• ベストアンサー

母子家庭です。生活をする上で車の免許は必要?

お世話になります。 私は母子家庭で子供が2歳です。 今はまだ実家で親が車の免許を持っているから問題はないのですが、今後引越しなどをして子供と2人暮らしになった時、なにかと車が必要になってくる(あるいはあったほうが便利)な事が増えてくると思うのですが、母子家庭のお母様達の免許取得率は高いのでしょうか? まだ実家にいて経済的にゆとりがある時に取るなら取ったほうがいいかもと考え始めました。 収入もさほどないので、子供と引っ越すとなると田舎(交通の便が悪いトコロ)に必然的になってしまうため自転車以外の移動手段は必要かと(^^) 免許を取ったら取ったで今度は車も必要に応じて買う事になってくると思うのですが・・・ そこで、母子家庭のお母様は免許を持っているか否か、車を持っている場合その維持費なども(保険や車検)詳しく教えていただけますと幸いです。 母子家庭でないお母様でも、免許は持っていた方がいい!!などなど御意見ありましたらご回答ください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

絶対持って方がいいですよ!! 私は母子家庭ではないのですが、近い状況です。 子供は2人いるのですが、免許がないときは大変でした。 上の子だけの時でも、買い物も不便で、歩いて行っても抱っこしてと言われると荷物かかえ抱っこして・・・ 雨がふれば最悪・・・市役所・銀行など行くときも大変ですし・・・病気が一番大変でした。 病院で見かけるのですが、小学校あがるとだっこもなくなるから・・・なんて想像してましたが・・・ 病気になると、歩けない~って抱っこされてる子も結構います。小学生を抱っこして帰れるらい体力があればよいのですが・・・やっぱり車がないとな~って私は実感して・・・去年の9月に免許をとりました。 今はすごく快適な生活を送ってます。 自転車ではぁはぁ言いながら坂道を登ったりしなくていいし。子供が風邪ひいてるのに寒い中自転車に乗せなくていいし・・・ 免許がないときは、子供をつれて外にでるのが憂鬱なときもありました。 車は軽なら燃費もよいですし、維持費もそんなにかからないと思います。ワゴン系の軽普通の軽よりはちょっと燃費が悪いかもしれませんが・・・ 免許をとるのは高いですが、一生物ですよ!! 燃費のいい車を買えば、バスに乗ったり、電車にのる金額は賄えるかもしれません・・・(場所によりますが) 今免許を取れる貯金がもしあれば全体今取ったほうがよいです。 年をとれば、免許取りにいっても、感覚が悪いらしく ハンコをもらえなくって追加料金がとられたりすることが多いそうです。 25歳未満でしたら、追加料金なしで卒業できるプランもあるみたいですし(こちらの住まいではどこもそうなんですが) がんばって免許を取ってください!!

その他の回答 (6)

  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.7

現在2歳の子供を教習所の託児に預けて、免許取得に向けて頑張っています。 我が家は私が免許が無く、主人も通勤は電車ですので、週末のみの利用では不経済な為、車がありません。 ですが、子供が熱を出したり、雨の日に出かけなくてはならない場合など、やはり不便です。 幸い私の実家が同市内ですので、頼めば連れていってもらえますが、正直面倒で、やはり自分で運転出来たほうが断然便利という結論に達し、教習所通いを決意しました。 子供を連れて教習所に行くのは、結構疲れます。 実家におられてお子さんを見ていただけるうちに取った方がよいと思いますよ。 今まで車が無い為、ママ友に車に乗せてもらっていて、ママ友が都合が悪くなると出かけられなかったりしましたが、そんな事もなくなりますしね。 これからお子さんが大きくなると、習い事の送り迎えなど、必要な場面が出てくると思います。 行動範囲も広がると思うので、絶対オススメです。 一緒に頑張りましょう!

