全然あってないのか… 今1stなんで特に目立ってしまい自分で吹くのが嫌になります。回りの音を聞いてはいるんですがなかなか合わなくて。音がイメージ出来て無いんでしょうか? どうしたら直りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seablu88
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

こんにちは。 私も吹奏楽でクラリネットを吹いています。クラリネットいいですよねー♪小学生の頃から浮気せずにクラ一筋ですよ笑 それはともかく、音が浮いているというのはどういう事でしょうか? ・チューニングが出来ていないのであれば、他の人に協力してもらい、正確な高低を聞いてチューニングをしましょう。 たると上官の部分の隙間を調整することで、音がやや低くなったり高くなったりします。 ・音が出しにくかったり、がさついた音がするのであれば、リードの調整をしましょう。 リードとマウスピースは、水平に見て同じ高さか、髪の毛一本分くらいリードが低いと吹きやすいです。使う前に湿らすのを忘れずに。 リードの種類を変えてみてもいいですね。 私はYAMAHAの3番が一番吹きやすいですが、最初の頃は2番を使っていました。 他のメーカーでも良いのがあるかもしれません。 音のイメージは、クラリネットの場合、遠くに飛ばすような感じですね。 そして、低い音なら暖かい息、高い音ならきつめの息を入れる気持ちで吹いてみて下さい。 どう考えても変な音が出ている場合は故障かもしれないので、楽器屋さんに相談してみましょう。 同じクラリネット奏者同子、応援してます(´∀`*)

その他の回答 (1)

回答No.2

20年くらいクラリネットを吹いています。 ピッチが不安ならば、マイク付のチューナー(ベルに挟むタイプ)を使って、正しい音程で演奏できているか調べてみてはいかがでしょう。楽器には癖があるので、自分の楽器の音程の状態を知ることが大切だと思います。 ピッチ以外でも次の原因があげられます。 (1)アタックのやり方、強さが周りとあっているか? (2)音の長さ、処理のしかたがあっているか? (3)ハーモニーのバランスがとれているか? など 後はなによりもメンタルハーモニー(心のハーモニー)が大切です。私も経験ありますが、1stを吹いていると目立とうとする心の動きがあらわれ、周りの音に鈍感になりがちです。特にtuttiだと、金管楽器も同じ動きをするので、トランペットなどに対抗しようとして、めちゃ吹きしてしまい、クラリネット本来の柔らかい音が失われてしまいます。そうなると間違いなく音は浮きます。 平常心を保って、クラリネット本来の吹き方を忘れずに演奏することが大切です。周りのtuttiの動きにあわせて、軽く吹くぐらいが一番いいサウンドを生むのではないでしょうか。 何よりも周りの仲間を信頼して、みんなでいいサウンドを作ることが大切だと思います。

関連するQ&A