- ベストアンサー
仔猫の離乳について、追加質問です
お世話になります。 野良の仔猫を保護したのですが、再度獣医で鑑定の結果、本当は生後1か月ちょいとわかりました。 また、以前、このサイトで質問させていただきお世話になりましたが、そのときは「生後2か月」という前提でした(前提が間違っていました)。 で、離乳について努力しているのですが、朝にお皿に温めたマグロペーストとミルクを入れてやると、たまにやっと綺麗に食べるようにはなってくれました(たまにです)。 しかし、ほとんどの場合、マグロだけ残しますし、朝以外の3時間ごとのエサやりのときは、マグロには口を付けずミルクだけを飲んでしまいます。しかも、皿からは飲んでくれないことが多いです。 時が経てば、だんだんマグロを食べてくれるようにはなるとは思っているのですが、問題は私の方にあります。今は良いのですが、近々働くことになるため、3時間ごとに授乳が必要である場合は、妻が会社へ猫をキャリーで持っていって授乳しなければなりません。(私は会社の都合で持っていくことはできません)。 そこで、良い策をご教示ください。 1:マグロとミルクを混ぜたものを朝お皿ごとケージの中へ多めに置いておいて、夕方6時の帰宅時間までお留守番をさせた方が猫にとって幸せでしょうか? それとも、1日中キャリーの中へ閉じこめられてでも、3時間ごとに授乳(離乳の訓練も)をする方が猫にとって幸せでしょうか? 2:猫は非常に甘えん坊で、ミルクを飲む場合には、主に手のひらからしかミルクを飲んでくれません(朝を除く)。温めたお皿から離乳食を食べてくれるように引き続き訓練した方が良いのでしょうか? それとも、授乳を優先して、毎度手のひらから飲ませるようにした方が良いのでしょうか?(その場合、いつまでも離乳してくれないという問題が生じるような気がするのですが、いつかは自然と固形食を欲しがるようになるものなのでしょうか?) 3:ドライフードへ切り替えるタイミングが全くわかりません。 少量ずつでも口に放り込んで慣れさせていくべきなのでしょうか? それとも、自然と食べるようになるものなのでしょうか? 今、ドライフードというものを初めて見てみたのですが、ものすごい臭いですが、猫は好きこのんでこんなのを食べるものなのでしょうか? 何度も同じような質問で申し訳ないのですが、猫初心者でして、離乳のことを考えると夜も眠れません。どうかお助けください。<(_ _)>
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
画像を見る限り猫ちゃんは結構しっかりしているように感じます。 キャリーケースに入れての授乳と、おうちでケージに入ってお留守番という選択では 後者のほうがストレスが少ないと思います。 猫は聴覚が良いため、大きい音や聞きなれない音自体が大きなストレスになります。 職場までの移動時間が極めて短ければ職場に連れて行き授乳するのがベストかもしれませんが、そうでない場合、お留守番しているほうが聞く音の種類も少なく風に当たることも無くリスクが少ないと思います。 1・・・現在うちにも生後二週間の子猫がいますが 一回の授乳がしっかり摂取できていれば三時間以上の時間が空きますので、上記の理由からも毎日連れ歩くことは賛成しません。体温調整の為、フリースや専用の保温グッズを入れて お留守番が良いと思います。 2・・・お皿から飲ませているんですか? 甘えん坊だからではなく、まだ舌ですくい取る方法が下手でミルクが鼻に入ったりしていませんか? 授乳の際は哺乳瓶でしっかり飲ませておなかをいっぱいにするようにしましょう。(ペーストを食べさせるも可) 3・・・1の質問と重なりますがミルクやペーストは傷みが早いため半日も放置してはいけません。ドライフードを大目のぬるま湯でふやかして置いていってあげた方が良いと思います。 満腹になる意欲があれば 直、食べることに興味を持ち始めます。切替時期は歯の生え始めが目安です。ドライフードの臭いについてはなんとも答えようがありませんが、人間の感じる『いい臭い』と猫が感じる『いい臭い』は別ですよ。 摂取のほうばかりで 排泄の心配をされていませんが まだトイレも覚えていなければ帰宅後まずは子猫の洗浄とケージの掃除・・・ってことも有り得ますね。餌を食べ始めた子猫のウンチも成猫並みの臭いですよ^^; それに比べればドライフードの臭いなんて問題になりません^^