noname#30427
noname#30427
回答No.6

元母子家庭だったものです。免許は学校を卒業してすぐ取っていましたが、結婚生活の途中で車を泣く泣く手放したので、車のない母子家庭生活を送りました。 最初は実家暮らしでしたが、独立する時に「車がなくても生活に困らないところ」を選びました。田舎暮らしで車アリと都会暮らしで車ナシだったら、同じくらいのお金を払うなら後者かなぁと。もちろん前者と言う考え方もあると思いますが、車を持って保険や税金を払って、事故を起こす確立も高くなって…よりいいかなと思ったので。車で一番怖いのは事故ですからね。 車の購入はさておき、免許だけは絶対に持ってて損はありません。というのもこれからお仕事もどうなるか分かりませんよね?そんな時普通自動車免許があれば、選ぶお仕事がぐっと増えるからです。宅配食材のお仕事なんて結構主婦の方が活躍してますよね? 遠出の時もレンタカーを借りればすみます。 ただ車を購入するとなればやはり購入費用のほか維持費などもかかります。軽自動車は確かに税金は安いけど、保険は高そうですね。事故率が高いので。また最初は等級も高いのでそれなりの出費があると思ったほうが良いです。車の購入は「どうしてもなくては生活できない!」と思った時でよいのではないでしょうか。 私は今、足の調子が良くないこともあり無理して車を維持してます。でも足の調子さえ悪くなければなくても生活できるかなぁ?と思います。ただ免許は絶対あったほうがいいですよ。ご実家に車があるならば余計です。(時々車を借りることも出来るでしょうしね) 早いうちに免許だけは取得されることをお勧めします。頑張ってくださいね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

免許が必要かとか、車を持つかはさておき、運転免許の取得だけは、ご実家にいらっしゃる間に済ませるようおすすめします。というのは、お金よりも何よりも、免許取得には時間と集中力が必要だからです。私は子供を持つ前から知人に「子供が生まれたら絶対に免許が要るよ」と言われ続けて、仕事を辞めて思いきり暇だったときに、簡単に取得しやすいと評判の教習所に通いましたが、それでも授業数が決まっていますから1ヶ月くらいはかかりました。 また、とったら、たまにレンタカーでご近所を回る程度でいいから運転されるようおすすめします。私は、免許取得後、交通が便利で駐車が不便な都内に住んでいたので、車に乗らず、完全に腕がにぶってしまいました。そうこうするうちに坂の多い郊外に移り住み、子供が生まれたのですが、その子が月に2回、遠くの病院に通い必要が生じ(今はとても元気です)、夫は、あまり当てにできなかったので、体力と時間を消耗する羽目になりました。あの時、自分で運転できていたらと思います。ペーパードライバー教習は託児や送迎があるところも多く、その後、意を決して通うことにしたのですが、2日目から子供が付いてきたがらなくなり、私も集中して技術を取り戻したかったので、結局、祖母を介護中の母に子守に来てもらう羽目になりました。 ただし、一度覚えた運転は、ペーパードライバー教習できちんと教えてもらうことで、1週間くらいで取り戻せるので、ご実家にいらっしゃる今のうちに、基礎となる免許取得は済ませておいたほうがいいと思います。 確かに車なしで生活する方法はいくらでもあります。現に、車は欠かせないと評判のこの地域でも、幼児を二人育てながら車を持っていないご家庭が何軒かあり、地球環境にはとても良いと思います。ただ、生活って、どう変わっていくか予測がつきません。雨の日もあれば、我が子のように通院が必要になる時期が来るかもしれません。車はその気になれば数時間で買えます。レンタカーだってできます。免許はそうはいきません。

  • kaikome
  • ベストアンサー率20% (16/80)
回答No.3

質問者さんがどういうところに住んでいるかにもよりますが “ないよりはあった方が便利” だとは思います。 私が小2の時に両親が離婚し、母子家庭になりましたが、母は過去に助手席に乗っている時の交通事故にあっており、車の運転に恐怖感がある(乗るのは平気)らしく、離婚後2回ほど、教習所に通いましたが1段階のシュミレーション終わってすぐの実車教習で挫折してます。 なので、結局免許は取ってません。 だから、バスの便の比較的良いところに住んでいたんだと思います。 ほとんどの移動が自転車とバスでした。 ただ、もっていた方が断然便利なのは事実です。 お子さんがまだ小さいですし、買い物もなかなか大変でしょう。 子供を保育園に預けて働くにも送り迎えが必要ですよね。 今、実家にいて取れるなら今のうちにとっておくほうがイイと思います!

