• 締切済み

受験勉強について

他県の高校を受験しようと思っているので、二年後半から始まる受験勉強で社会などは何を中心に勉強すればいいのかが分かりません。 ・福沢諭吉,明治維新,金閣,徳川家康、数学の四則計算,方程式など世間で一般常識と言われる物よりも自身が住んでいる県の河川名(有名ではない)の方を覚える事が大事だと言う先生がいるのですが、自県の河川名を覚えた所で高校受験や大学入試,全国模試で役立つのでしょうか?

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

申し訳ないけれど、回答を見ると「そもそも結論ありきで質問してるよ ね」って感じがします。 誰が何を答えても君の答えはすでに出てるのでは? そして先生の些細なミスのあげあしを取ってるだけと言う気がします ね。そもそも「社会などは何を中心に勉強すればいいのかが分かり ません」と言う割には分かってるようです。つまりやりたくない、やっ てないだけじゃないですか。それでも構いませんけど結果に対し、責任 を取るのは自分しかいないのだから後悔しないようにして下さいね。

nayuki214
質問者

お礼

自身ではある程度の決着が出ています。 ですが、他の生徒も含めて先生の言動によりどうすればいいかを決め兼ねている状態です。 こうして皆様の意見を聞かない事には、私達も方針を決めて動く事ができないのです。 それに勉強をしたくなければ、そもそもこの質問はしませんし、揚げ足を取りたいのではなく、私達の地域の特性的に、周辺情報だけでは普遍的な判断を下すのは無理故のものです。 皆々様方、本当に貴重なご意見ありがとうございました。 心の底から感謝いたします。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

役立ちます。 1つは試験に出ますw 教科書に出てる内容ではないので覚えてないとアウトです。 (僕も受験でその地方の水道?かなんかの問題が出て焦った記憶があります。地元民じゃなきゃ解けないって。) もう1つはそういう地元のことの方が覚え易いし、実感を持って話せる、考えられることが論理思考を培う上で役に立つわけです (例えば‘‘三角州‘‘を教科書で調べれば出ますが、それが何かは見たり触ったりした方が早いわけです。) ただし出る問題の90%は一般化されたものなはずで、迷う必要は無いでしょうw 受験先の過去問題を調べて、出易い問題を重点的に勉強すればいいと思いますがいかがですか?

nayuki214
質問者

お礼

私の受験先を含め地元の高校の過去問題を調べても、県の河川名は出た傾向がないようです。地理関係では首都と国の名前や場所を書かせるぐらいだそうです。 有難うございました。

回答No.1

>・福沢諭吉,明治維新,金閣,徳川家康、数学の四則計算,方程式など世間で一般常識と言われる物 知識ですね。 >自身が住んでいる県の河川名(有名ではない)の方を覚える事が大事だと言う先生がいるのですが 人として大事ですね。受験には関係ありません。 しかしnayuki214様にとって受験が全てですか?

nayuki214
質問者

補足

受験が全てと言う訳ではないのです。家庭の事情により奨学金、学費半額などのある高校を受験し、それらの制度を適用できる点数を弾きださなければいけないのです。  あと自県と言われても今居る県出身者ではない人(私も)が殆どなのです。それに原爆投下=広島,長崎や公害病などよりも大事だと言うのですが、本当に人として河川名は多くの死者を出した原爆や公害病よりも大事なのでしょうか?