- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨日さいたま市の大宮地区あたりでインターネット回線障害はなかった?)
昨日さいたま市の大宮地区でインターネット回線障害はなかった?
このQ&Aのポイント
- 昨日の10月14日、さいたま市の大宮地区でインターネット回線についての通信障害が発生したのか、確認したいと思います。
- 自宅にあるパソコンがセンターのサーバと通信を行っており、その通信状況で回線の正常性をチェックしているのですが、昨日の22:00〜23:00ごろに通信が不通になったイベントが8回ほど記録されました。
- ただし、インターネットサービスプロバイダやJ-COMの障害履歴には特に問題はなく、メンテナンス工事や障害の情報は確認できませんでした。さいたま市の大宮地区で同様の通信障害を経験した方がいらっしゃいましたら、情報を教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答いただきありがとうございます。 確かにUPSで電源をどう守るかが全国的な異常気象が多発する現在では必須の課題になっていますね。水曜日のゲリラ豪雨で雷はものすごい音でなってましたし、停電しなかったということでもいかにこの対策がインフラになされているかというのを感じざるをえません。 通信関連とりわけ電話線は銅線が各家庭とNTT局間を1対1で結んでいるわけですし、あれだけの雷がどこかに落ちたら漏れた電流がその線に乗るなんてのは当然のことかもしれないので、よく1分間ぐらいの断線で済んだものだとも正直思います。