その他の回答 (4)
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
追伸です。 うちの猫の場合は、餌を見ても直ぐに食べず、15分程経ってから 食べ始めます。これは1匹飼いでの特徴みたいです。 多頭飼いや野良の場合は、取り合いがおるので急いで食べますが、 1匹の場合は、いつでもって言う安心感があります。 躾の方法として、「10分放置して食べなければ片付けて」 それを2時間おきに繰り返してと、病院で言われました。 でも、私自身の都合上、2時間毎が難しかったので、 逆に餌を1時間放置から初めて、段々と時間を短くして、 今現在15分後の食事になった形です。まだまだ時間短縮は 出来そうですが、焦らない事が一番ですので、その子のペースで 徐々にやって行けば良いと思います。 あと、別の質問で書きました散歩用の綱ですが、猫用のは 子猫には大きすぎて使えませんでした。生後4ヶ月までは、 フェレット用、生後6ヶ月まではウサギ用が丁度良かったです。 5ヶ月半位でやっと、猫用が使えるかなぁって感じでした。
お礼
ご追伸、感謝です。 >躾の方法として、「10分放置して食べなければ片付けて」 ありゃ!( ゜口 ゜) 私がやっているのと逆ですね。これは失敗したかな? というのも、最初は「すぐ食べなければ片づける」を短周期でやっていたのですが、お留守番対策として「すぐ食べなくても、置いている間にいつか食べてくれればいい」という方向へ行っていたんです。 これは、躾としては、まずいかも。(゜_゜;) 再検討しなければ・・・ >生後4ヶ月までは、 >フェレット用、生後6ヶ月まではウサギ用が丁度良かったです。 なるほど! それはいい!φ(..)メモメモ 良いお知恵を頂戴しました。ありがとうございます。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
再度書き込み失礼します。子猫のうちは色々心配ですね。 私自身、「食べないものを無理矢理やっても意味ない」と思って、 半ば諦めていました。 色々と原因はあると思うのです。母親の居ない不安感と、 周囲に対する警戒心と、遊びに対する欲求とで、なかなか 食事に集中出来ないのは確かですね。上手く行くどうかは 分かりませんが、自分が着古した服を小屋の中にいっぱいにして、 外が気にならないように、小屋の周りに厚めの毛布をかぶせて 部屋を暗くしてから、餌を置き、1時間ほど外出する様にしました。 餌を食べてるかどうかはともかく、お留守番中にどうなるかを 確認したいと思ったからです。 あんまりご飯を食べない様なら、それはそれで心配なので、 それが食べ物だと認識させる為に、ミルクをスポイトで与えたり、 小さめのフードを無理矢理口に押し込んだりって方法もあります。 顔の横のぽっぺを持ち上げて、奥歯の牙と牙の間に食べ物を入れると 反射的に口を開けるので、そこに食べ物を入れる形。 これは薬を飲ませる時にやる方法ですが、餌でも同じです。 根気は要りますが、猫の成長スピードは、物凄く早いです。 うちの子は、1週間で体重が200g増えて居たので、ビックリです。 それと同じように、知恵も付きますし、食欲も増えます。 小さいうちは、食事回数がどうしても多くなりますが、 留守番してる間は、寝てる気がします。私個人の主観ですが そこまで頑張らなくてもという感じですね。 私も仕事をしてるので、餌を与える時間は、朝5時と7時、 夜5時と7時と9時と11時。トータルで6回です。 で、これが成長してくると、朝と夜の6時で、1日2回。 切り替えて行くことを想定して、この時間帯で与えました。 このやり方が良いかどうかは分かりません。 ただ、1度に沢山与える事が危険であるという事と 自分の仕事の都合を考えての時間です。 ちなみに、猫の場合は、匂いの強い餌の方が食いつきは良いです。 そして、徐々に贅沢になるので、初めから、匂いの強い餌を与えると 後が大変になるかも知れません。普通に子猫用を与えてる分には 大丈夫だと思いますが、食べないからといって、餌を変えるのは あまりオススメしません。
