締切済み ナプキンについての張り紙 2009/10/13 17:33 急な生理でナプキンのない方に向けて、 「お困りの女性に」的な張り紙を作りたいのですが、 良い文が思い浮かびません。 何かある方お願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#97999 2009/10/13 17:45 回答No.1 これはいかがでしょう。 「急にご入用の方は、どうぞご自由にお持ちください。」 または、 「急にご入用の方は、どうぞご自由にお使いください。」 質問者 お礼 2009/10/13 18:24 ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A ナプキン? ナフキン? 女性と食事に行ったときのこと、ウェイターさんに 「ナプキンください」と頼んだら笑われてしまいました。 「ナプキン(na-pu-ki-n)」というのは女性の生理用品であって、食事のときに使うのは「ナフキン(na-fu-ki-n)」でしょ、とのこと。 しかし、「ナフキン」自体が関西弁のような気がしますし(私は関西在住です)、以前に言われたことはありません。ただ、その後はなんとなく「ナプキン」と言いづらくなってしまって常に「ナフキン」と言っていますので、結局真偽のほどがわかりません。 みなさんはどう思われますか? お住まいの地域(おおまかで結構です)も合わせて教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 生理用ナプキンって・・・ 特に性的な感情もなくふと思ったのですが、女性に直接聞くにも抵抗がありここで質問させて頂きます。 女性は生理用ナプキンを持ち歩いていたりしますよね? そこで、車等が混雑していて用をたすにもトイレがない場合、生理用ナプキンもおむつと同じようなものですよね? つまり、緊急時に生理用ナプキンに用をたしたりするのでしょうか? ナプキン 生理初日です。 ナプキンがあたる、お尻の部分が痒いです。 ロリエFを使っています。 最近ほぼ全身蕁麻疹で皮膚科に通っています。 生理初日からナプキンかぶれってあるのでしょうか? ちょこちょこナプキンを変えたほうがいいのかな。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ナプキン付ける時どうしてます?? こんばんは。私は20代後半の女性です。つまらない質問なんですが、みんさんはナプキンを付ける時どのようにしていますか??(生理)私は、パンツにナプキンを付けてからはくのですが、友人は、ナプキンを股に足で挟んでパンツをあげて付けるようです。私はこれを聞いてびっくりしたのですが、このような付け方もあるんでしょうか?? 生理中のナプキン 20代半ばの既婚者女性です。 すでに、娘を2人、出産しています。 次女を出産後、体質が変わったのでしょうか、生理中のデリケートゾーンの肌荒れに悩んでいます。 肌は、元々、デリケートな方だと思います。 出産後は2ヶ月目に生理になり、生理期間は、5日間くらいに短くなりました。 すでに、生理が再開してから半年になろうとしてます。 生理中のナプキンは、日中は4時間ごとで交換し、夜は22時から翌日7時まで使用してます。 とくに、交換の頻度に問題はないと思っています。 お風呂も毎日入っています。 (バスタブに浸かります) トイレは、ウォシュレットを使っています。 ナプキンは、ロリエ(エフではない普通のナプキン)を使っていました。 しかし、肌荒れになり、ソフィのはだおもいに変えましたが、改善されず…。 良いナプキンをご存知の方、教えてください。 他にも、何か良い方法があるのでしょうか? 女性の皆さん、よろしくお願いします。 ※羽つきが絶対条件です。 個人的には夜用、昼用、スリムなどは、使い分けています。 生理用ナプキンによるかゆみ 20才の女性です。恥ずかしい話ですが、困っています。 何年か前から、生理用ナプキンをすると陰部のかゆみが起こるようになりました。