• 締切済み

歯ぐきに問題があるのでしょうか。

よろしくお願いします。 先日から、下の歯(奥から3本目くらい)の左側の歯ぐきがおかしい感じがします。 ・口を開けると顎関節症のような感じで、大きく口を開けると奥歯の方で歯の位置がずれたような骨がこすれたような音がして開きます。普段は小さく口を開けるようにしています。 ・食べ物を噛むときは、固いものは噛めず、噛んだらじんわり痛いです。 左側の歯は虫歯を治療して神経も取っており、奥には親知らずが横向きに生えています。もしや歯槽膿漏なのでしょうか。先月歯医者に行ったときは何も言われなかったのですが、とても気になっています。 とりあえず来週までは歯医者に行けないので、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.1

先月歯医者に行ったと言う事ですが、歯を削ったり詰め物が取れたりするとそれまでその歯に加わっていた50キロ近くの力が他の歯に移動し、噛み合わせが不安定に成り他の歯その他に問題を起こす事があります。柔らかいものを食べ、ゆったり、のんびり過ごし、食いしばらない 様にする事が大切です。 参考: 私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和があると神様が造った完璧な歯でさえ虫歯に成りますし、治療した歯も問題を起こしますし、歯にも顎にも体にも様々な問題を起こしますし、虫歯でなくても夜も寝られない程の痛みが出ることも有ります。そんな痛みでも噛み合わせの調整だけで良くなる場合がしばしばあります。また人間は1日に15分位しか噛み締めていないことが生理学で判っていますがストレス、忙しさ、心配、不安等で食い縛っても問題を起こします。 また歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛、不整脈、無呼吸、アドレナリンの増加、体の歪み、その他様々な事が起こる事があります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。 神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切。 歯の堅さ、形全てに意味があります。 車に純正部品が良いように歯も自然が一番です。 参考キーワード:顎関節症、顎変位症

関連するQ&A