お礼
> 再度書き込み失礼します。 いえいえ、何度もお手を煩わせてしまい申し訳ありません。 参考になるご意見ありがたいことです。 >部屋を暗くしてから、餌を置き、1時間ほど外出する様にしました。 >餌を食べてるかどうかはともかく、お留守番中にどうなるかを >確認したいと思ったからです。 それで、うまくいきましたですか? ウチの場合も、缶詰と水を入れて、猫をケージに入れて、ケージの扉を閉めて、「お留守番中(とりあえず夜間だけ)」になるかどうかを、今週末に試してみようということになりました。 それで食べてくれればよいのですが・・・。 >顔の横のぽっぺを持ち上げて、奥歯の牙と牙の間に食べ物を入れると >反射的に口を開けるので、そこに食べ物を入れる形。 なるほど、使えますね。その方法は。φ(..)メモメモ 食べてくれないようなら、「食べ物だ」と認識するように、そのようにするのも手ですね。ありがとうございます。 >そこまで頑張らなくてもという感じですね。 なるほど。たしかに、頑張りすぎの部分があります。(・・;) >匂いの強い餌の方が食いつきは良いです。 >そして、徐々に贅沢になるので、 そうなんですか! ということは、ドライフードのあの強い臭いも、猫にとっては嗜好を刺激されるのですね。 今は、とりあえず、ミルク漬けのマグロペーストで、離乳の練習中なのですが、マグロペーストばかり食べるようになっても困ると言えば困ります。ドライフードをちゃんと教えた方が良いですね。 何度もご協力有り難うございました。助かります。<(_ _)>
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
はじめまして。生後5ヶ月の猫を飼ってます。 うちに来た時、生後40日でしたので、多分、同じ年齢ですよね。 うちの猫の場合、餌が餌であると言う認識が無く、玩具でした。 マグロやアジなど、刺身系は一切食べません。缶詰が主体です。 そこにカリカリを少量混ぜて与える形。缶詰を小さじ2杯に カリカリ5粒。これを2時間毎に通勤ギリギリまで繰り返し、 日中はミルクのみです。[ペット用の水飲み器]、名前が分かりませんが、 柵に取り付ける哺乳瓶みたいな物で、飲み口がアルミ製の物です。 これにミルクを入れて置いておきました。ただ、これの使い方を 覚えさせるのが少し大変。飲み口にボール見たいなのがついていて、 これを回さないとミルクが出てこない。小さいうちは、舌の力が無く 上手く出来なかったので、ハムスター用の小さいのを使いました。 一応、その子の個性があるので、様子を見ながらの必要があります。 うちは2匹居ますが、1匹は、生後4ヶ月までミルクが主体のご飯。 もう一匹は、生後2ヶ月から乳製品を一切食べなくなりました。 様子を見ながら、3日毎にカリカリを1粒ずつ増やした形。 今は涼しくなったので大丈夫だと思いますが、うちの猫達は、 夏場の暑い時期に遊びに夢中になり、水分を取っていなかった為、 脱水症状を起こしました。子猫にありがちだそうです。 また逆に、排泄排尿が上手く出来ないで、尿毒症になる子も 居るらしいです。なので、水をこまめに飲ませる事と、 トイレの回数を把握する必要があると注意を受けました。 色々大変だとは思いますが、これもペットライフの楽しみでも あります。無理しない程度に楽しみつつ頑張って欲しいと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。(^_^) >缶詰が主体です。 >そこにカリカリを少量混ぜて与える形。缶詰を小さじ2杯に >カリカリ5粒。これを2時間毎に通勤ギリギリまで繰り返し、 それを食べてくれれば、いいのですが・・・ やはり根気でしょうか? 腹が減れば食べてくれるのでしょうか? おそらく、腹が減れば食べてくれるのでしょう。それを信じて挑戦してみます。(`O´)/ >[ペット用の水飲み器]、名前が分かりませんが、 これについては、水の補給用に購入しています。