ナプキンをこまめにとりかえても、また、「F」などのいわゆる敏感肌用を使ってもかゆいです。 かゆすぎて、お風呂ではお湯をかけながらかきむしったり、外出中にトイレでかきむしったりしてしまいます。 ネットで調べたら、布ナプキンが効果的だと知りました。 布ナプキンは面倒そうだからできればしたくないのですが、布ナプキンしかこれを治す方法はないのでしょうか・・・。 このような症状の改善の仕方をご存知の方、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。 ナプキンについて 中1女子です。 運動部に所属しているんですが生理用ナプキンが (生理じゃない日用)汗で取れてしまいます・・・。 どうすればいいんでしょうか? 男女一緒なのでその落ちたナプキンを見られるのも恥ずかしいし・・・。 男の子としてはそぉゆぅの落ちてたら嫌ですよね? たまにちょっと血がついてたりするので・・・。 回答お願いします!! おりものナプキンと生理用ナプキンは同じもので一個で おりものナプキンと生理用ナプキンは同じもので一個ですか? レジの人にどれか一個にしてくださいと言われたけど、同じものではないですよね? 生理用ナプキンを分けてもらって・・・ カテゴリが違ってたらすみません。 職場で急に生理になってしまって、同じ課の先輩に二つナプキンを分けてもらいました。 ちょっとしたものですが、返したほうがいいものでしょうか・・・? あまり仲がいい先輩ではないので話をする機会もほとんどなく、フロアには男の人もいるので堂々とその話をしたり渡したりできないんです。 私だったら返してもらわなくてもいいような物だと思うのですが、考え出すと分からなくなってきてしまいました。つまらない質問ですみませんが、どなたか意見をお願いします。 生理用ナプキンについて。・・・ こんにちは。いつもお世話になります。先日、痔の手術をし、生理用品にお世話内になった男です。今後使うことはないと思います(痔が再発しない限り)が自分自身、ナプキンをしていて物凄く違和感がありましたら、そこでふとした疑問だったんですが、女性の方はナプキンをしていて違和感はないんでしょうか??こちらで使い方の説明を受けた時、こまめに変えてと言われたんですが、新品のほうがさらに違和感が強く私はとても嫌でした。・・・女性の方はどうなんだろうと思ったので質問しました。 ナプキンかぶれ 生理後、必ずと言っていいほど痒くなります。 だいたいは3~4日くらいで痒みが止まるのですが、今回はちょっと痛みもあり、皮膚科に行っています。皮膚科の先生は皮膚は勿論だけども毛穴も炎症を起こしている、ということで、塗り薬をもらいました。 先生はナプキンがあわないからこのようになる、と言ってました。 他のメーカーとかいろんなのを使ってみて、自分の肌にあうのを探しなさい、と言われました。 私のようにかぶれやすい方、どのようなナプキンつかってますか? メーカー、商品名を教えて下さい。 それと、かぶれにくくする方法ってあるんでしょうか? 私はマメにナプキンを取り替えている方なんですけど...。 ちなみに今使用しているのは、エリスです。 以上妻の代筆でした。 ナプキンかぶれ 生理が小学生から始まり二人目の子供を産むまでナプキンかぶれなんて縁がなかったのについになってしまいました。子供を産むと体質が変わると言うのはホントみたいです。出産後7ヶ月で生理が始まりました。一人目の時はどうもなかったし、すぐ二人目が入ったからかもしれないけど、ナプキンかぶれはありませんでした。 ところが、今回は違ったのです。もう付けて五,六時間経つとかゆくなってきます。そして、生理が終わると治るんです。最初使ったナプキンは「ソフィ、○ディ○ット」で、次は「○リエ」がいいというので使ってみても変わらないのです。「布ナプキン」も考えましたが、まめでない私には向いてないようです。で、今はタンポンをつかってますが、今度はこれについてる紐にまけるみたいで、ナプキンほどはかゆくならないんだけど、やっぱりかゆいんです。