故障?コンピューターのスリープについて。
先月OSが立ち上がらなくなり修理に出し、HDDとファンを交換してもらいました。
そこで、初期の状態に戻って返ってきたので前の設定などがわからずで困っています。
前の設定では、電源を入れたままで長い間放置していると、画面がスリープ(白いランプが点滅状態)するだけでしたが、修理から返ってきてからは、スリープした後数分で電源が落ちてしまいます。キーボードやマウスを触っても立ち上がらず、電源ボタンを押すといつも立ち上がるときの「ジャーン」という音が鳴り立ち上がります。スリープする前に立ち上げていたソフトなども全部閉じられてしまう状態です。
故障かと思い、購入ショップに故障依頼の電話をし、「スリープ後電源が落ちます」くらいであまり詳細を話さずに症状をいうと、「Macには詳しくないので詳細はわからないですが、○○モード(?)になってるだけで、故障じゃないと思います…環境設定でできます」と言われました。
○○モード(?)は何と言っていたか忘れました…
そこでいろいろ試してみて、システム環境設定の省エネルギーから「コンピューターがスリープするまでの待機時間」というのがあるのですが、それを「しない」にすれば電源が落ちない感じです。(数回しか試してないのであやふやですが)
「スリープ」って、立ち上げていたソフトもそのままの状態で立ち上がるものだと思っていたのですが…
「コンピューターがスリープするまでの待機時間」=「電源が落ちるまでの時間」ということでしょうか?
それとも…故障なのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。