が、一度取り付けたのですが、猫がこれを覚えてくれなくて、外してしまいました。 なるほど、これにミルクを入れる方法もありますね。覚えてくれるかなー・・・(‐_‐) >生後2ヶ月から乳製品を一切食べなくなりました。 >様子を見ながら、3日毎にカリカリを1粒ずつ増やした形。 非常に参考になるお話です。 カリカリを増やしていく方法は、使えますね。 >脱水症状を起こしました。子猫にありがちだそうです。 私も気を付けねばなりませんね。なにしろ遊ぶのが好きなようでして。ご意見非常に参考になりました。 お気遣い感謝いたします。<(_ _)>
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
手のひらには乗らないくらいに大きくなっているように見えますから、もうペーストは食べられると思います。 とにかく、ミルクを手から飲んでいるうちは絶対お皿から飲むのを覚えません。皿に入れて勝手に飲ませる生活を経験させるべきでしょう。 それができたら、ミルクの替わりに水を準備し、水とマグロペーストだけを置く時間をつくります。お腹が減ったら食べるしかありません。 口をつけないようなら、ミルクの水をすごく少なくしたペースト状のミルクを置いてあげましょう。それで、食べ物を舐めることを覚えてくれるかもしれません。 そうしたら、一度、試しにほっぺたと牙の間あたりにマグロペーストをちょっと塗りこむように口に入れてあげましょう。実はうまいじゃん、と思ってくれればしめたものです。ミルクペーストと同じようにマグロペーストを食べ物だと理解して舐めてくれるようになるでしょう。
お礼
早速のご回答、感謝いたします。 確かにお皿から飲ませる習慣は付けた方が良いと感じました。ありがとうございます。 水とペーストだけ置いておくという方法は、良いですね。ミルクをちゃんとお皿から飲めるようになったら、さっそく試してみようと存じます。(水でふやかしたドライフードは、まだハードルが高すぎたみたいで、完全に拒否されました。(;_;)) 塗り込むという方法も使えそうです。 本当に何度もご協力有り難うございました。
お礼
早速のご回答、感謝いたします。 また、専門家のご意見、非常にありがたいです。 >1・・・ >毎日連れ歩くことは賛成しません。体温調整の為、フリースや専用 >の保温グッズを入れて お留守番が良いと思います。 なるほど、確かにお留守番の方がストレスは少なそうです。 お腹がすけば、自然とペーストを食べてくれるようにもなるかも知れませんので、考えてみれば一石二鳥ですね。(^。^) >2・・・お皿から飲ませているんですか? 何度もトライしては、「飲んでくれない」を繰り返しています。 今日になって、やっとお皿から飲むことを認識してくれた様子なのですが、まだ不確実です。やはり、手からしか飲まないことが多いので、ここは少々心を鬼にした方が良いのかも知れません。(^_^; >(ペーストを食べさせるも可) ペーストでがんばってみます! >3・・・ >ミルクやペーストは傷みが早いため半日も放置してはいけません。 うげ・・・そうなんですか? どうも早計だったようです。 >切替時期は歯の生え始めが目安です。 歯は生えているんです。 ということは、ドライフードにした方がよいということですよね。 本日、水でふやかしても、完全に拒否していましたので、途方に暮れていたところです。(;_;) やはり、無理矢理にでもお腹をすかせた状態にすることが大切なのでしょうか? そのためには、目の前で食べる習慣が無くても、敢えてドライフードだけ置いてお留守番させるほうが、愛があるということでしょうか。考えさせられる話です。初心者なもので・・・ >人間の感じる『いい臭い』と猫が感じる『いい臭い』は別ですよ。 なるほど。納得です。 >排泄の心配をされていませんが あ、なぜか、排泄だけは、ちゃんと小便も大便もトイレへやってくれるのです。そこは助かっています。 とはいえ、大便はまだ2回しか経験していないので、もしかしたら偶然である可能性も否定はできないのですが。 ご協力をほんとうにありがとうございました。<(_ _)> また、よろしくおねがいします。