ken150320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今保育園は実家から自転車で10分かからない所なのですが雨の日などは本当に危なくて危なくて・・・ 持っていると何かと便利ですよね! 免許を取る方向でがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

noname#89706
noname#89706
回答No.2

母子家庭で車を所持している者です。 質問者様の住んでいる場所にもよると思うのですが、私の住んでいるところは田舎ですので、若い人も年配の人も車がないとかなり不便な場所なんです。 バスが1時間に数本通る程度。 電車の駅までも歩いて行ける距離ではないし。 ですので、私も高校卒業と同時に免許は取得しました。 現在、息子は中学生となり小児科へ行く機会も減りましたが、息子が小さいときは、ホントよく小児科・薬局へ走りました。 保育園の送迎も通勤途中に送迎でした。 いまは授業参観、塾の送迎、通勤、プライベートで車を使う機会は断然多いです。 やはりお子さんがまだ小さいとなると、夜中に突然熱が出た、なんてこともあると思うので、車はあったほうが便利かもしれませんね。 呼べばすぐ来てくれるタクシーも安くはないですしね。 任意保険は毎月4000円弱払っています。 車検は軽自動車で、買って2年ですので車検はまだ受けていませんが、前に乗っていた軽のときには7~8万ぐらいだったかと思います。 ガソリンは2週間に1回入れるぐらいかと思います、満タンにして3600円ぐらいかな。 ご実家に居て、時間があるようでしたら、今のうちに取得しておいたほうが便利かな、と思いますよ。 就職の幅も広がるかもしれませんし♪ お互い、頑張りましょうネ(*^^*)/

ken150320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ母子家庭の方という事でとても参考になりました。今はまだパートで収入も月13万程度と少ないので車の購入はきついかもしれませんが夏休みなど利用して合宿に行くことを検討中です。 やはり持っているにこしたことはないですからね♪ とても貴重な御意見ありがとうございました!

  • kadaj-K
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.1

生活保護を受けているのなら 車などの贅沢品を持っていると 保護を受けられない場合もあるんじゃないかな? 車は今の時代絶対に必要不可欠ですね。 免許の取得率は自分からやめてしまわない限り 取れますよ。 料金は22万ぐらいから30万ぐらいではないでしょうか。 どんなに教習がダブっても 料金が加算されない所を お勧めします。 私が行ってた教習所では100時間乗っても まだ合格出来ずにいたオバ様がいました。 とてつもない金額かかったのではないでしょうか・・・。 車本体は軽なら2000円ぐらいから(笑)100万ぐらいまでといろいろ あります。2000円で買ったとしても 諸費用などは別で20万ぐらいかかってしまいますよ。 新車でも諸費用かかります。20万はかからない だろうけど・・・。 母子家庭に限らず免許は必要不可欠かと・・・。 任意保険も農協などでは年額3万ぐらいだし ○○生命などでは10万ぐらいと幅が広いです。 強制保険も もちろん入りますが・・・。 車両保険一括見積もりなど検索してください。 車検は新車だと3年 その他は2年に1回あります。 業務用は1年に1回。費用は 10万プラスマイナス5万ぐらいでしょうか。 私のシルビアはあちこちガタが来てて 22万もかかりましたが(泣) 燃料は距離にもよりますが 一ヶ月に5000円から1万ぐらいはかかるかなぁ。 チャイルドシート買ったり座布団買ったり 結構かかります。 税金は普通車だと4万ぐらい 軽は貨物だと4000円ぐらいだったかな 乗用の軽なら7千円ぐらいだったと思います。 絶対に軽がおすすめですね。 あと免許は絶対にマニュアルで取ってくださいね オートマ限定だと後々の就職で不利です。 私はオートマ限定をマニュアルに取り直しました。 5万ぐらいかかりました。 年を取って頭も体も硬くならないうちに 免許は取っておいた方がいいです。 車はいつでも買えます。 最初からオプションのついた車がお勧めです カーナビとか。

関連するQ&A