まあ、これしかないと思って我慢してるんですが.. おまけにおりもの専用シートにもまけるみたいで量が少なくなったときや夜タンポンから漏れてもいいように付けてるんですが、かゆくて… まさか、おりもの専用シートまでまけるとは思ってなかったので最悪です。もう、タンポンしか使う方法ってないですよね。確かにタンポンは付けてないような感覚で、最初は怖かったけど、慣れたら楽です。 何かいい方法って他にないですか?これっていいと思う専用シートやナプキン、はないですか? それと、タンポンって扱ってるところ一社しかないみたいなんですけど…そこのしかこっちでは売ってないんです。 他にメーカーありますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 布ナプキンって… 生理痛を和らげるのに布ナプキンがいい!という書き込みを見かけたのですが本当でしょうか? 生理痛を和らげられたとして、布ナプキンは多い日でも大丈夫なんでしょうか? 私は高校生でバイトもしているので、半日以上つけることになりそうなんですが、もれたりとかしないでしょうか? すごく心配です… 質問ばっかりですみません。 使ってる、使っていた方よろしければ教えてください!! お願いします! 「ナフキン」と「ナプキン」の違いは何でしょうか? 生理用品はナプキンですよね? レストランで膝にかけるのはどちらでしょうか? 使い捨てナプキンとダイオキシンについて こんにちは。今、使い捨てナプキンのダイオキシンについてしらべています。 1980年にタンポンの影響で38人の女性が中毒死で亡くなりました。 あれから24年いまだに日本の女性の生理用品(ナプキンや、タンポンなど)に塩素漂泊などを使ってダイオキシンを生理用品に残したまま市販しているのでしょうか? どうかよろしくお願いします。 二枚重ねのナプキン。 今日、コンビニで見た生理用ナプキンについてお尋ねします。 CMで見たことがあるのですが、羽付きのナプキンでセンター部分に貼り付けて使う立体型のナプキンがセットになっているという商品です。 箱入りでした。 ネットで詳しく見て見たいと思っているのですが、メーカーが思い出せません。 御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 これはナプキンが肌に合わないのでしょうか? 私は生理の際、同じナプキンを長時間つけているとかぶれるのかチクチクするのですが ナプキン変えたばかりなのにチクチクするときもあります。 時間が立つとチクチクは収まります。 ナプキンでかぶれた跡がひどいことに… 毎回、生理の時にはナプキンにかぶれます。 若い頃はそうでもなかったのに、40を越えてから皮膚が敏感になったのか、どんなにナプキンのメーカーをかえても、生理5日目頃からちょうどナプキンの当たる箇所が赤く痒く、時には腫れます。 そして今回、同じようにかぶれたあとが黒ずんでしまい(お尻の割れ目のあたり)、かさぶたみたいにカサカサして少しずつ皮が剥がれてきたようなのです。とても見た目も汚く、色素が沈着しそうな気がして困ってます。 次回からは、布ナプキンを試してみようかと考えていますが、今この状態はどうしたらキレイに治りますか? 保湿剤やゆるめのホルモン剤軟膏はつけていたのですが、同じような経過を辿った経験のある方、どうすればよいか、このあとどんなことになるのかアドバイスください。 布ナプキンってどう思いますか?ステマ? 数年前から、布ナプキンのステマがすごいと思うのは私だけでしょうか? そもそも、ナプキンを洗って再利用するという発想自体、理解出来ません。 「今」は「昔」ではないのですから。 衛生面も疑問ですし、理屈抜きに「キモチワルイ」です。 女性なら誰でも経験があると思いますが、下着についた経血って「カンペキに」は落ちないですよね?うっすらシミになりますよね? 使用済みナプキンをジップロックに入れて持ち帰る?考えただけでオエッてなります。 つけ置き洗い?経血で真っ赤になった水を想像しただけもオエッ。 