• ベストアンサー

車の免許は結婚にあたり必要かどうか・・・

車の免許は結婚にあたり必要ですか? 免許が無い男性は結婚を視野にいれた場合、どうなのでしょう。 やはり免許は無いと困るのでしょうか。 無いよりある方がいいのはわかるんですが、困るとするならどれくらい困るのかと思いまして。 別になくてもいい程度なのか、無いと困る程度なのか・・・。 旦那様が免許を持っていない奥様、どのような事で困りました? もしくは特に困っていませんか? 想定される事など実体験でなくてもかまいません。 お暇なときにでも回答願えると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namiphoo
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.8

現在、専業主婦をしております。 絶対必要というわけでは無いと思いますが、やっぱり持っていたほうがいいですよ。 結婚して新しい生活を始めるにしても、子どもが産まれるにしても、車があるととても便利です。 子どもが産まれると何かと荷物が多くなりますし、買うものもたくさんあるし、少し大きなものを購入することだってあるので、そういう時にわざわざお金を払って宅配を頼むよりは、購入してそのまま持って帰る方がいいってこともありますしね。 奥さまが免許をもっていれば、なんとかなるかもしれませんが、でもやっぱり2人持ってたほうがいいかも・・・。 今、免許を取ることが億劫かもしれませんが、結婚すればもっと億劫ですよ。何かとお金が必要な結婚生活なのに、教習所に払うお金が今以上に面倒になると思います。もし取るなら独身時代のうちに取る方が絶対いいですよ! あと、お住まいの地域の交通の利便性も関係しますが、それでもやっぱり車が使えるというのは強いです。 交通利便の良い街に住んでいますが、車を持っていない友達家族が何家族かいますが、「車があればなぁ・・・。」という言葉をよく聞きますよ。 それと、職業に関してもあると便利ですね。 今はお仕事は安定されているかもしれませんが、今の世の中何があるかわかりません。いざという時(お仕事が無くなった時など)に、せめて最低限、普通自動車免許の資格があれば・・・ということもあるやもしれません。 あと交通マナーにかんしても、運転していないと分からないことがあると思います。 運転してみて初めて分かる、歩行者や自転車のマナーの悪さも感じると思うので、事故予防の点からも、持っていると少し違うかな~?

noname#164202
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなりすみません。 >今、免許を取ることが億劫かもしれませんが、結婚すればもっと億劫ですよ。何かとお金が必要な結婚生活なのに、教習所に払うお金が今以上に面倒になると思います。もし取るなら独身時代のうちに取る方が絶対いいですよ! 確かにそうですね!納得の一文です。 実は友人に「もし相手が体調悪くて病院いくってなったとき、自分で運転させて助手席座ってるのはないわー」といわれ、それも一理あるかと思いつつ、そんな場面そうそうないだろとも思いつつ、でした。 皆さんの意見参考になります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yyy0307
  • ベストアンサー率22% (84/366)
回答No.7

結婚にあたってはなくても構わないと思いますが(田舎に住むのでない限り)、子供が出来たら必需だと思います。たとえば子供を二人連れて買い物となったら、一人の子供をベビーカーに乗せ、もう一人は手を引いて、買った荷物を持って、さらにおむつ…そんな状態で混雑した電車に乗るなんて相当大変です。その点車であれば荷物は持たなくてもいいし、周りに気を使うこともないし、みんな座ったまま移動ができます。まぁ旦那さんではなく奥さんが運転したっていいわけですが。。。

noname#164202
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなりすみません。 やはり、二人持っていたほうが良いのではないかと思い質問しました。 皆さんひとりで十分という意見が多いようですね。 参考になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Comodor64
  • ベストアンサー率31% (133/424)
回答No.6

