- ベストアンサー
両替
500円玉が欲しくて、100均にて105円の買い物に100円玉で 605円を出し(500円の)お釣りをもらう 両替は不可と言われましたがこれは両替ですか? いくらを出そうがお客の自由なのでは?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そりゃ両替だろう。 605円のうち105円を代金として受け取る以外、その売買に関係ない残りの500円を店側が受け取る理由も義務もない。そりゃ客が幾ら出そうが自由だが、出された硬貨の中にお釣りが不要なぴったりの額があるならそれだけ受け取れば店としてはOKな訳で、残りの100円玉5枚は『取引と関係ない』金になる。出した額と返って来る額が同じならそれは『お釣り』とも呼べない訳で。そうなると行為としても呼び方としても『両替』以外ない。
その他の回答 (3)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
それは両替になります お店は代金の105円を受領すればよいので、605円から105円を受け取って、残りの500円(100円玉)はお客さんに返せば良い それを500円玉で欲しいというのは、両替になります >いくらを出そうがお客の自由なのでは? ・自由です ・お店は必要な分だけ頂ければ良いだけ・・多い分はお客さんにお返しする ・普通にお釣りにすれば何の問題もない、1005円出して900円のお釣り等 ・現在多くのお店は、防犯の為基本的に両替は行わない様にしています・・ルールとしてその様にしています(両替で被害が起きているのでその様になってしまいました) 融通が利かないとのご意見もありますが、融通を利かせて事故が発生した場合の責任はルール通りにしなかった本人になります
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
両替なのは間違いありませんが融通の利かない店(店員?)だと思います。 うちの会社に設置しているC社製品を売っている自販機ですら、缶コーヒー買うときに610円(100円玉6枚+10円玉1枚)入れるとお釣りは500円玉で出てくるのに・・・。 (ジュース代が-10円なのは会社負担です。) 全てがマニュアル化、ルール化されると多くなると思います、こういう人間味の減少は。
- bumbling
- ベストアンサー率20% (22/107)
両替ですねw