つけ置き洗いの後は洗濯機で洗濯?他の衣類と一緒に?オエッ。 鍋で煮沸洗い?その鍋で料理もするの?オエッ。 …挙げていったらキリが無いのですが、「一度使ったらもう戻れない」みたいな感想がやたらに多いことに疑問を抱かずにはいられません。 布ナプキン信者によれば「ゴミが出ない」「かぶれない」「生理痛が軽くなった」「生理期間が短くなった」「買いに行く手間が無くなった」「生理が楽しみになった」などなど、美辞麗句の嵐。 その上、紙ナプキンを「ケミナプ」(=ケミカルナプキン)などと言って悪者扱い。 さらに調べて行くと「経皮毒」だの「月経コントロール」だのと言った単語が出てきます。 曰く、紙ナプキンは石油原料だから、化学物質が体内に取り込まれて子宮トラブルが起きるんだとか。 「(※科学的根拠はありません)」を枕詞の如く用いて、無責任な発言としか思えない。 それが本当なら、ヒートテックも着れませんね。ポリエステル、レーヨン、ポリウレタン、アクリルなど、全て石油原料です。肌から毒を吸収しちゃいますよ(>_<) 科学的データを示してから言って欲しいものです。 また、赤ちゃんの紙オムツも構造は一緒ですよね? 成人女性は赤ちゃんよりデリケートなのですか? 生理痛が軽くなるとか、期間が短くなるというのも超理解不能。 曰く、布ナプキンは温かく、冷えから守ってくれて生理痛が軽くなるんだとか。 私も冷え性ですが「股の冷え」なんて一度も意識しかことがありません。皆さん、そんなにオマタ冷えているんですか? そして「月経コントロール」。 膣を締めて経血を溜めておき、トイレで一気に出す? しまいには「ナプキンは不要」と言いきる人まで。 本当にそんな凄技が出来る人がいるのでしょうか? 昔の女性はみんな出来ていたらしいですが、母に聞いても「そんなの聞いたことがない」と言われましたし、私は「昔の女性」ではないので、出来る必要も無いのかと。 仮に出来たとしても、本来月経は「不要物の排泄」ですから、不要物を体内に溜めておくのは却って身体に悪いのでは? 「ゴミが出ない」と言うのは一理ありそうですが、仮に全ての女性が紙ナプキンの使用を辞めたとして、その減少分はゴミ全体の何%になるのでしょうか?ダイオキシンはどれくらい減少するのでしょうか? 不毛な議論に思えます。 現代的生活を送っている以上、ゴミが出るのは避けられないことです。 また「かぶれない」のも一理ありそうですね。 でも最近の紙ナプキンは素材も良く、かぶれにくくなっていますし、私はかぶれたら(滅多にかぶれませんが)婦人科で塗り薬を処方してもらいます。処方薬は覿面に効きます。 かぶれが気になる皆さん、婦人科にGOですよ!ついでに検診もしてもらえますから。 「買いに行く手間が無くなった」??洗うほうが余程手間だと思いますが。 「生理が楽しみになった」??全く同情出来ません。 生理はただでさえ憂鬱なのに、使用済み布ナプキンを洗うなんて、憂鬱3倍増しです。 布ナプキンは可愛いのが沢山あるから選ぶのがワクワクする?生理ナプキンに可愛さを求める感覚も理解不能。 長々と書き連ねてしまいましたが、私は布ナプキンに恨みがあるわけでもなく(使ったことないから)、紙ナプキン業者の回し者でもありません。 ただ、最初に述べたように「生理ナプキンの再利用=キモチワルイ」。これが全てです。 女性の皆さん、どう思いますか? それでも布ナプキン派の人、私のように「ありえない」と思う人、色んな人の意見が聞きたいです。 まあ、こればかりは個人の自由ですけど。 ただ、私の意見は上に述べた通りです。 トイレの貼り紙 女性の方 教えてください。男性用トイレでは、「急ぐとも心静かに手を添えて・・・・・」という(小)の時トイレを汚さないようにという貼り紙(注意書き)をたまに見かけます(これを見ると緊張します!)が、女性用トイレにもこのような貼り紙はありますか? 女性はあまりトイレ汚さないと思いますが、注意書きのようなものはないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。