 お住まいの地域がどちらかによります。  電車やバスなどの便がいい都会であれば、運転免許は要らないかもし れません。逆に、地方であれば車の運転ができないと生活できません。  今、質問者の方のお仕事がどのようなものかはわかりませんが、将来 転勤などで地方に住む可能性があるのでしたら、運転免許は必要になる と思います。  それと、質問者の方や、結婚される方のご両親の問題です。もし同居 されるような場合、ご両親が高齢になったら車での移動が必要になるか もしれません。  また、今後の人生設計の中で、地方に引っ越すとか、一戸建てを買う というった予定があるのならば、運転免許は取っておいたほうがいいと 思います。  必要になってから免許を取ればいいという考え方もありますが、ある 程度年齢がいってから免許を取るのは大変です。仕事をしていれば休み もままならないでしょうから、なおさらであります。  そのようなわけですので、結婚にあたり、お二人で今後の人生設計を よく相談し、そのうえで、必要になりそうなら免許を取ればいいし、不 要だと判断したら取らなくてもいいと思います。

noname#164202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な案でよくわかりました。 そうですね、両親のことなどそのとおりです。 話し合いは確かに必要ですね。 仕事上は現在のところ大丈夫です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktd807
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.5

車は結婚にあたり必ずしも必要ではないかもしれませんが、免許は必要だと思います。 何かの時には必ず身分証明書で免許証があったほうが便利です。 顔写真付の身分証明は免許かパスポートくらいでパスポートは常に携帯してないので、免許は便利です。 旦那の変わりに公共機関等で手続きなどをする場合にも、旦那の身分証明書(免許証)と委任状があれば私でも用が足りることがあったので、やはり免許証は必要かなと思います!

noname#164202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、想定外のご意見でした。 現在原付の免許は持っているので、車はなくてもOKということですね。 そういう意味でも免許は活用できますね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaosuoo1
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

男性ですが、一応。AT限定免許を持っています。 家が田舎なので、どこに行くにしても車が必要な環境です。 街中に住んでいれば必要なかったかなと思います。 車に乗れた利点は、世界が変わったことです。 免許を持つ前まで、電車やバスがあるから車は必要ないやと思っていましたが、持ってみると、こんな便利な道具はありません。 まず、圧倒的な便利差では、時間に縛られない事。自分の移動したいときに移動が可能。 乗り換えや待ち時間が不要なこと。 大型ショッピングモールや電気店、家具屋などは幹線道路沿いに多いこと。 荷物が多い場合でも、車だとたくさん積めること。 何よりも、電車、バスの場合は駅から降りてから目標地点まで歩ける距離が範囲に対して、車の場合は、逆に停めるところがないような場所以外は距離範囲が広いことです。 車をもつかどうかよりも、今の時代は免許は持っていた方がいいと思います。

noname#164202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >車をもつかどうかよりも、今の時代は免許は持っていた方がいいと思います。 ですよね。 ただ現在は便利だとは思うんですけど、あの免許を取りにいく労力、金額を考えると・・・。 けれど今後家族が出来たときどうなのでしょう。 パートナーが持っていれば事足りるのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-chanp--
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.3

10代の男ですが、これは無いよりあったがマシ程度ですね。 都会にお住まいでしたら、地下鉄やら電車やらバスやらありますからね。もし田舎の方であれば、クルマと免許があったに越した事ないです。 あと食料品や衣類を買うならないと困りますよ。 ちなみに私はオートバイオンリーなので困ります;

noname#164202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あと食料品や衣類を買うならないと困りますよ。 これは・・・確かに。 ただ車に興味がないんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.2

No1の方と同意見ですが、住む場所によると思います。 結局、都会で運転しないのであればペーパードライバーになっていざ運転するときの方が怖いです。

noname#164202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペーパーというのも確かに困りますね・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naokaof
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.1

40代男、既婚です。車の免許はあったほうが良いですが、住む場所の鉄道など公共交通機関の発達具合によると思います。  新婚で2人きりであれば、移動は鉄道などで十分です。子供が生まれると鉄道よりは車の方が移動は便利です。泣いても車の中などであれば他人に迷惑をかけないし、荷物も運べます。あと病気で病院に行ったりする場合も便利です。雨が降っても平気ですし。  奥様が免許をもっていればそれでもいいのではないでしょうか。車の欠点は維持費がかかることです。駐車場代やガソリン代、毎年の自動車税、2年ごとの車検では10万円近くかかります。  私が住んでいるのは田舎なので、鉄道は30分に1本、バスもありません。そうなると車しかないです。ここでは車は必需品です。

noname#164202
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 都会ではないですが、田舎でもないと思います。けれど鉄道での移動のみでは色々難しい感じです。 結婚はしてませんので奥様ではないのですが(笑) 免許持ってます。 だから現在それほど不都合ではないのですが、今後どうかなぁ、と。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A