• ベストアンサー

身内は着物が常識?

来月、兄の結婚式があります。 式場や披露宴会場までの移動は、私が運転する車に家族全員を乗せていくことになりました。 そんな状況なので、私は着物ではなく、洋服を着ることにしたのですが、勤めている会社の人に「普通身内は着物が常識でしょ?」と言われました。 通常、身内の結婚式は着物を着ることがマナーなのでしょうか? 新婦側の目もあるので、粗相のないようにしたいのですが・・。 教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96222
noname#96222
回答No.4

URLを2つ貼ります。 http://www.rapty.com/party/こちらは、披露宴などの、女の子のパーテー衣装です。着物でも洋装でも、服装にとらわれる事は、最近はありません。お聞きした常識は20年位前までは通用しましたが、最近じゃ、そんなことを常識なんていうと、馬鹿にされます。肝心な、花嫁が和装と限らないのに、何を寝ぼけた事言ってるんでしょうかね。 http://www.jp-guide.net/manner/こちらは、冠婚葬祭についての虎の巻です。知ってて損の無い事満載ですから、活用されると、貴方の株が上がりますよ。

noname#190537
質問者

お礼

ご丁寧にURLまで貼って下さ、ありがとうございます。 参考になりました。今回だけではなく、今後、友人の結婚式に出席する際にも大変参考になります★ また、和装が定則ではなことを知り、安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • goo-boo
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.6

私は、女性の和装は「無難」だと思っています。 新郎新婦に近い親族であれば、ゲストをお迎えする立場なので、失礼のないように ある程度格式のある恰好をする必要があります。「平服で」と指定しない限り ゲストもそれ相応の格好で来られるでしょうから、格下の格好にならないようにと考えれば、 既婚女性の留袖、未婚女性の振り袖は、格がわかりやすいので、私には「無難」なのです。 親族という立場での服装は、わざわざお越しくださるゲストに対しての礼儀だと思います。 和装か洋装かということが問題なのではありません。 >私が運転する車に家族全員を乗せていくことになりました。 >そんな状況なので(略) 着つけは式場でしていただけるのではないでしょうか。

noname#190537
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足がありました。 披露宴会場は、ホテル等の設備の整った場所ではなく、レストランウェディングのような、披露宴「も」できます、というような場所でやります。(式自体は違う場所で行います) そのため、花嫁用の控え室やお世話(メイクなど)をする美容師さんはおりますが、親族は(小さな控え室はありますが)着替えをしたり、着付けをする人がいたりというような状況ではないのです。 ですので、家を出る時から和装、または洋装で出かけることになります。 そういった事を考えて洋装にしようと思っていたのですが、和装・洋装は問題ではなく、無難な服装を・・ということですね。 確かに、ゲストは私が車移動なことを知るはずはありません。 しかし、和装の場合、式場→披露宴会場へと慌ただしく移動したり、カメラを持って撮影したりして、もしも着崩れてしまったら・・という心配もあるのです。そのくらいは自分で直すか、ちょっとだけなら着ている美容師さんに直してもらうことも考えられますが、服装の乱れを気にするあまり、せっかくの結婚式の時間を無駄に過ごしたくない気持ちもあります。 まだ時間があるので、焦らずに考えたいと思います。

回答No.5

他の皆様と同様に、お兄様やご両親と話し合われて決めたらよいかと思います。 私は昨年12月に結婚しました。 夫には妹二人(未婚)がいて、どちらも洋服で参列してくれました。 ご質問者様が未婚である場合には、振袖だとパーッと会場が明るくなりそうな気がしますが、洋服だからマナーが悪いというのは、聞いたことがありません。。 余談ですが、私自身は身内でもないのに振袖を着て友人の結婚式に参列したことがあります。 ホテルでしたが、チャペル教会式でした。。友人のご両親にはウケがよかったですよ。

noname#190537
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周囲は洋装に賛成のようなので、洋装にしようかと思っています。 ただ、会社の人が口うるさく「和服が常識!!」と言うので、板挟みという感じになっていました。自分の考えはてこでも曲げないタチの人なので・・・。 和装も考えたのですが、やはり移動の面を考えた時に不安があるので、今回はパスして、何か別の機会があったら考えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#98161
noname#98161
回答No.3

結婚式や披露宴のマナーは地域やご家族によって違うので、 ご家族や周囲の方に意見を伺って決めたほうがいいと思います。 私が同じ状況(立場)のとき家族には「若いから着物は 着なくてもいい」と言われました。 身内は着物を着るという考えは「昔の常識」で、今の子は 違っていてもいいという感じでした。

noname#190537
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族は、「運転もあることだし、着物は着なくてもいい」という考えのようです。 周囲は洋装でもOKな感じなのですが、会社の人が 「まさか、未だに着物をきないつもりじゃないでしょうね?非常識になるのよ。私の姉の結婚式の時は着物を着た。それは、おばあちゃんが着ろと言ったから。それが常識なのよ」としつこく言うのです。 なので、非常識になるのか・・疑問に思っていました。 和装でも洋装でも、あまり関係ないようですね。安心しました。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

年齢とか、披露宴の規模とか、新郎側の来客層、会場とかにもよると思います。 年齢・・・例えば産後、幼児連れで世話があるなどの場合はたいていはスーツかワンピースです。 披露宴の規模、来客層・・・例えば新郎側が自営で来賓に取引先の方もいらっしゃるとか、お医者様で教授がいらっしゃるとかそういう雰囲気のものだと和装は無難でしょうね。 身内と友達というプライベートな感じの披露宴だと服装もわりとカジュアルなケースが多いと思います(とはいっても洋装でワンピースとかそういうレベルであり、ごく普通です) 会場・・・更衣室がないとか、狭いという状況ですと着ないという選択のほうがいいかもしれません。移動が大変だとか親戚が順番で待たされて着付けというのも大変ですから。 ただ、嫁がれる側と嫁ぐ側の違いはありますが、先方(新婦方)でご兄弟で出席される方はいらっしゃるでしょうか? その方とはあまり大きく格が離れた服装はしないほうがいいと思います。 立場が違えばまた違うのですが。 例えば質問者様が既婚でワンピース、先方のご姉妹が独身で振袖。 これなら問題はないです。 でも質問者様も先方のご姉妹も独身で片側が振袖というのだとバランスが悪いと思います。 質問者様も先方のご姉妹も既婚で、片側が訪問着、留袖というのもバランスがよくありません。 女性の場合は既婚未婚でかわるので、そこで両家バランスのとれた服装であることは大事だと思います。

noname#190537
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちなみに、兄の彼女は一人っ子ですので、兄弟はおりません。 先方に兄弟がいたなら、「何を着ていく予定?」など、 服装についての相談もできたのですが、誰もいないため、一人悩んでいました。 会場は、更衣室等がなく、家を出る時から着物や洋服を着て出かけなければならないため、着物を着ての運転に不安を感じていました。 バランスの問題もあるようですので、家族や先方にも話を聞いてから決めたいと思います。

  • minmira
  • ベストアンサー率20% (27/130)
回答No.1

こんにちは。 地域やお家で違いはあるのでしょうが、私はそんな常識は聞いたことがありません。 ある程度年齢がいっている方なら着物のほうがしっくりくるかなぁくらいには思いますが、20代30代の方でそれは聞いたことがないです。 私は既婚の兄弟がいませんが、友人たち(全員20代です)は普通にドレスで兄や姉の結婚式に参列していました。着物で運転は大変ですし、ドレスでいいと思います。 どうしても気になるのならお兄さんに確認してみてはいかがでしょうか

noname#190537
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 私も言われるまではそのような話をきいたことがなく、内心動揺しました。 ドレスでも失礼がないことを知って安心しました。 ありがとうございました★

関連するQ&A